goo blog サービス終了のお知らせ 

点滴ニャンコと暮す家族の日記

慢性腎炎のニャンコ『ゴン』と過ごした時間。ベンガル猫、ソマリ、サモエドの4ニャンズ+ワンコとゴンパパの趣味の話

まりも 4ヶ月

2006-05-03 08:44:17 | まりもちゃんの部屋


丁度4ヶ月が経ちました。
しっぽが来た頃より3倍位長くなりました。
体重も2倍以上。
この連休をきっかけに、ゲージ飼いを卒業。
自由飼いにしました。
今までゲージの中にいた事によるストレスから解放されたのか
ものすごく甘えん坊で、行動にゆとりが出て来た様に感じます。

スヌーピーが!

2006-03-23 07:56:09 | まりもちゃんの部屋
           

毬藻は噛むのが大好きです。
やたら噛み噛みします。
人形とか毛がふさふさしたじゃれ玉なんか1度噛みつくと「うぅー」とか言って放しません。
先日、ゴンママは大事にしていた人形を噛まれて穴を空けられたらしく、コーフンしていました。
といってもいつまでも噛みついたものに執着しているわけではないんです。
「うぅー」とか言っているのも物に噛みついているときだけ。。。
歯茎が痒いのでしょうか?
狩りのシュミレーション?
それとも性格?
子猫初体験なのでよく判らないんです。。。。
成猫になれば少しは落ち着くのでしょうかねー。
よろしければ皆さんの子猫育て体験教えてください

写真はあっという間に毬藻にずたずたにされたスヌーピーです
右手は無く、左手は複雑骨折。耳も大きなピアス穴が空けられています