カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

水戸に一泊 千波湖 ひたちなかへコキアを観にOct2022

2022-11-08 | エッセイ

水戸に一泊した朝、5時に目が覚めてしまった。
睡眠は十分には取れてはいないのに・・・。
ホテルの近くに湖があり、散歩に出ることに。

湖畔は朝のウォーキングやランニングの人達がいた。
水戸はランニングが盛んなのかなと思った。走っている人を見ると太った人はいなくて、
足などもそれなりにランニング用に鍛えられたような形に見えた。
朝のランニングを日課としていて、市民ランニング大会などにも積極的に
出ている人たちなのかもしれない。



湖畔沿いの車道。10月半ば頃で、並木が色付き始めていた。





湖面が緑色になっていて、ほー?!と思った。
アオコが原因とは知らなかった。
緑色の少し変わった感じではあるが綺麗でもあるな、と思ったのである。

ここの湖の動物は人に馴れているようで、こちらへ寄って来る。
左の口は鯉。鳥も魚も寄って来る。

ビオトープ実施中という看板が出ていた。
どこかで過去に聞いたことはあるけれど、なんだったかな?
と思った。
夏の内に発生するアオコへの対策ということらしかった。
季節は秋で、夏からは少なくなっていたのだろう。
生物の生態系の中での働きを利用して、アオコの発生を抑えようということらしい。
鯉なども生きているし、その目の前の緑色のものが
そんなに害を与えるものとは僕
は知らなかったのである。

対策が必要なものであるとすると、アオコのことを少し調べただけなのだが、

ビオトープ以外に、水流を作るとか、撹拌もいいかもしれないし
水温が関係しているらしいから気化熱で少し下げれば減るかもしれない。
そんなことを思った。
千波湖は水流が極端に少なく、沼と言ってもいいらしいのである。
いずれにしろ、現在、地元の人たちが何か取り組んでいるのだろう。


その緑色は帯のようにもなって水中を漂い、不思議なもののように見えた。




湖畔の遊歩道。偕楽園方向。
遊歩道と水面の差はあまりない。親水性は高いと言える。
歩いていて気持ち良かった。
もう一つ外側に舗装された道があり、そこを朝のランニングの人たちが走っていた。
とても健康的な感じだった。


湖の動物はなぜか馴れている。
これなんぞは、遠くの写真を撮っている僕の様子を窺いつつ
しずしずと寄って来ていたのである。
岸に沿って目立たぬように。



それで目の前に来たら、これだ!・・・・
完全なカメラ目線・・・撮ってくれと言わんばかりの・・・。

黒鳥がいるとガイドブックなどにも出ている。
優雅なものであった。

ちゃんと撮ったからな。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮ケ瀬のダム湖  7Nov2022 | トップ | Drawing☆Nov2022 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。