先週より、石巻で津波の被害に遭われたマンションの
被災復旧工事に着手しておりました。
泥は居住者の方、ボランティアのお力でだいぶ
除去されておりましたが、壁の中、床下を剥すと
まだまだ泥が乾かない状態で残っており。。。
床から約1.5mまで浸かった様子
取り合えず本職の大工、他職人さん達のスケジュールが
空くまでの間、弊社で解体工事を行なってまして。
先ずは床・壁・水廻り商品(キッチン・ユニットバス・便器等)の
撤去!
既に小型ダンプ3台の廃棄物を処分しました!
(キッチン撤去前)
(撤去後)
こちらの物件所有のお施主様、津波発生当時
ここに居られたそうです。
背伸びして、かろうじて顔まで浸からずに助かったとのこと
玄関ドアのポストから浸水してきた時は、もう遅くて
中からドアを開けようとしてもビクとも動かなかったそうです。
そのうち反対側のリビングのガラスを突き破って玄関、リビング
の両側から一気に津波が押し寄せたそうで。。。
4月頃から修理の相談されていたようです・・・
石巻に入って、これはまだまだ終わらないと痛切に感じる
ことばかり。。
今度は、アパート数世帯のお話戴いておりまして
何とか依頼を受けた仕事は、協力したいと思います。
残暑さえ過ぎれば、暑さと匂いが緩和されるのですが・・・
贅沢言ってる場合じゃないですね(苦笑)
多少筋肉痛ですが、張り切って解体頑張りますぞ!!
頑張ろう石巻!!!!頑張ろう被災地!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます