陽花日々是好日

病気(慢性腎不全)と付き合いながら、いかに人生を豊かにしていくか試行錯誤の日々です。でも、のんびりいきます。

STAP細胞

2014-01-31 14:11:52 | 病気のコト

またしても再生医療に新たな希望の星が誕生しましたね。

「STAP細胞」。。。

iPS細胞も日本人でしたが、

これまた日本の研究者の快挙です。

しかも30歳のとってもかわいい女性

素晴らしいっ

そして、うれしいっ

おまけに、誇らしいっ

新しい治療法や薬が開発され、

果ては新しい腎臓ができる可能性が

また1歩近づいた気がします。

主治医の先生とこの話、したいなぁ。

きっと先生は、

「希望は持ちましょう。今は現状維持に努めてね。

って言われるはず。

先生、ワタシ、頑張りますわよ現状維持

 

 

今日で1月も終わり。

明日から2月。

早いもんです。

小保方さんを見習って、コツコツやっていこうっと。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーガイアでランチ♪

2014-01-30 12:21:49 | 日常のこと

あっは~っ

 

昨日、相方とランチデートしちゃいました。

二人で外食なんてひっさしぶりです。

と~ってもうれしかったです。

うふっシーガイアの『パインテラス』。

バイキングが食べられるレストランです。

外にプールがあって、あと温泉もあるんです。

温泉はまだ行ったことがないです。

料金が高いしね・・・。

お料理は、と~ってもおいしかったです。

和、洋、中とバラエティ豊富で、

宮崎名物の冷や汁もありました。

夜もバイキングがあるようです。

いつか姪を連れて来ようと思いました。

(姪は食べ放題が好き結構な大食漢です。

 

 

ここんとこ、春のように暖かい日が続いていて、

昨日も快晴で、暖かい一日でした。

どどーんと青い空でしょ?

梅もほころんでいました。

春は間近です。

「もうすぐもっとあったかくなるね・・・」と話していたら

お久しぶりの川越さんにばったり会いました。

ポスターだけどね・・・。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡市文化祭川柳大会2013

2014-01-24 11:36:58 | 川柳

延岡の川柳結社「南樹川柳社」より

『汎』が届きました。

去年11月に、初めて投句してみた延岡の大会の

結果が届いたのでした。

 

入選

方舟に乗れる台詞が見つからぬ

卵です明日を信じて良いですか

 

延岡の大会は、一味もふた味も違うのです。

それに投句するのに、納得できる句ができないでいました。

でも、いろいろな人から言われました。

「自分で納得いかなくてもいいとよ。

 出してみらんと勉強にならんがね。」

で、一歩踏み出すことにしたのです。

 

2句選んでいただいて、うれしかったです。

 

『汎』は、実は何冊もいただいていていまして、

ワタシの川柳の勉強本のひとつになっています。

40ページにも満たない冊子ですが、

中身はその10倍くらい濃い作品ばかりです。

いつも繰り返し、繰り返し読み返し、

切り口や表現の妙にただただ感嘆するばかり。

その中から女性の先輩方の句を5句ほど。

 

家事育児ママにプツンと音がする    宮本直子

熱のある話しを塞ぐ生欠伸      白鳥ゆり

縁結び縁切り神も忙しい    稲戸楽子

今はまだ予告編です若者よ   井上かおる

真相を吐いた孫抱く夏休み    主税みずほ

 

こういう句を読ませていただくと、

自分の句は、まだまだ甘い感じがします。

自分を見つめる厳しさが足りないな、とか

ドラマ性がないな、とか

鋭く何かに切り込む覚悟が

まだできてないな、とか思います。

目指すは、ぐっと心をわしづかみにするような

目がかっと見ひらくような

じわっと何かが身体のどこかから吹き出すような

そんな1句です。

うまく言えないけど・・・。

 

その「1句」を目指して続けていくしかない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護協奏曲~第1章~

2014-01-22 12:47:08 | 介護のコト

昨日は父の目の病院、大学病院です。

待ち時間平均3時間。

本とkindle、編み物の道具を携えて、いざ

10:00に実家を出て、10:25着。

新しい橋を通るようにしたら、近くなりました。

病院を出たのが15:10でした。

それから3人でうどんを食べ、

スーパーで買い物をし、

会社に戻ったのが17:00。

待ち時間の長さに疲れ果て、

次回はもう少し早い時間に予約をとりました。

せめて午後から仕事をしたいのです。

 

で、明日の仕事の段取りと図面チェックをして、

今日は帰ろうと思っていたら、

義実家の方から相方に呼び出しが・・・。

義父からのSOSです。

 

義母が料理をしないので、

親戚やワタシがおかずを届けたり、

相方が鍋を作ったりしています。

電話は夕食に戸惑う義母を心配しての義父からの電話です。

相方は献血に行っててまだ時間がかかるとのことなので、

こりゃいかんと自宅に戻って、

大急ぎで湯どうふを作り、

作り置きしていたおかずや

今日相方に食べさせる予定だったお刺身を

容器に詰めて、湯どうふも鍋ごと持って、義実家へGO

 

行ってみると、まな板にレタスとかおいてあったけど、

それをどうしていいかわからない様子の義母がいました。

「今日はワタシが持ってきたものを食べてね。

 明日ヘルパーさんの日だから、

 その人に作ってもらったらいいが。」

と言い、相方が来たらすぐ食べられるよう準備しました。

義母は「助かるわ。いつもごめんね。」と頭を下げました。

料理をしようという気持ちはあるみたいなので、

一緒にサラダを作ってやればいいのかなと思いましたが、

なにせワタシも疲れていて、

しかも宅配が来る予定だったので、

あとを相方に頼んで自宅へ帰りました。

 

帰り道に思いました。

「病院の付き添いと義実家の食事の世話・・・。

これが介護の第1章なんだろうな。」

でも、これを続けることはワタシにはできません。

義実家には、ヘルパーさんの回数を増やすなり、

お弁当をとるなりの対応を具体化するよう相方にお願いしました。

実家は、とにかく母の負担を減らすことを考えねばならないので、

ショートステイをもっと利用しようと

今日のケアマネージャーさんとの話し合いで言うつもりです。

 

「あなたは病人なのよ。病人が介護するなんてことはしないこと。

 それで透析になっていく人がいっぱいいるんだから。」

主治医の言葉が頭の片隅でずっと警鐘を鳴らし続けています。

 

第1章のうちに少しずつ手を打たないといけないです。

まだできることがある・・・とワタシがやっているうちに

ドツボにはまっていくのかもしれないのです。

どんなアウトソーシングがあるのかも

調べてみたいと思います。

皆さんのお知恵とお力を拝借して、

自分の人生も充実させていきながら

介護生活~第2章~へ進みたいと思います。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷じんましん

2014-01-20 16:35:47 | 腎臓病以外の健康関連

23歳のときに赴任していた都城で

寒冷じんましんが初めて出ました。

それまで「じんましん」というものがでたことは

一度もありませんでした。

もちろん、霜だって雪だって触ったことはありますし、

冷凍庫から冷たいものを素手で出すこともあります。

でも、じんましんでかゆくなることは

まったくなかったのでした。

 

都城は盆地で、冬がとても寒く、

毎朝霜が降りていて、

車を動かす時にいつも、

エンジンをかけながら窓の霜をヘラでこすり取るという

作業をしなければなりませんでした。

そのときに、ぴゅ~っと吹いた北風に

ワタシの頬もおでこもさらされてしまいました。

「顔がかゆい・・・」と思いつつ、車に乗り込み、

ふとバックミラーで顔を見たら・・・。

「なんじゃこれは

顔一面にぷっくりできた赤いブチ。。。

お化粧していなかったので、なおさら目立つし、

これはまずいと思って病院へ直行。

病院に行ったら「寒冷じんましん」と言われ、

「ま、寒い日は外に出ないことですね。」

だそうで。。。

 

それ以来、マスク、毛糸の帽子、マフラー、タートルネックは、

冬の必需品となりました。

宮崎市内に戻り、冬の寒さも都城ほどではないので、

じんましんが出ることも少なくなりましたが、

それでも寒い日に、

帽子もマスクもしないで外に出ると、

ぴゅーっと吹いてきた北風に肌がさらされ、

「やばいっ」と思った瞬間にかゆみが襲ってきます。

 

冷凍庫から出してきたもので手がかゆくなることも

あります。体調にもよるのかなと思いますが、

寒冷じんましんが出る体調の悪さがよくわかりません。

 

寒冷じんましん体質になってしまったのは、

22歳のときに急性腎盂腎炎になって、

それをしっかり治していなかったので、

体質が変わってしまったような気がします。

あくまで個人的主観ですが・・・。

 

年々寒さがこたえるようになりました。

今日は大寒だそうですね。

南国と言われる宮崎にいても、

もっと南に行きたいこの頃です。

冬はオーストラリア、夏は日本、なんて暮らし、

夢だなぁ。

あ、一年中暖かいマレーシアで暮らすのもいいな。

やっぱ宝くじしかないか・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年合同川柳会

2014-01-16 13:05:36 | 川柳

昨夜はワタシ達の川柳会と別の川柳会の

合同川柳大会でした。

2つとも、指導してくださる先生が同じなので、

兄弟結社なんです。

こうして交流が図れると、

とても勉強になるし、お友達ができます。

なんてったって女ですから、やっぱり、

おしゃべりする方が楽しいんですけどね。

昨日は、「れもんさん」とお友達になり、

話がはずみました。

またお会いできる日が楽しみになりました。

 

では、2014年最初のワタシの句。

 

 

『品』

筆文字の賀状年月の品位

 

『意気』

新妻の意気込み並ぶダイニング

 

『知る』

愛を知る人を育てたお針箱

 

『知る』の句は、選者のひとりのまゆみさんが

特選に選んでくださいました。

(もちろん、彼女は誰が作ったかは知りません。)

と~ってもうれしかったです。

 

ビンゴゲームやくじ引きなどがあり、

本当にと~っても楽しい夜でした。

企画運営してくださった事務局の皆さんに感謝です。

 

肝心の食事、朝も昼も調整して中華料理を楽しみました。

朝・・・塩分0.1g、たんぱく質8g

昼・・・塩分0.2g、たんぱく質5g

夜・・・たぶん塩分6g以上、たんぱく質30gくらいかなあ。

   一応考えながら食べましたが、オーバーしてますね。

   ま、気にしません。

 

飲み物は、ビールをちょっぴりとあとはひたすらウーロン茶と水。

ビールを飲むとなぜか動悸がしてくるので、

ずっと控えています。昔は浴びるように飲んでいたのに・・・。

 

さて、今年も川柳、楽しみながらがんばりますっ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の通院

2014-01-14 16:56:44 | 介護のコト

今日は実家の両親の通院の付添いでした。

 

毎月3か所の病院に付き添います。

今日は、父も母も同じ病院でした。

 

9時45分に家を出て、車で15分。

受付から約1時間ちょっと待って診察が始まりました。

なにせ2人で4つの科を受診するので、

ワタシはあっちこっちで呼び出されます。

右往左往すること約20分で診察が終了したら、

会計まで一休み。

薬局は別のところにあるので、

薬ができあがるまで昼食をうどんやさんで食べ、

スーパーで買い物に付き合い、

薬をもらいます。そして、家まで二人を送り届けて

会社に戻ったのが15時。

 

ほぼ丸1日つぶれます。

 

父の目の病院は、医学部なので待ち時間がだいたい3時間です。

母のもうひとつ通っている病院は、人気の病院なので、

これまた待ち時間が約2時間以上です。

父は、いつもそわそわとして待っていますが、

母は、新聞読んでその後はだいたい寝ています。

今日も母は、名前が呼ばれるまで熟睡していました。

母の寝顔を見ると、

こうして父から解放してやらねばとあらためて思いました。

 

今日行った病院で、父は認知症のお薬をもらっています。

少し認知症が進んだ話をしたら、先生が

「この方は誰ですか?」と父に尋ねられました。

「オレの娘。」

「お名前は?」

「・・・?(ワタシの顔を見て)忘れた・・・」

 

 

ちなみに帰りの車の中で、

「ワタシの名前はなんでしょう?」と尋ねてみたら、

亡姉の名前を言いました。

「○○子(本名)だよ。」と言ったら、

「ああ、○○子か。オレには娘が二人おったわ。」

と思い出してくれたようでした。

やっと・・・

 

こうしていろんなことを忘れていく父ですが、

本当によく笑うようになったのが救いでしょうか。

たぶん母の忍耐の賜物です。

「もう怒らない。子供だと思って世話をする。」

と言った母の介護への取り組みは、

マイペースながらも笑顔の多い日々を送ることに

心がけているようでした。

「泣いて過ごしても一生、笑って過ごしても一生」

が口癖の母。

頭が下がります。

 

働く身にとって通院の付添いは、やっぱり大変ですが、

残り少ない両親との時間だと思って、

子どもの務めを果たすことを仏壇に誓いました。

姉も弟も見守っていて、力をくれる気がします。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2014-01-08 17:12:50 | 日常のこと

遅くなりましたが、新年のご挨拶を申し上げます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

2014年、皆様にとりまして幸多い年でありますよう・・・。

 

 

今年は9連休で、わりとゆっくり過ごせたのですが、

思ったよりやりたいことができないまま、仕事はじめとなってしまいました。

でも、5日の日曜日は歩こう会に久しぶりに参加し、

3社参りしてきました。

以前から気になっていた左ひざと右足の付け根が痛くなりましたが、

完歩しました。歩数17200歩

やっぱり歩くと気持ちいいです。

しかも、友達の愛犬「さくら」と歩かせてもらい、

犬を飼いたい気持ちが再びうずうずしてきました。

家ができたら、検討したいなぁ。

 

さて、2014年、3つのことを計画しています。

ひとつは、今年こそ自宅を着工させたいこと。

さすがにね~、土地買って10年以上経ちます。

お客様のおうちが優先とはいえ、

なんだかね~。。。。。

早いとこなんとかせねばならん状態なんじゃあないかと・・・。

 

ふたつめは、同窓会の準備をしようかと・・・。

中学校を卒業して40年目の区切りに、

同窓生に声をかけようかと思っています。

誰かが言い出さないとね。。。

一応、当時生徒会の役員だったもんで、

やはり動くべき人間のひとりとしてやったろうと思っています。

 

みっつめは、旅行です。

結婚20年、ふたりで、

あるいは姪も一緒に3人になるかもしれないけど、

海外に行こうかなと・・・。

姪は受験生ですが、

「そんなの関係ねぇ」(古い・・・)ってことで

連れて行こうかなと思っています。

本人が行くかどうか、ですが・・・。

 

相方が今年は年男。

しかも厄年。

姪も厄年。

なので、お金を「ばばーん!」と使わなきゃいけないらしい?

で、海外旅行を計画しました。

ただ、80代の4人組が私たちがいない4、5日間を

ちゃんと過ごしてくれるかだけが懸案事項ですが、

介護保険制度をフル活用して実現したいと思っています。

 

 

ふむ・・・・

 

 

ここに宣言したからにはやらにゃあいかんと

自分を追い込みました。

頑張りますっ

 

 

マイペースな更新に今年もなると思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする