前回クレアチニンがとうとう2.0台に
突入したんですが、
今回は少し戻すことができました。
やせたからかな?
それとも日曜日にゴロゴロしていたからかな?
あ、体重は前回より-2Kg。
カロリー計算していると、
ちゃんとやせるから不思議。
でも、やせすぎないようにしなくては
夏場は食欲がなくなるので要注意です。
蓄尿 5月27日
採血 5月28日
尿たんぱく 2+
尿潜血 1+
尿素窒素 19.4
eGFR 21.3
食塩摂取量 5.4
たんぱく質摂取量 29.1g
クレアチニン 1.98
尿酸 5.1
カリウム 4.83
カルシウム 9.3
リン 4.2
アルブミン 3.8
一日尿たんぱく量 ?
尿潜血が1+なので、
気になるところですが、
主治医は「横ばい」って診断でした。
が、今、実は夜間頻尿で困っている旨を
伝えたところ、同病院の泌尿器科に
行ってみることになりました。
夜、2時間おきとかにトイレにおきることがあって、
よく眠れてないことがあるのです。
毎晩ではないのですが・・・。
それにたまに残尿感も・・・
膀胱炎?
でも、菌はないってことで、
とりあえず検査していただくことになりました。
来週早速行ってみます。
それから今まで使っていた睡眠導入剤の
レンドルミン(ブロチゾラム)をやめていただきました。
で、ベルソムラというお薬を処方してもらいました。
ブロチゾラム、寝つきが良くなるのはいいのですが、
頻尿のときに何度も起きたら、
日中がすっごくしんどくてたまらなかったので。
こちらは比較的新しいお薬だと
薬局ではうかがいました。
飲まずにすむなら飲みたくないので、
半分に割って服用することにします。
今回は泌尿器科の受診のこともあり、
一日尿たんぱく量を聞きそこなってしまいました。
大事なことだったのに・・・
そんなこんなで
とりあえず1.0台に戻せてほっとした
診察日でした。
梅雨の晴れ間になりそうな週末に、
気持ちが少し軽くなったので、
早めに会社を出て、買い物がてら
ちょっとお散歩してきます。
良い週末をお過ごしください。