アキちゃんのなんでんかんでん

長崎のソウルフードを愛するひとりです
我が家の普通のごはんです
妻に感謝して、頂きます

昔と今の・・・健康常識

2020年10月26日 01時45分43秒 | チューリップ

お早うございます。晴れの長崎です。孫が遊びに来たよ。もう走り廻っている。

血圧156/74 心拍数81 高めだな!

朝 あるものでパン

 

昼 かき揚げうどんにおにぎり

夜 チキンのカレー風味揚げ定食

風呂上がり 今夜もハズレ

ポテチ-買ってもらったが、いつ食べる?

袋の開け方知っていますか? 逆さにして、底を開け反対側を底上げします。

底上げするたびに、常に食べやすくなるよ。

 

 

1日に30品目食べるべきは、いまでは間違い いまの健康常識では

1日に食べる食品の数は関係ないのです。一日30品目摂取するとカロリーオーバーとなる。

早朝の運動は健康に良いち思っていますよね。これも間違い。

心筋梗塞など突然死のリスクが上がってしまう。

今、早朝の運動はしない方が良いと変わっています。

朝食後 1時間後が良いとされています。

昔 耳かきはこまめにした方が良い。

今 耳かきは、月に1回で良い。耳垢は、自然と輩出されるので心配ありません。

気になる方は、耳の入り口から1㎝以内の内側をこする。

昔 擦り傷は、乾燥させた方が良いとされてきましたが・・・

今 擦り傷は、湿らせた方が良いとされています。

目に関する健康常識

1 遠くを見ると目が良くなる X 良くなることはない。

緑色のモノを見ると視力が良くなる?リラックス効果はあるが、目が良くなる事はない。

2 暗い所で本を読むと目が悪くなる。 X これも、目そのものが悪くなることはない。

見えにくいが、悪くなることはない。

3 紫外線は目に悪い ○

白内障など様々な目の病気の原因となる。

紫外線も目に良い事もある。近視の進みを抑えてくれる。太陽は、絶対直視しない。

身近な病気に関する健康常識

1 風邪を引いたら安静にする X 間違いです。

昔 安静にした方が免疫細胞が活性化すると考えられていたが・・・軽い運動で増加し活性化させる。

今 風邪の初期・軽い風邪は運動しても良い。代謝を上げること。38℃以上の場合は逆効果です。

2 1度 花粉症になったら治らない? 実は間違いなんです。

花粉症の治療法 舌下免疫療法杉のエキスを毎日舐めていって、身体に免疫を作っていく。

アレルギー物質を毎日下の裏に投与していくことで、身体をアレルギー物質に少しづつ慣れさせる。

現在、杉花粉とダニ花粉に活用されている。

3 過呼吸になったらビニール袋を使う。X 間違いです。

そもそも過呼吸とは、強い緊張やストレスなどでうまく呼吸ができなくなることです。

現在は、口すぼめ呼吸法 ゆっくり吐いて呼吸数を減らす。

口すぼめ呼吸法

鼻から2秒吸い口から8秒で吐く。

ストレス イライラしたときは

昔 カルシウムをとると良い

今 カルシウム不足とイライラは関係ない

風邪を引いたとき

昔 食事をとらないと元気になれない

今 食欲がないときは、食べない方が良い

血糖値が大事なポイント

A 食べてすぐに運動をしない X

今 食後に運動した方が良い

B 野菜から食べた方が健康的 ○

今も変わらぬ健康常識です。

C 疲れた時は甘いモノを食べる X

今 甘いモノを食べるとかえって疲れる 水で十分

歯に関する昔と今

A 食べたらすぐに歯磨きをする X

食後すぐの歯磨きは良くない 

食後30分以上経ってからするのが良い

B 歯磨きのあとは口をしっかりゆすぐ X

今 口をゆすぎ過ぎるのはよくない 1回で十分なのです

C 歯を磨く時は歯ブラシをしっかり濡らす X

濡らすと歯磨きの時間が短くなり、汚れが落ちたとカン違いする

卵は1日1個までと言われたことありませんか?

昔 間違いなのです。コレステロールがあがる?

今 卵は1日5個食べてもOK コルステロール値は食べたモノの影響を受けない!

昔 インフルエンザの予防にうがいが効果的? X間違い

今 インフルエンザ予防にうがいは無意味と変化しています。数分で体内に入り込む

 

ヤブ医者は元々名医を差す言葉だった! 今では真逆の意味に??

江戸時代中期 但馬の国の 養父 現在の兵庫県養父市での話

当時、医療技術が発達しておらず、一度、病にかかるとなかなか治らなかったのですが

医者 長島的庵  数日後 他の医者がさじを投げた病人も治してしまうほどの名医!

として、名を馳せていた。それが「養父にはスゴく腕の良い医者がいる」と江戸まで評判になり

五代将軍 徳川綱吉にも知れ渡り、お抱え医者となる。

村医者から将軍家の専門医にまで大出世!そのことが瞬く間に知れ渡り・・・

養父の医者 的庵のことを養父医者と呼ぶようになった。此処までは名医

Q なぜ腕の悪い医者の事を養父医者と呼ぶのか?

当時 名医・長島的庵の元には・・・医学を学びに多くの弟子が集まった!

弟子達も立派な医者になったことで、養父医者ブランドの評判はうなぎのぼり!

ある大きな問題が発生 ニセの養父医者が多く出没する。長島的庵の名が知れ渡ることで

お金を稼ぐため、自分は養父医者の弟子を装うニセ医者が続出!

その結果、養父医者ブランドの評判が急落し、現在の意味合いである養父医者=腕の悪い医者となって

しまったのです。※藪の中で、薬草を集めていたと諸説あり。