もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

駐車場猫

2008年10月28日 | インポート
駐車場猫
いつも気になる二匹の猫についに近づくことができたのだ。近くで見ると、茶トラ猫の口元は茶色で面白い。三毛の方は洋猫とのハーフか毛が長い。 しかし50センチ以内には近寄れず。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 飛騨の里 | トップ | うさぎ舎 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひとつ前の記事に関するコメントです。 (神田ハル)
2008-10-29 09:58:31
ひとつ前の記事に関するコメントです。
そんなに変遷がおありだとは。
所変われば、で、言葉だけでなく、その地域独特の風習もあるんでしょうね。
高山、飛騨の里との出会いは、ドラマチックないきさつがあったんですね。
返信する
さらにあります。 (あきばば)
2008-10-29 10:05:28
さらにあります。
昔、会社員だったことがあり社員旅行で鹿児島に行きました。「桜島すげー」と思ったものです。
それから数年後、住むことになった時も「まさかね」でした。鹿児島は言葉がまったく謎で、最初は外国にいるようでした。
降灰はまいりましたが、おそろしくのんびりしていました。
返信する
2,3年前に、ラジオでこんな話を聞きました。鹿... (神田ハル)
2008-10-29 15:38:06
2,3年前に、ラジオでこんな話を聞きました。鹿児島のある百貨店(名前を忘れましたが、地元では有名な百貨店だと思います。古風な名前でした)のエレベーターの窓から見える桜島が絶景だとか。鹿児島へ行ったらぜひそのエレベーターに乗りたいと思っています。百貨店の名前をご存知でしたら、教えてください。
返信する
それは「山形屋」です。透明なエレベーターがあっ... (あきばば)
2008-10-29 20:15:59
それは「山形屋」です。透明なエレベーターがあった記憶があります。大きなデパートです。
ぜひ行ってみてください。桜島と鹿児島を結ぶフェリーに乗ると、水面ぎりぎりに見える鹿児島のビル群がまるでマンハッタンのように見えますよ[E:shine]
返信する

コメントを投稿