My favorite

☆★横浜で働き暮らすワタシの日々アレコレ★☆

エコバッグ

2011-08-28 | 買う
先日、ユニオンに行った際には、UNIONバッグの種類がとても増えていて
バッグを手に取り見ている人も多くいた。
私のエコバッグは紀伊国屋のものだ。

これはとても気に入っていて、近所の買い物には持参必須だ。
近所にあるスーパーは自由が丘GARDENで、ここのエコバッグも持っているのだが、
紀伊国屋のエコバッグの方が活躍している。
活躍の理由は、
 ・収納力大
 ・上部にファスナーがあるので中身が見えない
 ・持ち手の長さが調節できるので、肩にかけても手に持ってもOK
紀伊国屋スーパーを利用するとしたら鎌倉店で、たまーに行く程度であるが
エコバッグだけは大活躍である
最近では、小旅行の場合は旅行カバンにしてしまうほど
エコバッグにもそれぞれこだわりがあるかもしれない。
DEAN&DELUCAのバッグはよく目にするし、KINOKUNIYAも多い。

書いていて思い出した・・・浜っ子の友人ができたのは、勤め始めてからであるが
生まれ育って磯子のJちゃんは「文庫本は有隣堂のブックカバーなの」と言っていた。
それまでの私の活動エリアでは、八重洲ブックセンター、書泉、丸善、紀伊国屋などを
目にすることが多かったが、横浜ではそういうものなのか・・・と思い、
今では自分も緑やピンクの有隣堂のブックカバーが好きである
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元町ユニオン | トップ | 市川の1日(料亭大松~市川... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エコバッグで、エコライフ (ジャスミン)
2011-08-28 15:52:06
エコバッグって楽しいですよね♪♪私も紀ノ国屋のもの(akyさんのとは違うタイプのですが)をはじめ、麻布ナショナルの(これはキリンのぬいぐるみから袋を取り出すタイプ)スーパーものを数種使いまわしています。

akyさんがお持ちの、写真の紀ノ国屋のエコバッグ、開口部のファスナー使いと持ち手が変えられて機能的で使いやすそうでステキです。。(私も欲しいです)

いま、普段使いしているドンクのエコバッグもなかなか可愛いんですよ♪袋モノってついつい買ってしまうものの一つです。
返信する
ユニオンエコバッグ (Hannah)
2011-08-28 18:50:06
皆さん、エコバッグお使いですね。一時期、ユニオンものは、もっと種類がありましたが、淘汰されて落ち着いて今の種類になったようです。昔は、大判一種類でお店の場所もプリントされていて木の底板が付いていました。母は、今でもそれを愛用しています。作りの基本は、変わってないですね。日本のエコバッグの元祖ですよね。紀ノ国屋は、季節にも限定物などでて楽しめますね。
返信する
サイドバッグ (ジャスミン)
2011-09-01 23:24:03
昨日の出来事です。東京メトロの駅員さんが元町ストリートの”M”(フラッグ風の)のロゴ入りトートバッグを片手に小走りで私の目の前を通り抜けて行き、思わず「どちらでお買いになられたの?」って聞きたくなりました笑。キャンパス地に目立つワンポイント・・・、元町で売られていたんですよね??元町ネタで楽しませていただいていたのでついつい気になって笑。

日本橋の千疋屋総本店さんとはまた違う銀座千疋屋さんですが・・・、レトロな色合いのチャーミングなバラの花の包装紙が可愛くって好き♪と、私以外にもファンが大勢いたのをご存知だったようで、ついにトート(エコ仕様としても)バッグが売り出されたようです。

サイドバッグとしては、ハロッズを愛用していますが、ベアつながりということでペニンシュラブティック(ドアボーイのベア)のものをサイドバッグに仲間入りさせました。エコバッグ、サイドバッグは増える一方です苦笑
返信する
千疋屋 (aky)
2011-09-06 09:32:24
エコバッグ2に書きましたが、ジャスミンさんに聞いてから気になった元町エコバッグ。
ということで、販促品ということですね。駅員さんが持ってらしたというところがいいですね。
千疋屋の包装紙、スカイブルー地に真っ赤なバラ。子供の頃に見た時に衝撃的だったのでしょうね。よく覚えています。
それのエコバッグが出たとは・・・レアですねぇ。ちょっとキャスキッドソンのようでしょうね♪
ハロッズバッグも一世を風靡しましたね。あれからサイドバッグというものが広く認知されたと思います。それ以前はブランドショップの紙袋が定番でした。(まだ家にたくさんあります笑)
私もハロッズバッグはいくつか持ってます。クマちゃんもいますよ♪
返信する

コメントを投稿

買う」カテゴリの最新記事