goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜27団ローバー隊

ローバー隊の現スカウトや近況とOBとの連絡所

スキーに行きました。             団委員長

2018-03-06 00:49:59 | 活動の報告
3/3,4 ふじテンスキー場に総勢18人で行きました。

私は、地区の野外活動講習会の開設でしたので、終わってから向かいました。到着は、夜の9時過ぎになってしまいました。
N隊長と、夜遅くまで団のこれからについて語り合いました。
翌日は、素晴らしい晴れ!

気持ちよく滑ることができ、ほとんどのスカウトが、中級者コースなら楽に滑って降りることができるようになりました。
最後は、ホテルのフロントに挨拶して、終わりの集会をして無事怪我無く、帰途につきました。

信号塔(Pioneering)4.5m達成!!       VS隊長 

2018-02-25 19:28:33 | 活動の報告
2/25(日)VS2人(Yスカウト、Jスカウト(114団)とBS1人(Sスカウト)で、信号塔(パイオニアリング)に挑戦しました。

朝9時に、森に集合、朝のセレモニー後に材料を出してスタートしました。

最初は、八の字縛りで三脚を作ります。倒して正三角形か様子を見ます。

もう一つの三脚を組み合わせると、信号塔らしくなります。

立つ場所を作ります。この位置が、地上高4.5mとなるように、立てたとき少し下がるので、歩留まりを考えます。

引き上げ、引き倒し、ビレイ(確保)を考えて、スリングとカラビナをセット。

何と床も寝かしたままつけてしまいました。(後でこれがとても良かったのですが・・・)

いよいよ立てます。

少し傾いたところを修正します。

ステーを張って、完成です。

Sスカウトが、上からメジャーを垂らし測定・・・。ピッタリ4.5mでした!!!!

代わるがわる、登りました。


Y隊長に、ビレイやーをお願いしました。


食後に、撤収です。

かなり冷え込んできたので、終わりのセレモニーは、防寒具有りで。Yスカウトのスカウツオウンです。

ついでに、今使った角縛りを利用して、掲揚柱の補修をYスカウトとJスカウトが直してくれました。ありがとう!!




Sスカウト、パイオニアリング章に挑戦          VS隊長

2018-02-11 22:06:34 | 活動の報告
Yスカウトが、25日にパイオニアリングの信号塔を作る予定なので、Sスカウトも信号塔の模型作りの事前訓練をしました。

9時前に森に集合しました。107団のFスカウト(旧課程)も事前訓練に参加しました。
Sスカウトは、新課程なので「パイオニアリング章」に挑戦します。N副長も応援してくれました。
まずは、台形橋脚です。材料を確認して、作ります。

橋げたの長さに合わせて、何個も作ると長い橋がかけられそうです。

ここまで、約1時間。さすが、二人とも菊スカウトです。

続いて、信号塔の模型作りに入ります。三脚を作って組み合わせます。

ひとまず形になったので、立ててみると傾いています。


お昼を食べてから、締めなおします。

安定させるロープを3本張って、床材を並べます。

完成

片付けも大切なファクターです。

その後、トラッカーズヒッチを知らないというので、練習をしました。これで、張り綱結びと2種類ですね。

こうして、本番を迎えます。設計図、材料表、安全も含めた計画を作っておきましょう。
Fスカウトのスカウツオウンで解散しました。






SFH研修会&安全講習会に参加しました。      団委員長

2018-02-04 23:39:44 | 活動の報告
2/3(土)戸塚法人会館で、午前中はSFH(セーフ・フロム・ハーム)研修会で、私が出席しました。
午後から安全講習会が開催され、CSからN隊長、F母さん、BSからM副長と団から私が出席。VSのT副長は、前日の雪の影響で欠席でした。グループワークを交えて、有意義な研修となりました。(写真はありません(汗))

1/21(日)月の輪訓練、CS、BS、VS、RS隊集会    団委員長、VS&RS隊長

2018-01-21 21:06:12 | 活動の報告

朝9:30に鶴ヶ峰駅に集合、例によってごみ拾いをしながら、くぬぎの森へ。

今回もたくさんのごみを拾いました。
月の輪の訓練です。RS,VSの指導で、ひとえつぎで国旗を取り付けています。

Sスカウトが、高校に合格したので報告です。

午前中は、N副長、RS,VSのYさん兄妹の指導で、月の輪訓練でした。
お昼は、ハイゼックスでご飯を炊いてみました。温度が低かったのか、むらしが足りなかったのか少し硬めでした。

缶詰の貝と、味噌でいただきました。
悔しいので帰宅してから、やりなおしたら、うまくできました。

並行してY隊長の差し入れの芋を焼きました。紅あずま最高です。

カブたちは、おにぎりとスープで昼食です。

お昼をはさんで、パイオニアリング(信号塔の模型作り)をしました。

見事完成!!

カブもRSも乗りました。

カブは午後からは、ゴルフです(写真はありません)
信号塔が完成した後は、炊事章の有り合わせの材料で土を掘らないかまどです。

一歩一歩、隼に近づいています。
Sスカウトのスカウツ・オウンで終わりました。


2018年1月7日(日)旗揚げ式と餅つき       団委員長、VS&RS隊長

2018-01-08 23:27:32 | 活動の報告
今年も恒例の旗揚げ式と餅つきを行いました。

今年は、初めての主催者側で、点検報告を受けたり、挨拶したり初めての事ばかりでした。
写真を撮る余裕もなく、集合写真と準備の写真がやっとで、あとは、しっかり立っていなくてはいけないので、複雑な気持ちです。
朝9時、野外活動センターに集まると、団のOBのMさん、Sさんをはじめとして、懐かしい顔が見られました。RS副長のUさんとその弟さんが子連れで、
Mさん親子・・・。親子や兄弟でスカウト活動。いいなぁと思います。
私が何も言わなくても、どんどん準備が進んでいきます。

セレモニーは、VSとRSのスカウトたちで進んでいきます。
各隊の紹介も、CSは見学者を含めて、いい感じです。

その後は、遊びながら、お米が蒸し上がると餅つきをして、いろいろな種類のお餅をいただきました。

楽しく美味しい会になりました。
皆さんのご協力に感謝します。


前泊しようとしたら、事件です。くぬぎの森のシンボルが・・・。           VS&RS隊長、団委員長

2018-01-07 23:37:35 | 活動の報告
1/6(土)翌日の準備もかねて、くぬぎの森で焚火を仕様と言ってみると、シンボルのトーテムポールが倒壊しているではありませんか!
(動揺していたので?写真はありません)
すぐに、穴を掘って1m位後方に穴を掘って、立て直しました。(柱4本をつないでいる木が折れて、3本と1本にわかれてしまったので、繋ぐのは翌日に)
ご飯も食べずに、作業したので、フラフラになって万騎が原へ行くと、ぱるけでまきは、閉店時間。仕方がないので、スーパーでお弁当と、豚汁うどんの材料を購入。森へ戻りました。すると、いつもお願いしている施設の駐車場の鍵が閉まっているではありませんか。泣き面に蜂ですが、まあ、けが人や、近くの自販機を壊さなかったので、不幸中の幸いですね。
前日の地震か、3日の強風ではないか、ということで。

お弁当を食べていると、N副長がドーナッツを持ってきてくれました。

N副長としばしお話をして、一人で泊まりました。
翌朝は、豚汁きしめんをいただき、野外活動センターへ!



VS集会に、107団から技能章考査に来てくれました。        VS隊長

2017-12-29 00:09:12 | 活動の報告
12/28(木)11:00過ぎから、VSがくぬぎの森で集会をしました。107団の二人の技能章考査をあわせて行いました。

まずは、あまり使われなくなった、灯油ストーブとガソリンストーブの説明と体験です。

お湯を沸かして、フリーズドライや缶詰、レトルトなど非常食の実食をしてみました。

食後は、結索と立木の伐採に分かれて活動しました。
伐採は、鋸で、立ち枯れた杉を切り倒しました。


結索班は、三脚制作です。

ついでに
簡易かまども!

スカウトは、ここで解散
リーダーは、N副長は、片付け。私は、落ち葉掃きをして、カブトムシの家を作りました。

帰りは、階段を角松ならぬ松で作って、帰りました。


X'mas party VS&RS隊長、団委員長

2017-12-17 18:00:16 | 活動の報告
12月16日に野外活動センターで、X'mas会が開かれました。


少し遅れて、現地に着くと、すでにクリスマスケーキのデコレーション大会の真っ最中でした。

夕食をいただいて、

Xmas会です。
まずは、お母さんたちが、イエスキリストにちなんだ絵本を読んでくださいます。

続いて、キャンドルサービスです。

ところが、カブの出し物は、何と!ハンカチ落とし!!

次に、リーダーのキリスト生誕劇「牧人羊を」でした。
赤い星に導かれ

羊飼いが、イエスのもとへ。

流れ星に導かれた賢人も

最後は、BSのFスカウトのエレキベース伴奏で、「スタンド・バイ・ミー」です。私もエアギターで出演です。

そうこうしているうちに、お待ちかねFデンリーダーのサンタクロースが登場
プレゼントの交換です。

それを楽しそうに見ているFスカウト母。

ここで、サプライズ!
実は、
12/16は、私の誕生日でした。
M副長が、ケーキとプレゼントを用意してくださいました。感謝!!!!!!!!

お礼に、ヘタクソなマジックを

食堂に戻ると、クリスマスケーキ(自分たちで作った)をみんなでいただきました。


Xmas会が終わると、VSのMYスカウトは、信仰奨励賞のレポートの仕上げです。

見事提出し、17日の朝のセレモニーで、ベンチャー章とともに授与されました。
宗教章を他のスカウトに披露しました。
午前中は、月の輪と、カブが別々に訓練しました。月の輪は、計測、ロープをVS隊のMYスカウトがお手伝いして訓練しました。
カブは、ソングとゲームをじっくり楽しみました。
11時頃に退村式をおこなって解散しました。

団委員長は、MYスカウトとN隊長を自宅まで送った後、森へ行って道路の落ち葉掃き(カブトムシのお宿作り)と、下枝払いと掛かった枯れ枝の処理をしました。



月下の野営                VS&RS隊長、団委員長

2017-12-03 17:36:10 | 活動の報告
12/2素晴らしい月夜でした。


団会議が終わってから、パルケデマキで夕食をいただいて、ウェイトレスのT団会計と打ち合わせをしました。
その後、森に移動して泊まって、翌日の募金の準備をしました。N副長も来てくれて、泊まりませんでしたが、翌日の打ち合わせをしました。
翌日は、朝早く起床して、お餅とフリーズドライの粕汁をいただきました。


実はとても寒く、夜中に備品のスナグパック(低温用)を重ねて寝ました。
明け方は、温かく焚き火無しで過ごせました。