My favorite

☆★横浜で働き暮らすワタシの日々アレコレ★☆

あをによし奈良旅③

2024-06-05 | 観る

翌朝は残念ながら雨降り....

しかし、予報によるとお昼前には止むそう。

小降りでラッキーと思いながら

春日大社に通じる

「ささやきの小径」に向かう。

そして春日大社へ。

鳥居の真下に鹿が1頭、お行儀よく

立っている。

数えきれない石灯篭は、雨に濡れた

苔がキレイ。

40年前、修学旅行で春日大社の

砂利道を歩いたことを覚えている。

とにかく灯篭と砂利道だった

という記憶しかないのだが....

大人になると、その良さがわかるものだ。

朱色と苔と新緑の緑色が眩しい

春日大社にひたすら感動。

若草山を通り

東大寺 二月堂、大仏殿へ。

奥の大仏殿の大きさが

伝わりずらいが、とにかく大きい。

像高14.98mとのこと。

5階建ての建物くらいの高さらしい。

そして、広大な奈良公園内には、

とにかく鹿さんがいっぱい!

1300頭くらいいるらしい。

重要文化財、観光客、鹿さん。

この共存も、いいぞ!奈良!と思った

そして、最後に興福寺。

国宝館で阿修羅像を拝顔する。

評判通りのイケメンでキレイなお顔だった。

最後に中金堂を拝観。

予定通りの見学を済ませ、

最後に中川政七商店本店で

ようやく一服。

最後は駆け足になったが、

約5時間、奈良観光の中心地を歩いて巡り、

悠久の奈良にすっかり魅せられた。

「奈良はいいよ」と聞いていたとおりだった。

奈良旅①で、ついに奈良!と書いたが

いよいよ奈良、しばらく奈良、かもしれない。

そんな思い出深い旅になった。

旅友のお陰も大きい。

あー 楽しかった! 友と奈良に感謝


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あをによし奈良旅② | トップ | サラメシ143 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観る」カテゴリの最新記事