goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#聖書の言葉 #1人豊か こそ,#自由 #自由はスピリットから

2018-06-17 10:39:03 | 聖書の言葉から

 

 

 私の好きな聖書の言葉から。もう一度,φρονέω フロネオー つながりで。

 

 この世のことに従って生きているものは,この世のこと身も心も振り向けています

 でも,自由に動けるあのスピリットに従って生きているものは,そのスピリット身も心も振り返りながら,自由に生きています

(ローマ 8:5)

 

 

 ですから,自由は必ずスピリットから生まれます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#自由になる #集団が心身を一致させるという素晴らしい体験 こそ #生きていることを実感するシステム

2018-06-17 09:49:04 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
現世考: 民主主義の原則 #巨大な人間が何故少数の者に従属しているのか? しかも,#屈辱的に?
    発達トラウマ障害(DTD)の子どもは、普通の精神病でもない    オートノミーと「小さな声」    毛利衛さんのお母さん   その子ならではの要......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』

 6章。「身体を失くすと,本当の自分も失くすよ」,p.94,ブランクから。



生きていることを実感するシステム

 本当に分かると素晴らしいことは,シェリーがマッサージ療法からいかに大きな恩恵を受けたか,ということでしたね。シェリーは日常生活の中で,はるかに自由になり,はるかに大胆になりました。シェリーは,自分のセラピーに自ら関わるようになりましたし,自分の様々な行動,いろんな思い,いろんな気持ちに関心を自然に持つようになりました。自分の皮膚をむしることは止めて,夏が来ることになると,屋根の上に座って,お隣さんたちとおしゃべりをするようになりました。教会の聖歌隊にも入って,集団が心身を一致させるという素晴らしい体験もできましたからね。

 

 

 自由心身が一致することが,生きていることを実感することになる点で,エリクソンの全体像と一致しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ねばならない! #天国と地獄の分かれ目 #厳罰化の裁判 #悪い良心 #1歳前後に根っこがある

2018-06-17 09:14:30 | エリクソンの発達臨床心理

 
聖書の言葉:  #光
    紹介する自分はいないけれども・・・      ルターは、2才児並みの激怒の人  ルターのケツ言葉は下品です。 Young Man Luthe......
 

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 P.95,第2パラグラフ,最後のパラグラフから。

 

 分かりやすいのは,大人の習慣は,この幼い子どものころに根っこがある,ということです。「人生を天国地獄に分ける試練の」このルールになる言葉の要素が,大規模に確立される光景の中で,十分に練り上げられる間に,公の面前で作り出される1つのドラマは,ひとりびとりが自分の心の生活の中で馴染んでいるドラマでしょ。つまり,私どもが信頼するように強いられている,ねばならないことは,いつもギラリと目を光らせている見張り番ですし,それは,あ~あぁ,悪い良心と同じでしょ

 

 

 社会によっても異なりますが,エリクソンが,真っ黒黒に色づけしているように,良い良心りも,悪い良心ができてしまう方が,残念ながら,多い

 ルールになる言葉がとても大事。宇宙飛行士であった毛利衛さんのお母さんみたいに「いいよ」,「大丈夫」であれば,子どもは天国です。「ダメダァ」,「馬鹿だね,この子は」,「あとで」であれば,子どもは地獄行きです。

 ですから,医者や施設職員や教員ばかりではなくて,多くの人にサイコセラピーが必須なのが本当です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#施設職員利用者殺人 #善意の殺人善意の暴力 #無意識の劣等感の仕業

2018-06-17 07:28:31 | 間奏曲

 
現世考: 民主主義の原則 #巨大な人間が何故少数の者に従属しているのか? しかも,#屈辱的に?
    発達トラウマ障害(DTD)の子どもは、普通の精神病でもない    オートノミーと「小さな声」    毛利衛さんのお母さん   その子ならではの要......
 

 

 またまたまた,知的障害者施設職員が,知的障害のある利用者を殺す殺人事件がありました。

 「「愛と真心」の信念」を標榜し,「(サービスの)満足度は彼ら(知的障害者)の笑顔という,知的障害者施設を運営する,大阪府寝屋川市の社会福祉法人 光輝会 の施設「隆光(りゅうこう)学園」で,6月13日2018年に,職員が知的障害のある利用者を暴行し,殺す事件が起こりました。実際は,笑顔ではなく,死に顔を拝むことになりましたね(https://www.youtube.com/watch?v=XikKSndfsH0)。それが,実際の評価です。

 病院,知的障害者施設,高齢者施設,幼児施設で,職員が施設利用者を殺す事件は,津久井やまゆり園の事件以外にも,後を絶ちません。

 施設職員に限らず,福祉,医療,教育などの対人サービス,ヒューマンサービスの職員は,自信のない,劣等感の強い人が集まりがちです。なぜならば,「自分よりも弱いものがそばにいると,自分が優越感を感じられる」という無意識の圧倒的な力が,弱い立場の人が必ずいる対人サービス,ヒューマンサービスの場の,医師や施設職員などには,強く働くからです。言葉を換えれば,「人の役に立ちたい」という意識の上の思いが,「自分の劣等感を解消したい」という無意識の暴力と一体になっているからです。

 ですから,医師,看護師,施設職員,教員などを教育する際には,臨床的な心理教育,ないしは,サイコセラピーが必須です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#小は大 #オッパイを引っ込める のは #天国喪失

2018-06-17 06:47:46 | エリクソンの発達臨床心理

 
#距離と話し言葉が大事
    発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。

 Identity and the life cycle  『神様と一心同体になること と 神様の命が一巡すること』 p.62の,第3パラグラフから。

 

 オッパイを赤ちゃんに挙げることは,歯が生える舞台に入っても,続きます(また,言葉をしゃべる舞台に入っても,続くのが普通です)から,葉で噛まれないようにして,オッパイを挙げ続けられるようにならなくてはなりません。そうすれば,そのお母さんは,痛みや怒りで,乳首を引っ込めずに済むかも知れませんでしょ。私どもが臨床をしていてハッキリと分かるのは,赤ちゃんから,お母さんが乳首を引っ込めるという些細なことが,かなりの根源的な喪失感をもたらしますから,かつて存在した母胎との一体感がぶっ壊しになったという刻印を心深く残すことになります

 


 噛まれたくないから,乳首を引っ込める,というしごく日常的で,些細なことが,実は,天国を失うほどの喪失感を,生涯にわたってもたらすものだ,ということは知っておくといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする