三代目のたわごと 早起きのコツ

2017-10-27 09:49:49 | 日記

朝5時半に起きる初老の三代目より
早く起きた男がいた

四代目である

「起きる~

っと言うや
寝床から飛び出していった



こいつ、寝ぼけてるな 

っと思ったのだが.....


違う

今日は遠足であった


私が洗面所で顔を洗い、居間に入った時にはすでに
遠足用の体操着に着替え、リュックを背負っていた
(家を出るまでまだ3時間以上あるというのに.....

そういえば、昨晩
リュックに詰める荷物の順番まで
「あ~だ こ~だ」
と言いながら考え込んでいたっけ

よほど楽しみにしていたんだ 遠足

 

そっか~

 

待ち遠しくて 早く目が覚めるくらい
 
楽しい仕事を作れば良いのか


子に教わること 多し.....


二代目の格言⑬

2017-10-25 07:26:23 | 二代目の格言

順番を間違えてこの⑬をすっ飛ばしていたようだ

さて、表題の「言いたい事は明日言え」

感情的になり、思ったことをすぐ口に出すと失言をしたり
自分の醜態をさらすなどして後悔をすることが多いから

一晩考え、翌日心が落ち着いたときに言ったほうがよいという
教えてであろう

⑬「言いたい事は明日言え」
の後に
⑭「明日する事、今日にせよ」
とは
「え~ いったい どっちやねん
ではあるが....

今できることを、先延ばしにしてはいけない
今するべきではないことは、今してはいけない

この一見 矛盾しているような二つの教えに共通しているのは
一時的な感情に判断をゆだねることなく

今、何をすべきか?
何をすべきではないか?
を冷静に判断してから行動すべし!



であろう


「私は別です。 もうその修行は充分に積んでありますよってに
と言う初代に
「ソウカナー
っと突っ込んでいる二代目

この教え 相当難しそうである.....

 




二代目の格言 ⑭

2017-10-18 18:40:28 | 二代目の格言

 

「何も今日やらなくたって、明日にやれば良いのでは?」
遊びに行きたい息子に
「アホか! 仕事が終わってからにしなさい!」

 

 よくある
宿題が終わる前にテレビを見てもいい?
と聞く子供に
「ダメ ちゃんと宿題やってから見なさい」
である

 

ただ、違う点は

「悪留めせずとも そこ離せ 明日の月日が ないじゃなし」

この新内節の一節はこの後
「留めるそなたの 心より 帰るこの身が どんなにどんなに 辛かろ」
と続く、何とも色っぽい歌を使用している事だ

 

 

「これぞ、まさしくM原家の教え」

 であるか…..