もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

バトンドール

2019年10月31日 | おやつ


9月に関西国際空港で買った、人気のお土産のプリッツェル・「バトンドール」= グリコ製 の思い出。



箱は高級で、中身は一見普通のプリッツと同じようだが、歯ごたえが違ったーー
サクッとバターの香りが広がる。(空港限定・ミルクシュガー味)

色々種類があるけど、田舎には店はないーー バトンドールについてはこちら

◎ ウグイス嬢の日当が15000円と今日知りました。
 


コメント (7)

百葉箱

2019年10月30日 | みつけたもの


先日行った山岳資料館には、元測候所だから百葉箱があった。h
昔、学校に必ずあったなー(今も?)
気象庁は1993年観測をやめた。

百葉箱とは
 気象計器の収容に使用するもので、四方が鎧戸式になっています。空気は自由に通しますが日光や雨は侵入はしません。
強風が吹きつけても鎧戸で空気の流れを一様にします。床も板張りで地面からの熱放射も防ぎます。
内外共に白塗りで、太陽にあたっても暖まらないようにしています。


開けたときに直射日光が入らないように、開け口を北向きにするのだそうだ。

一緒に山に行った仲間のおじさんが、何十年もひたすら百葉箱を作り続けたと教えてくれた。
市内に何十年も地道に百葉箱や気象機器を作っている会社がある。

◎ 今日夕方6時過ぎ、よく通る山の中の国道を走っていたら目の前を雄鹿が横切って、軽やかにガードレールを越えて林の中へ消えた。
この前見た鹿がいたところと近いので、あいつかなあ。
そして少し行ったら今度はキツネが横切った
何でもかんでもいるなー。
しかし、よく考えると元から住んでいたのは彼らであった。
コメント (4)

飛騨民俗村・山岳資料館

2019年10月29日 | 散歩
松倉山から下りて時間があったので、山岳資料館へ立ち寄る。



ここは旧高山測候所。明治36年(1903年)建築。玄関のひさしの軒下飾りがポイント。



中には山岳資料、動物の剥製などが展示されている。



玄関天井のランプ。



下見板張の外壁の縁の下の空気窓(そんな名前じゃないと思う)のかまぼこ型が気に入った。



玄関前はイノシシが踏み荒らしていた~~

コメント (4)

30分のうちに

2019年10月28日 | 自然・生き物・季節


今日、峠ではあるが2車線の生活道路を通ったら・・・何やら崖にいる。



白っぽいカモシカちゃんだった。かわいい感じ。
その後国道に出たら、イタチが轢かれていて、20分くらいあと山の間の道に入るとたぬきが轢かれていた。
こんなに次々と生き物を見ることはなくて、とても不思議な気分であった~~
コメント (7)

松倉山へ

2019年10月27日 | トレッキング・散策
今日は皆と近くの松倉山へ。
飛騨の里の脇から登る。



その昔お城があったので石垣が残る。





どうやって崩れないように積んだのだろうと、城を訪ねるたびに思う。



「史跡松倉城址」の石碑は昭和六年と彫ってあった。



頂上(856.7m)から我が家の周囲も見える。



子供が小さい頃は毎年登っていたが、登ったのは久しぶり。





雨が降ってきたので、早めに下りた。

◎ 南アフリカとウエールズのラグビーの試合は最後までどっちかわからず、面白かった~~
コメント (7)