goo blog サービス終了のお知らせ 

あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

KIDとのお別れ~ありがとう~

2025-03-24 22:30:28 | Weblog

今日、KIDとお別れしました。

娘、Aさん、Sちゃん、Nちゃん、夫と私で旅立つKIDを見送りました。

でもね、帰りの車から見えた夕日がきれいだったとき、娘はKIDと一緒に帰っているのを感じたという。不思議な体験だったと・・・。

本当にきれいな夕日が見えた。

KIDが周りを駆けているかなと思った。

娘が送ってくれたそんな夕日。

そして、時間は遡るけど

お別れしたメモリアルホール。

スタッフの方が優しくて、心落ち着いてKIDとのお別れができました。

KIDの好きだったゆでた夫手作りのブロッコリーとキャベツ。大好きだったものね。そして庭のブロッコリーのお花と白椿と山茶花。そして、散歩していた川べりの白と黄色の菜の花も。草やお花が好きだったね。

娘たちはKIDが好きだった水色のお花と色とりどりのお花。クマさんとタコのぬいぐるみも。よく遊んでいたなあ。

そして、おいもやチキンなどのおやつ。

娘が「みんなにもあげてね」「みんなと食べてね」と書いてあった。

室蘭の娘家族、息子、私たちの写真付きのメッセージの色紙、そしてたくさんの写真などを飾った。

バイバイ、KID。

KIDは本当にきれいで凛々しくてかっこよくてかわいくて穏やかなお顔だった。

お骨もとってもきれいで、「飼い主さんがわかります」と褒められる。

しっぽの星形の印のお骨、のどぼとけ、歯、爪・・・天使の羽といわれるところ・・などなど、とてもきれいだった。

淋しいけど、今、虹の橋の麓の広場にいるんだって。

私は母や父や義父母、ご先祖様がKIDを守ってくださったから、KIDを温かく迎えてね。そして、楽しくなかよく過ごしてねとお祈りしました。

それから、KID、大変だけど、私たちをお空から見ていてね。また守ってくださいねと・・・。

 

今朝の母たちのお花。庭の山茶花。KIDのことをお願いしました。

KIDは頑張った。時を選んで旅立ったと本当に思う。

KIDの生きざまは、私に「生きる」ことを教えてくれた。

今、生きていることを大切にして、健康に気をつけて今を楽しく生きたいとあらためて思う。

帰宅したら、室蘭の長女たちからこんな素敵なお花が届いていたと写真が送られました。

今日もいっぱい泣いたけど、KIDのように優しく賢く穏やかに生きるね。

そして、強く、笑ってね(*^-^*)

KID、ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする