ホメ達とランチのコラボ

2018-03-30 13:35:02 | 日記

タイトルだけ見ると「何じゃこりゃ?」であるが....

例え、良くない事や気分の優れない事が起きたとしても
その出来事を「チャンス」と捉えるのが”ホメ達”(ほめる達人)

受講すれば誰でも貰えるのであるが
一応「ほめ達検定3級」の認定証を持っている

従って何があっても”チャンスに変える努力”は惜しまないつもりでいる


さて、実は昨年2月に交通違反を犯した
スピード違反である

いつもであれば
「げ! 何で俺が!! まったくツイでない
と怒ったり、がっかりしたものだが
この時は何故か
「あっ! 事故でなく、スピード違反でよかった
「これから運転に気をつけろって事だな
とチャンスに即座に変えられた

さらには罰金18,000円の支払いも
普通であれば口座からおろしてしぶしぶ納めるところであるが
「これはチャンスに変えねばならない!」
と思った私はその時から
ランチの平均金額を以前の設定額より50円下げる事に決めた

50円/日×20日間/月×18ヶ月=18,000円

臨時支出でなくなる反則金額はこの節約で賄える

さらには

18ヶ月間、決して交通違反の事は忘れず
 安全運転を心がけるようになれる!

安心を一日50円で買ったような感じで
何故か得した気分だ

ランチ日記を書いているので、毎日今月1日から
今日までの平均ランチ額が見られるようにしてある

本日は月末である

50円下げの設定金額にするためには

 


290円以下の食費に抑えねばならない



改めて思う

『今後、交通違反は絶対起こさない






二代目の格言35

2018-03-28 07:04:14 | 二代目の格言

なるほど、
息子40歳 父親80歳なら ちょうど2倍
5年後なら
息子45歳 父親85歳で1.88倍
20年後なら
息子60歳 父親100歳で1.66倍
だんだん、2倍からの差は縮まっている

 

そろそろ「大人の知恵も出る様になるやろう」
は正に今私が切望している事である


しかし、いつまでたっても簡単には追いつきそうにない

を実感している


 

 

 

 

 

 




スチールモデル

2018-03-26 07:13:41 | 日記

四代目の小学校入学を祝って嫁の実家で
写真を撮ってもらうことになった

いつもはカメラを向けると、ひょうきんなポーズしか
とらない四代目も


スタジオに入って



プロのカメラマンが撮影するとなると









こんな感じになる





凛々しいぞ

三代目は「裕次郎みたいだ!」っと誉め
嫁は「マドロスさんみたいだ!」と褒めた

褒めるにしても例えが旧過ぎる

それもそのはず
M原家夫婦間では
先日「乃」という漢字を説明する時も



「乃木将軍の”乃!だよ!」

っと言う始末である

決して「乃木坂48の”乃”」という例えは出てこないのである




さて、一夜明け次の日
今度は二代目の米寿のお祝いである


当然、写真撮影

四代目は
「右の肩を下げて!」
「身体は少し左向けて!」
「ハイ! 顔だけ正面を左向いて!」

の指示に敏速に対応していた

二日続けての写真撮影になれてきたのであろうか?


その後は会食


最後に米寿祝いのデザートに





入学祝いのデザートも付いた





四六時中

2018-03-23 07:04:41 | 日記

「四六時中」というブランドを立ち上げた

誰かを応援する寝具を作りたい! 
そんな思いだけで始まった

そうだ
「寝ても覚めても何かに夢中になっている人」を応援しよう!
でも、どうやって寝具で応援すれば良いのか?


だいたいそういう人達は睡眠時間を削ってでも自分の没頭している事に
時間を費やしくなるもの
「4当5落」
とか
「寝る間も惜しんで」
の言葉もある

しかし、睡眠は大事
適切は睡眠時間・それを満たす睡眠習慣は
この夢中人達の武器として味方につける方が効果的であるはず

そうであれば
眠る事でさらにその夢へ1歩近づいてもらえれば.....

第一弾として先日「将棋柄のピロケース」の発売を開始した


将棋が好きで好きでしょうがない
将棋がもっと上手くなりたい
次の対戦でどうしても勝ちたい

そんな寝ても覚めても将棋に夢中の方にむけた商品


表面は将棋の駒が並べられたもの

 


裏面は駒がなにもおかれていない盤だけのもの

 

寝る時はこのピロケースに一旦将棋の駒を預けて
ぐっすり眠って欲しいな
 





二代目の格言34

2018-03-21 13:39:00 | 二代目の格言

「サル、トリ荒れてイヌぬくい」
「申酉荒れて戌亥の大凪」
申酉の年は天候が悪く大風が吹くが、戌(亥)の年には無風快晴となる

昔の人の知恵には感心させられます。

 

この申、酉、戌などは”干支”と言われている
少し調べてみた

干支は10種類の「干」(十干じっかん)と
12種類の「支」(十二支じゅうにし)からなっており
この干と支が組み合わされれたものが干支で
その組み合わせが全部で60種類

 2018年の干支はというと
ど根性に書いてある年と同じ
「ええ謂うことになっている」いぬ年である

正しくは
「干」は戊(つちのえ)
「支」は戌(いぬ)
従って干支は「戊戌(つちのえいぬ)」

この”戊戌”は変化の年と言われているそうである

グッドタイミングである
今まで考えもしなかった新しいものに挑戦してみたり
今までのアプローチから思いっきり別のアプローチに変えてみたり
兎に角、思い切って変えてみて
今までよりも良くなろうとすれば出来る年

必要なのは変化を求める”勇気”かな


相場の格言にも『申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑う』と言うのがあるらしい
昨年末に安倍総理大臣が例えに出したこの格言ですが

酉年の騒ぎ 今年の戌年にもまだまだ続いているようです......