アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

しまなみ海道サイクリングリポート その2

2015-05-25 18:47:03 | 自転車
大三島に渡る



大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に行くが、雨が降ってきたため、キャンプ場にもどる。

翌朝、自転車に乗って大三島一周からスタート




自転車用の休憩所が設置されている。



「ところミュージアム大三島」

「伊東豊雄建築ミュージアム」

古い木造校舎の宿泊施設「ふるさと憩いの家」敷地内に「岩田健母と子のミュージアム」
と美術館が美しい風景の中に連続する。

島々をみながら海岸の道を走ったあと、大三島大橋へ

車道と同じぐらい幅の自転車+原付の道路にびっくり。
次は伯方島 「伯方の塩」は有名だ。

レンタサイクルは何カ所で借りられ、乗り捨てが出来るそうだ。



自転車の客が多い。

自販機にも、英語、中国語やハングル文字。


次は 大島へ




「道の駅よしうみ」では、自分で選んで焼く魚や貝のバーベキューで大混雑だった。このアイデア銚子でもやれるかも



来島海峡大橋を渡ると、四国の今治市街へ入る。
せっかくだから今治駅まで行こうとしたら、パンクした。よく見るとタイヤに穴が!
ホームセンターをみつけ、応急処置をしてさがしていたら、BANFFさんにたどり着き、店頭でタイヤ交換をさせてもらった。


ご親切ありがとうございました。

ここで大三島めざして戻りました。

1日しまなみ海道を2往復する方にも会いました。
景色が最高で、適度のアップダウンもあるのでサイクリストには魅力いっぱいのサイクルロードでした。
無茶苦茶遠いのだが、また行ってみたいところですね。