goo blog サービス終了のお知らせ 

spin out

チラシの裏

ショック・ロック

2009年01月14日 | others
ロックをテーマにした、というところがミソのホラーアンソロジー。

やっぱりキングの巻頭作「いかしたバンドのいる街で」が一番でしょうか。
バディ・ホリー、ジャニス・ジョプリンがゾンビに!
ロックミュージシャンの怨霊が延々とライブを繰り広げるゾンビタウンの市長は当然エルヴィス!


ジミヘンを扱った「ヴードゥー・チャイルド」、
プログレバンドがテーマの「鎮魂歌」、
ロックの自由さを堂々と歌いあげるシャーリイの「炎のテレパス」なんかがよかったですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20世紀SF②1950年代 初めの... | トップ | スティンガー »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラマ版も見ました。 (一番下っ端)
2009-01-15 02:49:47
「いかしたバンドのいる街で」はキングの短編集で読みました。そのあとドラマ版も見たのですが、あいにくロック音楽にくらいので、一番のおもしろどころがわかんなくって残念無念でした。
返信する
ドラマがあったんですか (spin out)
2009-01-15 10:41:06
こんにちは。
ホラーやキングはあまり読まないのですが、
ドラマになってたんですね!

観たいですね~。

主役はともかく、脇に出てくる有名ミュージシャンたち(のゾンビ)が観たいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

others」カテゴリの最新記事