もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

老化は歯から

2008年10月31日 | 健康・病気

冷たいものがしみるところに樹脂?の薬入りコーティングをした。先週液体のコーティングをしたが、あまり改善がみられなかったので。

いやはや、歯周病や歯石や、歯茎のはれ、やせ、歯の変色、かみ合わせの不具合・・・・気をつけないと総入れ歯?!

歯医者さんは総入れ歯になるのだろうか?いつまでも健康な歯でいられるのだろうか?調子が悪くなると知り合いの歯医者にみてもらうのだろうか?  

昨日よく歩いたので、 足のあちこちが筋肉痛。イタキモチイイ

歩かねばならぬ。

コメント (5)

気になる看板や注意書

2008年10月30日 | インポート

気になる看板や注意書

気になる看板や注意書

気になる看板や注意書
松本レポートその①

世間の注意書や看板が気になる私。 今日は休みなので松本までドライブ。安房トンネルのおかげで早くいけるようになった。松本は大学あり城あり、かなり大きな町で散歩も楽しい。で、みつけたのがこれら。 松本レポートはまだまだ続く。

コメント

うさぎ舎

2008年10月29日 | まち歩き

高山の古い町並みにある、うさぎグッズを集めたお店の入り口はこんな感じ。

古い町は観光客であふれ、めったに足を踏み入れない→車進入禁止  が、たまに行くと新鮮。(初めて来たとき車で走ってしまった・・・Img_0249

コメント (4)

駐車場猫

2008年10月28日 | インポート
駐車場猫
いつも気になる二匹の猫についに近づくことができたのだ。近くで見ると、茶トラ猫の口元は茶色で面白い。三毛の方は洋猫とのハーフか毛が長い。 しかし50センチ以内には近寄れず。

コメント (4)

飛騨の里

2008年10月27日 | まち歩き

10日ほど前、飛騨の里に散歩に行った。車で10分くらいで市民はただ。合掌作りや古い民家を山のふもとに移築したもの。

昔は修学旅行や団体客で賑わったようだが、今は地味な印象かやや廃れ気味で、そばの大きな団体OKのみやげ物&食堂はつぶれて更地になっていた。

ぱらぱらとお客がいて、なぜかテレビショッピングの生中継中だった。P1000812 P1000814 P1000815 P1000820

小熊みたいな狛犬がなんともかわいい。

ここに初めて来たのは18年位前の夏だった。知人の家族と一緒に旅行した時だ。まさかこの地に住むことになろうとは、思いもしなかった・・・。

コメント (4)