チョコな奴

チョコはチョコでも卵巣チョコレート嚢胞から命名。すっかり体調も戻りブログに趣味のことなど書きたくなってきた今日この頃…

着付け教室5回目

2006-04-10 23:03:11 | きもの
いよいよ5回目、名古屋帯にはいる。今日はひとりお休みだったのだが、2人振り替えの生徒さんがいて、先生2人、生徒2人でちょうどよいバランス?

まずは教本で確認。ぜんぜんわからない・・・ということですぐに実習。まずは名古屋帯のたたみかた。たたむということはきもののたたみかたのようにしまう時に使うのかと思ったら、帯を結ぶ前に仮にたたんでおくものだった。そして帯板、仮紐、帯枕、帯揚げ、帯締めの準備。

帯とは結ぶものだと思っていたのだけど、なんか挟むという感じ。これで締まっているのかちょっと不安だけれど、最後の帯揚げもあるしきっと大丈夫なんでしょう。

帯板を入れて体をぐるぐる回して、帯を2巻きする。その時に「矢の葉」にならないように、帯の輪の部分をひきながら締めると教本にも書いてあるし、先生も説明した。この「矢の葉」がわからない。いったい何なんだろうかとネット辞書で見たけれど、ぜんぜんでてこない。「矢羽」だったらわかるんだけど。。。

この仮紐(変わり帯用で真ん中の部分が3重のゴムになっている)はぜひ購入してくださいとのこと。1,890円也。母に相談すると、不器用な私の場合は買っておけば~とつれないお返事。

次回は補正とまた名古屋帯の復習である。ほんとうに結べるようになるんだろうか???


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々 (みゅ)
2006-04-12 06:32:24
おはようございます!!

着々と進んでいるのですね~お着物!!

帯を結ぶ前にたたむなんて、、、私には想像もつかなかったですけれども、奥深い日本文化。。。何か理由があるのかしら??

私も何か習い事したいな~なんて思う日々です。
返信する