我が家は、義父母世帯(1F,一部2F)は築40年、2Fの増築をしてから20年になります。
先日、1Fの脱衣所の天井から水が漏れているから調べてくれと言われ、その上(2F)
洗面所の簡易給湯器が設置してある扉を開けたらビチョビチョ、えっ、どこから?
業者の方に見てもらったところ、給湯器への給水管の部品劣化とのこと。
で、その部品ですが保管期間は10年程度らしい・・・。
一応、部品も探してもらいましたがやはりなく、交換となりました。
でも、給湯器は問題ないので混合水仙と給水管の交換で済みました。
20年もたつとあちこち不具合が生じてきます。
色々と直したいところもあり、実は共用部分であるお風呂を一番に直したいけれど
92歳の義父の許可がおりないと直せない(ボロボロの風呂ふたの買い替えを、
昨年許可してもらいました。勿論、費用はこちらが出しましたけれど)。
基本、使えるものは壊れるまで使う。劣化した、は理由にはなりません。
同居の不自由さを感じる今日この頃です。
さて、今我が家は生花で春先取り!と言う感じです。
3月末で定年退職を迎える主人ですが、送別会でいただいた花束の数々です。
あと3回は予定されているそうです。幸せもんです。
でも、4月以降も働かせてもらうんですけどね。
4月には単身赴任から戻りますが、家にいる長男との関係はいかに・・・と
いったところでしょうか?
先日、1Fの脱衣所の天井から水が漏れているから調べてくれと言われ、その上(2F)
洗面所の簡易給湯器が設置してある扉を開けたらビチョビチョ、えっ、どこから?
業者の方に見てもらったところ、給湯器への給水管の部品劣化とのこと。
で、その部品ですが保管期間は10年程度らしい・・・。
一応、部品も探してもらいましたがやはりなく、交換となりました。
でも、給湯器は問題ないので混合水仙と給水管の交換で済みました。
20年もたつとあちこち不具合が生じてきます。
色々と直したいところもあり、実は共用部分であるお風呂を一番に直したいけれど
92歳の義父の許可がおりないと直せない(ボロボロの風呂ふたの買い替えを、
昨年許可してもらいました。勿論、費用はこちらが出しましたけれど)。
基本、使えるものは壊れるまで使う。劣化した、は理由にはなりません。
同居の不自由さを感じる今日この頃です。
さて、今我が家は生花で春先取り!と言う感じです。
3月末で定年退職を迎える主人ですが、送別会でいただいた花束の数々です。
あと3回は予定されているそうです。幸せもんです。
でも、4月以降も働かせてもらうんですけどね。
4月には単身赴任から戻りますが、家にいる長男との関係はいかに・・・と
いったところでしょうか?
おはようございます。
昨年10月に発表された3ヶ月予報では、今年は暖冬と・・・
暖冬だけが頭に残り(確かに、30年に比べたら雪の量は雲泥の差)
今朝の雪に、とうとう来たなと。
遠くで除雪車の音がする。そんなに積もったの?
慌てて起きて外を見ると、まぁそれなりに・・・、こんなもん。
10cmくらいかな?昨年の大雪に比べれば少ない少ない。
あらためて。昨年10月の予報を調べた。
年末から年始にかけて寒気が流れ込むタイミングがあると見られ・・・
1月後半は南岸低気圧の通過により、太平洋側でも雨や雪の日がありそう
当たってるじゃない?!
今の予報は凄いね。
はい、あと何回・・・ですが、私の仕事のことです。
昨年のうちに3月末での退職を申し出ました。
保留、されましたが働き方は変わるかと思います。
まずは時間外勤務の集計(一人ずづ)、計算しては集計時間を書くを
繰り返すこと2日。電卓のたたきすぎで手首が悲鳴をあげます。
これが近いうちに自動計算になるそうです。
36協定違反集計。一人ひとりの時間を入力したうえで、内容を調べます。
毎月勤労統計調査(従業員500人以上に該当)はデーターは揃っているので
作成に時間はかかりません。提出先は県です。
厚労省は2004年から「毎月勤労統計調査」で、従業員500人以上の
事業所を全数調査しなければならないのに、東京都の分は1/3だけを抽出して
調査を行っていた・・・
これって、そもそも調査すらしていなかったのか、それとも各事業所から
提出されたものを集計にいれていなかったのか?
月の予定表、日当直予定表の作成。
パソコン、電卓の使用で手首から腕、肩までの痛みが慢性的。
あと2ヶ月、一つ一つ終わらせるたびに、あと何回と思う今日この頃。
昨年10月に発表された3ヶ月予報では、今年は暖冬と・・・
暖冬だけが頭に残り(確かに、30年に比べたら雪の量は雲泥の差)
今朝の雪に、とうとう来たなと。
遠くで除雪車の音がする。そんなに積もったの?
慌てて起きて外を見ると、まぁそれなりに・・・、こんなもん。
10cmくらいかな?昨年の大雪に比べれば少ない少ない。
あらためて。昨年10月の予報を調べた。
年末から年始にかけて寒気が流れ込むタイミングがあると見られ・・・
1月後半は南岸低気圧の通過により、太平洋側でも雨や雪の日がありそう
当たってるじゃない?!
今の予報は凄いね。
はい、あと何回・・・ですが、私の仕事のことです。
昨年のうちに3月末での退職を申し出ました。
保留、されましたが働き方は変わるかと思います。
まずは時間外勤務の集計(一人ずづ)、計算しては集計時間を書くを
繰り返すこと2日。電卓のたたきすぎで手首が悲鳴をあげます。
これが近いうちに自動計算になるそうです。
36協定違反集計。一人ひとりの時間を入力したうえで、内容を調べます。
毎月勤労統計調査(従業員500人以上に該当)はデーターは揃っているので
作成に時間はかかりません。提出先は県です。
厚労省は2004年から「毎月勤労統計調査」で、従業員500人以上の
事業所を全数調査しなければならないのに、東京都の分は1/3だけを抽出して
調査を行っていた・・・
これって、そもそも調査すらしていなかったのか、それとも各事業所から
提出されたものを集計にいれていなかったのか?
月の予定表、日当直予定表の作成。
パソコン、電卓の使用で手首から腕、肩までの痛みが慢性的。
あと2ヶ月、一つ一つ終わらせるたびに、あと何回と思う今日この頃。
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
紅白かまぼこ、伊達巻、蒸し海老、紅白なます、栗きんとん、黒豆
燻製卵、胡麻豆腐、ままかり漬け。蟹。
クリームチーズと燻製ナッツ、干し柿のカナッペ。押し寿司(海老、帆立、鯖)
今年のヒット作!
1.黒豆
毎年作っている黒豆ですが、今年はきび砂糖を使用し
さっぱとした中にもこくのある甘みに仕上がりました。
2.押し寿司
型を買い換えました。
皆に好評でした。
3.伊達巻
刺身はさくで、手作りできるものは作る。
大人数なので全て購入しては予算オーバー(正月価格には参ったww)。
でも、おせち料理ははずせない。
伊達巻は手作りが美味しい!と思う一つです。
燻製卵とカシューナッツの燻製は長男作。
うずらの卵をゆでて皮をむき、30個作ってくさました。
義母に好評なのはクリームチーズと干し柿のカナッペです。
お刺身、ローストビーフ、鹿の赤ワイン煮は今晩のご馳走に。
(テーブルに乗り切れなくて)
今年も宜しくお願い致します
紅白かまぼこ、伊達巻、蒸し海老、紅白なます、栗きんとん、黒豆
燻製卵、胡麻豆腐、ままかり漬け。蟹。
クリームチーズと燻製ナッツ、干し柿のカナッペ。押し寿司(海老、帆立、鯖)
今年のヒット作!
1.黒豆
毎年作っている黒豆ですが、今年はきび砂糖を使用し
さっぱとした中にもこくのある甘みに仕上がりました。
2.押し寿司
型を買い換えました。
皆に好評でした。
3.伊達巻
刺身はさくで、手作りできるものは作る。
大人数なので全て購入しては予算オーバー(正月価格には参ったww)。
でも、おせち料理ははずせない。
伊達巻は手作りが美味しい!と思う一つです。
燻製卵とカシューナッツの燻製は長男作。
うずらの卵をゆでて皮をむき、30個作ってくさました。
義母に好評なのはクリームチーズと干し柿のカナッペです。
お刺身、ローストビーフ、鹿の赤ワイン煮は今晩のご馳走に。
(テーブルに乗り切れなくて)
置かれた場に不平不満を持ち、
他人の出方で幸せになったり不幸せになったりしては、
私は環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、
そこで環境の主人となり自分の花を咲かせようと、
決心することができました。
岡山市のノートルダム清心女子大学の元学長である
渡辺知子さん(2016年12月30日逝去)の言葉です。
【置かれた場所で咲きなさい】
まさにそのとおりだ。
私は今の場(職場)で皆の役に立てていると言うことは
紛れもない事実で、それこそが私の仕事。
私は障害者雇用で、事務補助として働いています。
経理、人事関係の仕事の経験があるので、それが生かせる職場です。
「ありがとう」「助かりました」
と言われれば嬉しいし、年々任される仕事も増えてきました。
仕事が増えれば増えるほどやる気もでるし、充実感で溢れていました。
でも、頑張っても、所詮は障害者雇用。
人間関係にも疲れました。
私のパソコンのデスクトップには、上記の言葉を貼り付けてあります。
自分への戒めもこめて、、、でも、限界・・・。
来年3月31日付けでの退職予定です。
60歳を超えても働くことはできます。
でも、未熟者の私は気力が続きません。
もうすぐクリスマス。
今、働かせて頂いているという事実に感謝して・・・。
他人の出方で幸せになったり不幸せになったりしては、
私は環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、
そこで環境の主人となり自分の花を咲かせようと、
決心することができました。
岡山市のノートルダム清心女子大学の元学長である
渡辺知子さん(2016年12月30日逝去)の言葉です。
【置かれた場所で咲きなさい】
まさにそのとおりだ。
私は今の場(職場)で皆の役に立てていると言うことは
紛れもない事実で、それこそが私の仕事。
私は障害者雇用で、事務補助として働いています。
経理、人事関係の仕事の経験があるので、それが生かせる職場です。
「ありがとう」「助かりました」
と言われれば嬉しいし、年々任される仕事も増えてきました。
仕事が増えれば増えるほどやる気もでるし、充実感で溢れていました。
でも、頑張っても、所詮は障害者雇用。
人間関係にも疲れました。
私のパソコンのデスクトップには、上記の言葉を貼り付けてあります。
自分への戒めもこめて、、、でも、限界・・・。
来年3月31日付けでの退職予定です。
60歳を超えても働くことはできます。
でも、未熟者の私は気力が続きません。
もうすぐクリスマス。
今、働かせて頂いているという事実に感謝して・・・。