goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#一人豊か  #ソリチュード、 #大人らしい大人に

2017-09-07 10:14:57 | 聖書の言葉から

 

 

 

発達トラウマ障害(DTD)の子どもの予後を決める要素 その2
   ラッキー、を見通すルター  真の改革は、敵をも唸らせるものがあるみたいですね。 Young Man Luther 『青年ルター』p.224の第2パ......
 

 

 今朝の聖書の言葉もソリチュード、一人豊か、です。Out of solitude.  p.25。

 

 

 

 

 

 外側に人を訪ねることは,とても大事な意味がありますが,外側に人を紹介されて訪ねることが,痛みを大切にするのでなくて,痛みを正面から向き合うのが怖い場合が往々にしてありますでしょ。そういう場合は,痛みを癒すという最大の恵みをお互いに隠しあったままになりますね。

 

 

 

 

 

 ニッポン人の平均的な付き合い方ですね。本音を語らず,それでいて,お互いに値踏みして「上」を争う対人関係ですね。

 そんなことをしていたら,自分も人も成長して,さっきエリクソンが教えてくれたみたいな,大人らしい大人になどなれません。偉そうな素振りをしても,子どもっぽい大人のままですね。教員やお役人によくあるタイプです。

 私どもは,痛みでさえ,陽気で楽しく分かち合う中で,本物の大人らしい大人になれるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#遊びの目的 #本物の大人とは #詩人のような大人? #大人の実力 #余暇にしか遊びない大人は大人ではない

2017-09-07 07:54:50 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~

発達トラウマ障害(DTD)の回復に不可欠なのは、赤ちゃんに関わるお母さんみたいな、関係に忠実なやり取り
  ≪本当の自分≫生かしてる?  日本ですと、「お互いに認め合う」範囲が非常に狭いので、日本に生まれ育った人に中でも「ハジカレル」人が多いですよね。ましてや......
 

 

  Toys and Reasons 「おもちゃと覚めた精神」から,p.63,第2パラグラフから。以前の翻訳をもっとよくするため,エリクソンの神髄をよりハッキリと示すために,翻訳しなおします。

 

 

 

 

 

  とにかく、遊んでいる子どもが成長すると現実の仕事がお休みになった時だけしか、遊びをしたくなったり,遊びをしようとしない大人になる、と言うだけなら、あまりにも単純すぎるのはなぜなんでしょうか? もうおわかりでしょう。 子どもの頃の遊びが、証明可能な事実や大人が実感を持てる責任あるお仕事の境界線外にあるように見えるのであれば、せいぜい、遊びと学びが子どものお仕事、ということにしかなりません「お遊び」のために取っておいた余暇にしか遊ばない大人は、1人の遊んでいる子どもの足元にも及ばないのです。したがって、その手の大人は、遊びを弄んでいることが多いのです。しかし、遊びを弄んでもある種の大人らしい陽気で楽しいことの様々な働きの先取りになるはずもありません。このある種の大人らしい陽気で楽しいことがあると、大人は,客観的事実と業績が物を言うところでも大人にふさわしい能力を身に着け実感に対する感覚を磨きやり取りをする場面で自分からやり取りを始める力を増し加えることができます。これこそが、子どもの頃の遊びの永遠の遺産です。

 

 

 

 

 

 エリクソンに言わせたら,余暇にしか遊びない仕事人間は,大人ではありません

 本物の大人

 1)大人にふさわしい能力

 2)鋭い感性

 3)やり取りを自分から始める力

 の3つを持ち合わせる,詩人のような大人です。

 遊びの目的は、この3つの実力のある大人らしい大人になることです❗️❗️❗️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#人生一の痛み #手術中の麻酔切れは拷問

2017-09-07 03:31:41 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~

発達トラウマ障害(DTD)の子どもの予後を決める要素 その2
   ラッキー、を見通すルター  真の改革は、敵をも唸らせるものがあるみたいですね。 Young Man Luther 『青年ルター』p.224の第2パ......
 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第12章。「思い出すのが,耐えられないほどの重荷」です。p.199,第5パラグラフから。ナンシーの話の続き。

 

 

 

 

 

 ナンシーさんは次に,自分のお腹の中で誰かが「ひっかき回している」ことを思い出して,腹腔鏡の道具が入ってきたんだと分かりました。ナンシーさんは自分の左手の卵管がきつく留められているのを感じました。「その時,突然に,強烈な,焼けるような,焦げるみたいな痛みが走ったんですね。逃げようとしたんですけど,その焼き鏝が私を追ってきて,冷酷にも焼き切ってしまいました。この経験の恐ろしさを言葉にはできません。この痛みと来たら,それまで知ってる痛み,何とか収まりがついた痛み,例えば骨折とか出産の痛みとは別次元の痛みなんですよ。この痛みは極端な痛みとして始まって,卵管を容赦なく時間をかけて焼き切るまで続いたんですから。メスで切られた痛みとは,比べものにもなりません」

 

 

 

 

 

 手術中の麻酔切れは,虐待というよりも,拷問に近いですね。

 その痛みは,人生一の痛み見たいなんですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#内的家族システムIFSも #指揮者みたい #自分らしく振舞うことと全体が調和することが一つのことになる

2017-09-07 02:49:00 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~

 

優しい集団療法のメンバーの豹変
   ≪本当の自分≫生かしてる?  日本ですと、「お互いに認め合う」範囲が非常に狭いので、日本に生まれ育った人に中でも「ハジカレル」人が多いですよね。ま......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第17章。「バラバラな自分をまとめる:決めるのは自分」です。p.286,第2パラグラフから。 

 

 

 

 

 

 セラピストと寄る辺なきクライアントの間にある関係を励ます以上に,内的家族システムIFSは,クライアントの心の中にある「本当の自分」と様々な防衛的になっている部分との関係に焦点を当てます。この治療モデルにおいて,「本当の自分」は,瞑想の伝統にあるみたいに,単なる証人や受け身の観察者ではなくて,能動的なリーダーシップの役割を取ります。「本当の自分」は,オーケストラの指揮者みたいに,すべての部分が,不協和音になるのではなくて,調和音楽(交響曲)みたいに全体に調和しつつ,自分らしく振舞うことを手助けます

 

 

 

 

 今しがたのエリクソンと全く同じでしょ。

 自分らしく振舞うことと,全体が調和することが同時にある,一つのことになるのですから。

 セラピーは,wholeを目指すのですから,本物はすべて,whole 丸ごとの自分なる・全員を生かす=hea l癒し・治療になりますよね。

 子どもの中には,「本当の自分」が生き返ってくると,「指揮者みたい」と言う子もいるくらいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#自分らしくして振る舞っても皆が陽気で楽しくしていられる奇跡 #昨日の宿題

2017-09-07 01:49:16 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~

こころの貧しい人は幸い?
  保育園とスタジアム   トラウマに対する「新しい見方」めまいを感じる時の、圧倒的な歓び2013-09-04 04:37:12 | エリクソンの発達臨床心......
 

 

  Toys and Reasons 「おもちゃと覚めた精神」から,p.57,第2パラグラフから。昨日の宿題です。

 

 

 

 

 

 

 

 大事なことは,あるいは,大事なことの一つは,遊びが子どもの頃に始まるところまで立ち返って考えると,過去の神話を超えて,人間の条件には,陽気で楽しいことの強さだけではなくて,その脆さがあることを認めることですから,赤ちゃんとお母さんの間で,互恵的に相手に合わせて,熱心にやり取りする,いろんなパターンから始めましょうね。赤ちゃんがお母さんとの間で経験することは,これまで見てきたように,自分らしく振舞うこと(皆が)陽気で楽しいこととが同じことになることが,互恵的に相手の価値を認め合うことによって肯定される,という根源的な経験を確実にすることです。つまり,子どもの頃に出合う一つのやり取りのおかげで,その後の人生で,引きこもりになったり,激しい怒りを抱いたりしがちな人間の弱さを和らげてくれるんです。

 

 

 

 

 

 日本の同調圧力が苛烈な社会にあっては,「人間を上下二つに分けるウソ」の猛毒に激烈にやられている場合がほとんどですから,「上」の者の顔色を窺って振る舞うのが当たり前でしょ。自分らしく振舞ったら,「出る杭は打たれる」ことになってしまいます。

 でも,エリクソンは違います。

 自分らしく振舞ったら,皆が陽気で楽しくなる,それは,ひとりびとりの個人が大事で,そうすることが全体を大事にすることだ,という人間と社会に対する見方が180度ニッポンとは,違っているからです。

 しかし,

 1) 自分らしく振舞うことと,皆が陽気で楽しいことがひとつになること

 2) 2つが同じことになるのは,母子2人が互恵的に相手を肯定するから可能になること

 

  それが人間にとって,最も大事な,最も根源的な,最深欲求に叶う経験です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする