goo blog サービス終了のお知らせ 

点滴ニャンコと暮す家族の日記

慢性腎炎のニャンコ『ゴン』と過ごした時間。ベンガル猫、ソマリ、サモエドの4ニャンズ+ワンコとゴンパパの趣味の話

サモエドっていう犬です

2007-02-25 17:05:24 | 家族の紹介
えー

この度、ゴンパパ家にまた!?家族が増えました。

名前は「ゆき」です。



06年12月03日生まれ

女の子

犬種:サモエド

サモエドって皆さんご存知ですか?

冬に迎え入れた事と、毛が雪の様に白いので

「ゆき」と命名しました。

ニャンズ同様よろしくお願いします。

犬と猫は共存できるのか!?

はたしてどうなる事やら。。。。。

ちなみに今は・・・・

次回待つべし

ソマリ  健太です。。

2006-05-01 12:11:18 | 家族の紹介


健太といいます。
毬藻とは異母兄弟です。

生年月日  2006年 1月13日
      毬藻と10日違い
猫種    ソマリ  カラー:ルディ
性別    男の子
性格    ものすごいシャイ

ものすごく弱々しくて毛もボサボサ。
目にも力がなくてほっとけなく、家族の一員に迎えました。
健康的な強い子に変貌してほしいという願いを込めて
「健太」と名付けました。
凛・毬藻同様よろしくお願いします。。。

ソマリ まりもです。。

2006-03-07 07:56:31 | 家族の紹介

新しい家族を紹介します。
なんか最近違うニャンコを紹介したような気がするんですが。。。
まっ。その辺の事はおいといて

名前:まりも
性別:女の子
猫種:ソマリ
年齢:2ヶ月(2006年01月03日生)
PF:私のブログによく遊びに来てくれている方の飼われている猫種が
   アビシニアン。その存在を初めて知り、顔立ちに惚れ込む。
   調べて行くとその系統でソマリの存在を・・・
   凛と同じお店で出会うも、丁度その日がソマリの店頭デビュー日。
   これも何かの縁とゲージを覗き込むとこの子だけが長い時間目を
   合わせてくれた。
   この子のつぶらな瞳が忘れられず、凛のワクチンの日に相性を
   確認。
   ほどなく同居と相成りました。
   やんちゃ、やんちゃ。遊ばせすぎてオーバーワークにならないように
   注意するのが大変。
   今後の成長を順次更新して行きます。
   凛同様よろしくおねがいします。

ゴンパパ談
   本当にアビシニアンと言う猫種に出会わなければ、この子とは
   一生縁が無かったでしょう。
   そのような意味ではアビ君に感謝×2。
   毬藻と言う名は、毛のふさふさ感と水の動きに体をゆだねながらも確実に成長
   していく。そんなところにどこか真の強さと生命力の強さを感じる。
   そのような思いをこの子にダブらせ命名しました。
   今はやんちゃですが、きっと気立てのいい強い子に育ってくれるでしょう。

   ちなみにこの写真は、今は2秒とじっとしていないので貴重なショットです。
   まぁー、すばしっこい元気な子です
   




ベンガル猫  りん(凛)

2006-03-02 08:06:15 | 家族の紹介
             

新しい家族を紹介します。

名前:りん(凛)
性別:女の子
猫種:ベンガル猫
年齢:1歳(2005年2月18日生)
PF:何気なく立ち寄った個人経営されている地元のペットショップ。
   ゴンママと目と目が合ったその日から、気になる存在となり気が付けば我が家に!
   ゴンパパは猫種の名前を聞いたとたん引いたが(マジで凶暴そうな
   イメージなんだもの!)意外や意外。
   噛まない、引っかかない、フーハー言わない。
   偶然の出会いと相性が合ったのとゴンママの心に何かが触れたニャンコ。。。
   以後、よろしくお願いします。

ゴンパパ談
 この子は生粋のベンガルちゃんです。
 ベンガルという名前のイメージから家猫であっても常に【凛】とした態度で
 いて欲しいという思いからゴンパパが命名しました。
 この子は避妊せず、子供を生ませたいと思っています。
 はたしてどうなることやら・・・・
 随時このブログで生活ぶりを更新していきます。
 ブログ名は若干の言葉尻の変更を考えていますが基本的にはこのまま継続
 いたします。
 腎炎についても不定期ですが掲載していきますので今後もゴンママ、りん共々
 よろしくお願いいたしますm(_ _)m   
   

家族の紹介

2005-11-23 22:31:14 | 家族の紹介


名前:点滴ニャンコ『ゴン』
性別:おとこにゃ
年齢:推定14歳
PF:11年前。さんまを焼いていたら網戸に貼付いてきた。
   噛みもせず、ひっかきもしない実に大人しいニャンコ。。
   しかし、したたかな思いを常に持ち、
   『すきあらば何かしでかしてやろう!』
   という思いは日々の行動によく見る事が出来る。
   現在、慢性腎炎にかかってしまい、毎日ゴンパパ、ゴンママに
   点滴を打ってもらっている。




名前:ゴンパパ
性別:男
年齢:・・・・
PF:ゴンにカリウムを飲ませる事と、点滴をするのが日課。
   体を動かす事は好きだが、家に帰るととたんに
   スイッチが切れる。
   今は会社員だが、将来パーソナルフィットネストレーナーに
   なる事を企んでいる。




名前:ゴンママ
性別:女の子
年齢:・・・・
PF:ゴンちゃん無しでは生きられない。
   ゴンもゴンママ無しでは生きられない。
   家の中ではいつも一緒!