静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

らーめんや天金(四条店)1

2012年09月09日 | その他県外

旭川に行ってきました。

 

ラーメンを食べにというわけではありませんが。

ここ旭川も旭川ラーメンで有名ですよね。

たしかに車で街を走っていると、あちこちにラーメン店があります。

人口あたりのラーメンが全国でも多い市だそうで

 

ラーメン本で見たり、聞いたことのあるラーメン店が多く、マイナーでも地元らしき方たちで行列ができているお店がありました。

「おお、あれはバオバブの木にバナナがなった、ではないか」なんて店を見つけたり。

 

駅付近に来るとさすがに賑わってきます。

着きました。

天金です。

旭川には有名なラーメン店からそれほどでもないラーメン店からたくさんあるので迷いますが、ここのラーメンを静岡の自分たちが食べる機会は少ないかなと。

スタンダードな旭川ラーメンとちょっと違うところもおもしろいです

 

お店に入ると、いやあ賑わっていますねえ。

イメージ的に観光客というより地元の方が多いようです。

駅前という立地もあるんでしょうね。

とくに子ども連れの若い家族が多いのが印象的

しばらく待つと座ることができました。

 

お店を仕切るのはなんと女性の方。

なるほど。

メニューはこんな感じです。

さすが、正油ラーメンが一番大きいです(笑)

ハーフラーメンがあるのが良いですね。

ハーフと言えど、結構量もありました。

 

調理の様子を眺めつつ待ちます。

次々とお客さんが来て、外には行列ができていきます

このお店の二階は食堂なのかな。

 

さて、来たようです。

正油ラーメン 700円

 

いやあ、良い感じのラーメンですね。

まずはそのスープから。

「いやあ、旨い

表面を覆うラードが香ばしさを与えています。

醤油ダレ自体も甘みがあって良い感じ。

ベースとなるスープは豚骨が強く出ています。

で、こちら魚の出汁が入っていないんですよね。

他の旭川ラーメンとそこが違いますね。

逆に言えば、これに魚を入れたらほかと同じような感じになるのかな

 

具はチャーシュー2枚、メンマ、ねぎとシンプル。

 

メンマはしっかりと作っているようで、コリコリとした食感が良いですね。

おちおちしているとスープの表面に膜が張っていきます。

旭川は寒暖の差がすごいので、このラードがかかせないようで、寒いときに食べたら最高だろうなあ

 

チャーシューがしっかりしていて美味しいですね。

焼き豚でしょうか。

麺は中太の縮れ麺。

シコッとした食感がよく、スープそして脂とすごく絡みます。

この絡みが寒いときにたまらないんだろうなあ

スープのこってり加減と甘みがたまりませんでした。

美味しく完食

 

ちなみに味噌もこってりして、甘く美味しいですね。

脂に頼らず、ベースがしっかりしたラーメン。

本物の旭川ラーメンはやはり美味しいなと思いました

これで北海道編は終了です。

釧路や帯広のラーメンもいつか食べてみたいですね

 

本日の一言

「日本三大『魚介が入っていないけど入っているように感じるラーメン』の二つを食べることができました。あと一つはどこ」 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿