能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

初釣り

2010-01-16 15:33:00 | バス釣り
釣りは何ヶ月ぶりだろう?

今年の初釣りで35cm位のをブザービーターで。

これだけで終了ですが、広い水面へ竿を振るのは今更ながら気持ちイイです。

今年は双眼鏡もあるので、野鳥や風景も観察出来ます。


今年も事故やトラブル無しの釣りをしたいです…!

セミせみ

2009-08-16 13:10:42 | バス釣り
13日(木)
超久々にリザーバーに釣行。


イカ、センコー④で、都合四回も当たるが、なぜか全て乗らず。


で、イジケてポッパーを投げるも全くの沈黙。


ならばとふと閃いて、せみたん(シケイダージャンボ)を投入。


早くても遅くてもダメ。ポーズを長くしてもダメ。

ならば、ひたすらせみたんの一点シェイクしかないだろと。


いかに長く水面にステイするかに神経を使い…


まんまと割って出たのが、画像の47cm。


コレが違うならアレはどうだ? と、引き出し総動員でやっと手にした良型。


この後、小バスもゲト。


まあ、しゃあないかって感じの釣果でした。

残念…

2009-08-08 23:25:00 | バス釣り
愛車に少し傷があるので、たまには車両保険ってやつを利用して修理しようかなと思いたち。

トヨタに見積もりを出してもらった後、夜勤まで時間があったので、某野池に寄ってみる。


小3の時、初めてバス釣りを始めた思い出の池。


…かなり久々に行ったら、フェンスと杭とロープで覆われ、殆ど釣りが出来ない様になっとりました…↓


何か、地元住民と釣り人との間でトラブルでもあったのでしょうか…?


飲料用水 工業用水 農業用水 個人の私有地…

そのいずれにも該当しないこの池。


古い文献を紐解くと、平安時代から存在し、水質も悪くない良池。



残念だなあ…


俺は釣り場には、二人以上で行く場合でも車一台に相乗りし、極力周囲の交通の妨げになりにくい場所へ駐車します。

ゴミのポイ棄てなんて言語道断!

お邪魔します、って気持ちを持って釣りをしてるつもりですが…


特にトラブルは起こしてないつもりでいても、釣りに感心が無い人達から見れば、釣り人=知らない余所者、でしかないのは当然な訳ですが…



返す返すも残念で仕方ありません。



う~む…汗

No angling,No life. 

2009-07-17 21:39:22 | バス釣り
釣りしてると



車の駐車場所、地域住民やそれ以外の人達の動き。
他の釣り師のマナーや釣果。

それらに対する自分の意識、リアクション。

とても気になるし、気が付きます。

仕事以上にアンテナが鋭敏になってるかも。


当然、天候の流れや周囲の自然環境の変化。

オニヤンマやトンビ、カラスの飛び方まで意識したりね。

温厚かつ寛大。冷酷かつ狭量。

日常生活では意識する事すら無いものにまで気を張る。


これって本能なんだなと。

俺という人間の本質が表れてんだなと。


この先、転職しようが無職になろうが失恋しようが結婚・離婚しようが、釣りだけは止めない、つか今までずうっとそうだったんだから。



その世界・領域内に於いてですら、妥協が強いられます。


「俺は・私は」と、「自分と、自分達」の論理でしか動かないし、考えない。


傍から見りゃ、俺もそうかも知れない、でも明らかに違和感を覚えた時は、これからはもっと他人にも声を掛けようと思います。

喧嘩になったり刺されたりするかも知れませんが。



しかし、そろそろ変わらないと。























昨日の日没前、ヒグラシに笑われた気がしました。

1日

2009-07-01 18:54:26 | バス釣り
昨日買ったスイングインパクト5.8を実地テスト。

フックは5/0がジャストフィットでした。

でもNSだと、不自然なスパイラルフォールになる上に、チョイとトゥイッチさせただけで、ボディをクルッと一回転させてしまうのです…失笑

確かに、タダ巻きすると素晴らしい本来の動きをしますよ?でも、それだけならばビッグベイトを投げるよって話です。



で、フックのシャンク部にガン玉を付けてみた処、泳ぎの姿勢が安定し、改善しました。


まあ、結果的にはいつものセンコーで中型を二本キャッチし、40upを含む二本をバラしという淋しい釣果でしたが。



Orz

ルアー購入

2009-06-30 23:54:58 | バス釣り
画像はスイングインパクト ファット5.8インチ。

因みに、俺の中指の先から手首の二番目の線までの長さは21cmです。

コアな釣り人って、意外と把握してたりするんですよこういうのって。


真横に開いた手の平の、親指の先と小指の先の長さは23cm。


大して大きくもない魚を釣った時、パッと手で測ったりしますよ、どんなにテキトーでも、実測値との誤差は最大でも5mm以下です。

仕事でも役に立ってます。


…あとは、爆釣カラーのセンコー④の黒/パールのツートン。

⑤パワーバランス茶色@マルキュー。


明日は公休日で、実釣テストのチャンスですが、天気がどうかな…


降っても雨天強行すっかな…(笑)

釣り

2009-06-27 23:13:26 | バス釣り
今年は釣れねぇとか言ってても

ある時急に釣れ出す時期があります。

例年なら五月以内なんですが、今年は六月半ば過ぎでしたよ。


当たり前に40UPが普通に複数本混ざる釣果が得られる様な。



その時の、現場の気候、気温、水温、潮位。


梅雨が明けて急激に水温が上がれば、アオコが大量発生し、また釣れなくなります。


それまでに、一日も多くフィールドへ通い詰めるだけです。


休みがある限りですがね。

連休釣り

2009-06-23 21:25:04 | バス釣り
久々2連休の釣り。

結果から先に言うと、53cm×2本、52cm、47cm 45.5cmを含む、2日間合計で16本でした。


特に嬉しかったのは、50upを狙って投げた、デスアダー6NS、アベヤンマ、ベイト丸出しカラーのセンコー④紫/白の、三種のルアーが全て当たった事です。


陸っぱり二回で、50up三本を狙って捕る。

長くやってると、こんな事もあるのです。


大潮だったせいもあるでしょう、しかも、雨が降っても気温が下がらない、『暖かい雨』が重なり。


雨だから釣りは中止←正解です、人類の感覚や物差しではね。


でも、上記の雨に、さらに『降ったり止んだり』の条件が重なった昨日and今日の2日間。



…そういう事です。

18日

2009-06-18 21:58:55 | バス釣り
久々にまともな奴が釣れました。

センコー④で45cm。
細いけど素晴らしい引きでした。

他、小物を合わせて合計5本。


やっと上向いてきた様ですが、今年は水温が低いですね俺が行くエリアは。



待つしかないです。


次は月曜日に釣行予定。晴れるかな…?

スランプ

2009-06-05 12:17:28 | バス釣り
相変わらず、数は釣れるが型は出ない。

腕が悪(ry

リグやベイトやエリア、アクションを変えたりしても結果は変わらず…。


遠征するか…?
が、まとまった休みも取れないしな…

近場で、未開拓の地に釣行してみるか…?

それならば無数に思いつきますが。



まあ、ぼちぼちあがいてみますよ。