

おこーん
最近
大切なのは
『計画性』で
おなじみアカリノートです
Goriyo wa
K kaku tekini…
*
この日(1)までに
これをしなくちゃいけないけど
この日(2)とこの日(3)とこの日(4)は
時間がとれないので
(2)の空き時間で(1)の準備をしつつ
(4)と(1)の作業道具を持ち(2)の宇宙へ
宇宙の仮眠時間で(3)の準備をしつつ
(1)の作業を進めつつ(4)の事に着手し
(3)への移動中に(4)をまとめて
(3)をすませた後に(1)を仕上げてなんとか間に合う……
みたいな日々を過ごしていました(笑)
要するに
いろんなことを同時進行で
していたっちゅうわけですが
なかなかどうして毎度キュウキュウしちゃう
わたしであります(笑)
ま
余裕をもってやれればよいのですけどね(爆)
わかってはいるんですが
常にイメージを膨らませて
頭の中で計画を完璧に思い描いて
それからギリギリで作業をしたほうが
パフォーマンスがあがるので
(時間をかけて作業するとああでもないこうでもないと無駄な時間がふえるので…)
やっぱり
この短期つめこみタイプは変わらんみたいであります◎
ま
どんなにキュウキュウしたって
けっきょく
やるべきことをひとつひとつ
確かにやっていくだけですでね
そういう意味では
優先順位の計画が
大切なのかもしれませんね
…
と
いうわけで
優先順位低めな
ブログ投稿であります( てへ爆)
*
そんなキュウキュウな先週日曜日は
柳沢ノラバーさんにて
生歌ワンマンコンサートでありました
毎回
じっくりと
歌と向き合わせていただける
素敵な空間であります
この日は
先日の大学にお呼ばれした話やら
ばあちゃんのお見舞いの話やら
エピソード小噺に合わせて
それぞれ2曲ずつ披露する
落語スタイル(←勝手に名付けた(笑))
話をしてから
歌を歌いますと
なんだか
自分も一人の観客として
その歌のなかにザブーンと
入り込みやすくなるみたいで
いつもよりも
深い表現ができたように思いました
(ひさしぶりに歌いながら泣きました(笑))
お客様も
それぞれ
目をつむったり クウをみたり
(このコンサートの特徴はあんまり
みなさんと目が合わないとこで
みなさん思い思いの一点をみてらして
空間に没入していらっしゃる雰囲気で
それがまだひとつ普段とちがくて
愉しいことであります)
それぞれに
時間を愉しんでいらして
なによりなじかんでありましたん◎
(セットリストは失念失礼!)
いやはや
ノラバーノラオンナさん
お客様がた
素敵で深~い夜を
有り難うございましたあ!
*
ちなみに
ノラバーさんでは
レコードがかけられるということで
わたしは毎回
家では聴けないレコードを
探して買ってはノラバーコンサートで
聴くのを楽しみにしているのですが
今回の一枚は
江利チエミさんの
ライブ盤のレコード
三人娘のなかなら
ダントツでチエミさんが好きなのです◎
ライブならではの
臨場感と
圧倒的なパフォーマンスに
お客様とみんなで
聞き惚れましたとさ~◎
ほなばー
(一枚目の写真はノラオンナさんとノラバーに
居る原寸大のふなっしー(←ノラさんが大好き))
【ライブ情報】
★→対バン形式 ☆→ワンマンまたは自主企画
☆2月24日(日)@下北沢Wasted Time(バータイムワンマン)
(開演20時~/投げ銭制/バーでゆっくりワンマンです!ぜし)
★2月28日(木)@柏WUU
★3月10日(日)@下北沢バラックブロックカフェ(宏菜氏企画)
★3月18日(月)@高円寺楽や(詩野氏企画)
★3月23日(土)@新高円寺STAX FRED
☆3月24日(日)@下北沢Wasted Time(バータイムワンマン)
(開演20時~/投げ銭制/バーでゆっくりワンマンです!ぜし)
★3月30日(土)@静岡浜松esquerita68
☆3月31日(日)@静岡浜松天小屋
☆3月31日(日)@静岡清水長澤理髪店(希望)
★5月31日、6月1日@福岡ツアー(山田庵巳くんと一緒)