goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@とく山

2024-08-17 13:00:14 | 日記
広島駅の北口にやって来ましてね

何か月に1回登場しますでしょうかね
駅裏のランチネタ



比較的新しいビルディング



その2階に目的のお店はある



とく山

ランチのピークは過ぎた午後1時

一人であることを告げるとカウンターを指示される



ランチメニューから鰺フライ定食を所望すると売り切れとのこと

日替り定食を発注する



もちろんビール



ランチネタでもビールがないと許されない風潮
しらんけど

右斜め前にはAPAホテル



最近、広島駅周辺を強化地域にしているのか駅周辺だけで4軒目のAPA(アパホテル〈広島駅前新幹線口〉)

暫し待って、本日の日替りランチ



じっくり煮込んだ牛スネ肉の肉じゃが

刺身付き



小鉢は2種



さて、メインの肉じゃが



これを見せられては



追加ドリンコは必須



超久を1合で

主役のじゃがいも



そんなこと行ったらのスネちゃうでしょ!



お隣さんが退店されたタイミングでカウンター席



まぁ良い感じの駅近レストラン


Next Shot Bar

2024-08-16 21:00:41 | 日記
この日は昭和レトロな居酒屋で飲んで酔い気分
もうチビっと呑み足りないかな



バーに辿り着く

「お久しぶりですねぇ!」
「こう暑いと夜出歩くのも」
「そうですよね」
「お住まいは△△の方でしたよね」
(個人情報につき中略)
「お近くには、〇〇さんとか」
(差支えがあるので中略)

って、無沙汰を詫びているつもりが、別のお店に通っていることをカミングアウトしてしまう不届き者

「何をおつくりしましょう!」
「こう暑いとモヒートが欲しくなるよね!」
「ぁ~、ミントが・・・
「今、お盆だし台風で物流が・・・」
「お好みは?」
「爽やかな感じで、お願いします!」
「カイピリーニャなどいかがでしょうか?」
「いいねぇ」
「甘くならない感じで!」
「ますます酔いですよ!」



ライムを押しつぶすのが、モヒートっぽくって酔い酔い



ブラジルに行った時に一度だけ現地のを飲んだけど
甘いんだ



チェイサーとチャームも揃い踏み

「もう一杯爽やかな感じで」
「ジンフィズなどいかがでしょうか?」



ってことで、



本日も酔い気分

王将

2024-08-16 20:15:57 | 日記
この日は数カ月前にお勧めって教えていただいたものの
何故だかいつも閉まっていたお店に灯りが点いてた



ガラガラガラと引き戸を開け
「只今満席でぇ~す」


ってことで、こちらのお店



こちらは灯りが点いてなくても暖簾が架かってるので
ガラガラガラと引き戸を開け
「いらっしゃいませ!」

エアコンが効いていないのが難点のど飴

まぁそこんとこはビールで涼をとる



品書きチェック



まぁ見てもお値段は書いてないし
品切れの時もあるし

「味噌煮と串カツ頂戴な」

このお店
料理の提供までにお時間を要するので、苛気質の方には向かないので念のため



ぁ、みそ煮は直ぐに出ますよ!



呉名物鶏皮の味噌煮
愚昧は基本的に苦手なのだが、此処のお店のは好きなんだな

ビールは順調に進くん



もう一品は串カツ



これも注文を受けて串にさすので少々お時間を頂戴します



ってことで、ライム酎ハイ



兵どもが夢のあと



お会計を願い出て



さぁ、次行くかぁ


〆の麺 @喜八屋

2024-08-14 20:30:43 | 日記
呑んだら喰うな
喰うなら飲むな

もう何十年も座右の銘なのですが



普段は使わない駅の改札口の直ぐ近くに誘惑が



まだ飲んでますでしょ



でも、結構取り揃えているしなぁ・・・



流石につまみに手を出すほどの余裕はなかったようで
でも後学のため



10分弱で、ご対麺



広島の中華そばと云えば細もやし



ストレートの細麺



豚骨醤油



チャーシューはもちろんペラペラ



でも、普通に美味い中華そばだな

@立ち食い寿司 ひょうたん

2024-08-14 20:30:23 | 日記
愚昧親爺生誕の地
何度か拙ブログでも紹介しておりますが
ここ数年で、いやもっと年月がかけられて大きく変貌しているのであります
まぁ云うても生まれて5年程でこの地を離れたわけで
ほぼ記憶にない地なのでありますが

広島でも有名な呑兵衛天国になっているらしく
お盆の墓参りに乗じてこの地を巡る

いつもは駅の南側
お寺さんに近い場所を攻めておるわけですが
この日は駅のというかガード下

新橋親爺にとってガード下は有楽町の別名でもある訳ですが
広島のガード下と云えば
横川なのであります



チビっと奇麗なガード下でしょ



立ち食い寿司を見つけましてね

目を凝らして



眺めておりますと

「そちらにもございますよ」
ふり返るとそこにも日本酒のメニューが

ってことで、北秋田



一升瓶はやって来ないらしくので遠目ですが



寿司と云えどまずはつまみを一品



「カンパチのタタキ頂戴な」



この日は疲れ目といいますか
単に夕方になると近くも遠くも見えなくなる鳥男

やらかした気がしてもう一枚撮ったのですが



はい
全滅

ってことで、気を取り直し
鉄火



トロタク



最初から細巻きの今日は結構飲み食いしてます仕様でしてね

今日の所はこれで勘弁してちょ



緑(300円) × 1
青(400円) × 3
黒(700円) × 1

ってレシートにはありましてね2420円也