中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

4/25「中国問題を読み解く」共同講座(東京都日中・孔子学院)開催・森保裕氏講師

2017年04月26日 06時48分10秒 | (Zoom 1)オンラインZOOM 日中交流史 経済ビジネス会議!

夕刻の西新宿19時、足早に家路に急ぐ多くのOLや

サラリーマンが駅方面に向かう中で、京王プラザホテル

のすぐ横に位置する工学院大学の4階に吸い込まれる

ビジネスマン達の姿があった。

 

彼らは、「中国」に関心があり、今現在の中国の状況を、

そして、このところ何かと話題の東アジア・朝鮮半島情勢

等の状況がどうなっているのか等など中国を取り巻く状況

に関心のある方たちが多く参加された。

 

新聞やメディア等で多く取り上げられる中国問題であるが、

その生の情報や現在の状況等が、講師の話から直接聞けると

いうこともあり参加者達も講演の時間中は熱心にメモをとって

いたことも印象的であった。

(講演内容等の詳細は省略するが、今後の共同講座のスケ

ジュールとして、 次のとおり引き続き工学院大学において開催

されることになっているので、多くの中国関係者の参加が期待

される;

 次回以降のスケジュールとして5月~7月分:

  5月9日(火)19:00 莫邦富氏 ジャーナリストとして

              中国経済観察~について

  6月3日(土)13:00 矢吹晋氏 横浜市立大学名誉教授

              2017全人代~米中関係の展望

  7月11日(火)19:00 江原規由氏 国際貿易投資研究所

              全人代~一帯一路を展望する )

 *有料となっています:

◆「中国問題を読み解く」共同講座(東京都日中友好協会・

工学院大学孔子学院共同主催)が4月25日(火)19時より

開催された(@工学院大学4階教室)。孔子は~、いや今回の

講師は共同通信論説委員・森保裕氏)。朝鮮半島情勢が騒がし

くなった昨今ということもあり、また今回より夜の時間帯での

開催ということもあり、仕事帰りのビジネスマンやOL等の姿

も目立った。


次回、5/9(火)作家・ジャーナリストの莫邦富氏の講演となる。

~~~~~
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人
画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内
自動代替テキストはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

  ↑ クリック 無料登録購読できます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国アナリスト・中国トラベルジャーナリスト

  日中観光文化研究所~文化・交流・教育・旅

   秋澤文芳 akisawatoursim@yahoo.co.jp

春から初夏へと、私たちのいつもの日々のスケジュールなど

まったくお構いなしに季節は変化していきます。

 

流石に20度を超えると誰でもがそのような季節の変化

を感じます。

皆さんも、時間があるようでしたら・・・

たとえば、 北京から上海への鈍行の夜行列車を利用し、

そして上海から広州(東)へは特急の夜汽車を選択し縦断の

旅を自身で企画演出しませんか。(しかし、本当の旅の醍醐味

は、実は更にその先の地域に密着できる「地方の魅力」が満喫

できる場所が、地区が沢山待ち構えています~)。

 

勿論、古今東西という言葉にもあるように、東西を横断したり、

 

斜め横断、V字型の旅程や途中下車の「旅」の魅力こそが本来

の姿なのかもしれません。

是非チャレンジを!

 

人間、ついつい忙しくて旅に出る暇などないよ・・という声

を聞きますが、それはそれは・・そんなことは全くないと思います。

あの、A総理でもアジアを、ヨーロッパを休むことなく飛び回って

います。

海外で、「どうしてもやらなければならない仕事があるとか、

約束の人との面談がある」ということであれば日頃の仕事を一区切

りし現地に赴かねばなりません。

 

季節ばかりでなく、訪れるその土地、そこの庶民の姿や社会の

変化を見比べることにより(日本とそして1,2年前~あるいは

数年前の姿と比較することにより、)この上もなく自身の勉強と

知識の蓄えにもなります。 そんな中国の魅力がたくさん詰まって

いる場所を探してみませんか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿