中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

南船北馬~庶民生活に接してみよう!中国全土、地方の実態と課題~

2021年10月16日 21時11分59秒 | (米朝 その1)米朝関係そして日本の選択!私たちの今後は!

 

  

今、中国全土が揺れ動いている~~~

政治や経済そして金融の課題・問題から波及するものと思われる

最終的には庶民が一番影響を受けそうなITや不動産、そして様々

な政治経済関係の当面の課題から影響を受ける庶民たち・・。

 

今、人権問題や言論問題、アフリカ諸国・アジア各国で起きている

債務の罠・・等をはじめ、米中経済戦争や資本主義国、EU等との

様々な摩擦・・どれをとっても「双方」にプラス材料となるような

ものは全くあり得ない・・。

なんとか双方向にて課題解決に向け早めにお互いにテーブルに着い

てほしいものだ。

 

最終的に被害を被るのはいつも庶民だからだ・・。

まだまだ地域によっては貧困に喘ぎ、そしてまた教育面での機会均等

の課題や、全国民に浸透したと言われているIT面でも、地区によって

はまだまだ電波が届かず、そして必要な機器も各家庭に行き渡らずに

平等な教育の機会も受けられない家庭もまだまだ多い・・。所謂、貧富

の差も依然として残っている・・・。

 

写真のような様々な各地の場面においてはなんとか平等で少しでも豊か

な生活を築いてほしいものである。

なんでもな介れば良いという時代でもなくなってきた・・・。

(前回までの記事等・・・)

#動き出したGoToトラベル~地域ごとに少しづつ・・国内! #東奔西走南船北馬~海外へもそろそろ準備だけはしておこう! 友人達の便りが届く~何処と思いきや、「今、中国!」と! 隔離を覚悟で西部地域から現地写真も届いたりと慌ただしい今 ~■#歩くと様々な場面に遭遇!その背景が亦、重要!~~ Mileもだいぶ増えたこともあり地方と中心部を交互に訪問予定! *添付PhtはCovit19前の南雲南、西域新疆&ロシア国境内蒙古

 

 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿