もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

クモのその後

2009年10月31日 | インポート

娘から「うちにもいた」と、ナガコガネグモの写メが来た。似た感覚

初夏にみつけた我が家のナガコガネグモ(いつの間にかペット) はどうなったかと言うと・・・・・・・・・・

P1020289 ずっと車庫の上にいる。雨が降っても風が吹いても・・・。

クモの巣にゴミや獲物のカスがかかっている。足が2本なくなってもけなげに生きているのだった

「がんばって~」「帰ったよ~」と、声をかけたくなる。

コメント (2)

プリン配達人

2009年10月30日 | おいしいもの

P1020291 夕べ、窓をどんどん叩いて「こんばんわ~~」と葵ちゃんがプリンを配達してくれた

濃厚なやつでした~~~ 

今プリンって、一体何種類あるのかな?? 店ぞれぞれ工夫を凝らしている。

    

*     *     *      *

 だんだん天気が 冬型になると言う予報・・・・いやだな~

コメント (6)

流木コースター

2009年10月29日 | 面白いもの

Img_2284 今日は、葵&カオル姉妹のおばあちゃんの72才のお誕生日。

プレゼントは流木アーティスト?の樹齢72年のカツラのコースター。同い年なんて面白くないですか? 

昨日中華料理屋ではしゃいでいたカオルちゃんは、夕方39℃も熱が出て吐いたりして弱ってしまった 今日も熱が下がらず寝ていた。

     *     *     *     *

菊池雄星選手は西武に行くかな? あの素朴さをいつまでも・・・

コメント

成り行きランチ

2009年10月28日 | おいしいもの

P1020286 昼前に犬の散歩をしていて、カオル親子に遭遇。「今から中華料理屋に行くけど一緒にいかが?」と誘われた。
カオル母おススメの、◎◎飯 (辛い中華飯に唐揚げが乗っている)をチョイス  おなかいっぱいになった~~
ここ昭和のムードあふれる「大徳飯店」には、初めて来た。唐揚げ1個、餃子1個、ご飯少な目多目、どんな注文にも応えてくれるのだ

    

 *     *     *     *
GEO100円で「ごくせん①」をすべて見た。②③はリアルタイムで見たが①はよく見てなかったので。
若手俳優の登竜門、松本潤、成宮、小栗旬、石垣ゆうま、クマ、上地雄輔、よく見ると松山ケンイチ、ゲスト(?)の退学した生徒に塚本高史。仲間由紀恵も若い~~   パターンは決まっているけど見てしまう。元気をもらえる

あと「ジョンQ」。デンゼル・ワシントンの父親ぶり+アメリカの医療や保険のこと。前に見たギャング役とうって変わって人間味あふれていた。

コメント (3)

天生峠で見つけたもの

2009年10月27日 | 自然・生き物・季節

先日出かけた天生峠は、大切にされているだけあって山地帯~亜高山帯や湿原のいろいろな植物や鳥がいるようだ。鳥は40種以上、カエデは8種類もあるそうだ。

素人は「ほえ~」で終わってしまうが・・・そんな素人がみつけたのは

P1020272 P1020275

P1020279 P1020278

この日にいくつも橋を渡った またおかしな名前の橋があった。

シッタカ橋」 「七人畑橋」 あと1つあったが忘れた。橋の名前は何でもOKなのだな。

     *     *     *      *

今日帰宅すると、ポストに3通の人間からの郵便

娘とGさんとMさんからだ。うれし~~~

コメント (2)