中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

目のまえの ToYOのベニス運河の決戦、東京都議選の決戦はどうなるか、ずばり下記のとおりだ!

2021年06月26日 21時33分50秒 | 今日の話題最新ニュース
6月26日 土曜日の 目の前の 川、運河にて 選挙戦がはじまった。
 
将に、国政選挙の様相だ!
1党、2党・・そしてまた別の政党が別の船で船で
久しぶりだ?🤔 #急に目の前が騒がしく・・! なってきた・・
  選挙セン!久しぶりだ! チャーター船で〜カネあるナー......昼近く次々
 これで2党そろい踏み~~まだ第3党が・・来るかな?
 
  やはり第3の党も やってきた!
 
 これで 3党揃い踏み!
 
 私たちの 顧問の読みと 今後の結果は・・?
 
次のように述べている・・・
 「都議選は地方選挙です。しかし首都の選挙であり、且つ秋に予定都議選衆議院選挙です。
しかし首都の選挙であり、且つ秋に予定される週議院選挙の前哨戦になるので、各党とも大いに力を入れています。日本の選挙は、結果が出る前に、多くのメディアの世論調査などで、大まかな結果がわかる場合が多いのです。
 
今回は小池百合子が創った「都民ファースト」が大惨敗すると思われます。都議会の定員は127、選挙前の勢力は都民ファースト46、自民党25、公明党23、共産党18、立憲民主党7、東京みらい、無所属4、欠員1です。前回は都民ファが雪崩式勝利、自民党が惨敗でした。
 
さて、今回はメディア各社の予想を総合すると、以下の通りです。都民ファ大惨敗で現有46から30-35が落選、最悪の場合は1けたになる事もあり得ます。自民党はかなり勢力を盛り返し、25から50前後に増えます。公明党は毎回ほとんど全員当選でしたが、今回は最高で現状維持の23、1-3減らすかも知れません。
 
立憲民主党は、自民党に対する批判票を吸収し、7から20前後まで増える可能性があります。選挙前の与党は都民ファと公明党でしたが、今回選挙前に自民党と公明党は政策協定を結びました。選挙後の都議会では、自民党と公明党が与党になります。
 
議席総数の過半数は64ですが、自民党と公明党で75前後確保すると思われます。共産党は、現有18は確保、1-3伸びる可能性があります。選挙の争点はコロナ対策、経済、コロナ下のオリパラをどうするかなどです。
~~~~~~~~~~~~~
そして 私の ヨミは ずばり~ 自公76,民共30、Tファ5,
他17.・・・これが結果!です!
 勿論、一寸先は闇です~意外な激変があるかも知れない・・
 女帝の寝返りで・・批判票が超割増しになる可能性も・・。
 
いずれにしてもあと1週間だ。
 
そしてまた、明日は 目の前の 運河決戦はどうなるのであろうか・・!
 
<form class="o6r2urh6 l9j0dhe7 b3i9ofy5 e72ty7fz qlfml3jp inkptoze qmr60zad rt8b4zig n8ej3o3l agehan2d sk4xxmp2 j83agx80 bkfpd7mw" role="presentation">
 
</form>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿