とんでもねぇ田舎町の路地に入り込んだ

やき鳥・ぎょうざ・季節料理 王将
って読み取れるかな
カメラを少し下に向けて見る

派手派手暖簾には、おでん、おでん、おでん・・・
やきとりが混ざっとる
室外機の上に張られたポスターがまたレトロだ
キリンの電飾看板だけが妙に新しい
ぁ、気が付けば暖簾も新しいや
なぁ~んて書いて来たけど、このお店は先週に一度訪れてましてね
前回、訪れた時に頼み忘れた逸品があったんだよね
それで再訪問
カウンターに陣取る

カウンターの色や高さ、椅子が途中で変化しているのにお気付きだろうか
その昔、2つのお店を一つに併合したらしい
知らんけど
まずは生ビールを願い出る

丁寧に注がれた泡
まずは、みそ煮

ここは、広島県は呉市
ほとんど名物らしいものはないのだが、呉のソウルフードの一つといわれているのがみそ煮
さて、本日の一品目の鶏のみそ煮

届けられたときに、箸袋に入った割り箸が供された

カウンターの箸立てに多くの割り箸が入っているにも関わらずだ
儂は別に特別待遇される身分じゃないんだけど
ここは呉。
その昔、海軍の階級でいうと、士官・下士官・兵があったらしく、それなりに違う扱いを受けていたであろうが、このお店は端から兵しか来ないようなお店なので・・・
一等兵と二等兵の違いか
今度、下士官クラスが行くようなお店に行ってみよう
ぇ、士官クラス
儂の給料では
そろそろ、前回、逸した逸品の話に
ぁ、逸するから逸品か
改めて気づく理系親爺が独り
その前にビールのお代わり

さて、届けられたのは

もう、お判りであろか
ここは王将
オーダーを受けてから丁寧に包まれている

ここからまたしばらく待ちましたよ
店内観察

薔薇なんかが飾られて
途中、レモンサワーの発注

お待たせいたしました

王将の餃子

カイワレに、プチトマト、大葉、キュウリにはマヨネーズ
これが意外に美味いんですわ

最後に残った大葉

餃子の油がが付いてるけど、葉っぱ自体は奇麗でしょ。
添えられた野菜が、どれも奇麗なんですよ。
一枚一枚吟味しておられるみたい
愚昧のオーダーも一段落して、みそ煮用の皮の串差しをされている大将

お店は古く床も打ちっぱなしのコンクリートだが、ごみ一つ落ちてないんだ
板さんは手が空いたら何か洗い物

無駄口をたたく訳ではなく常に手を動かしている二人組
もう暫くしたら、また二人の働きっぷりを見に来るかな

やき鳥・ぎょうざ・季節料理 王将
って読み取れるかな
カメラを少し下に向けて見る

派手派手暖簾には、おでん、おでん、おでん・・・
やきとりが混ざっとる

室外機の上に張られたポスターがまたレトロだ

キリンの電飾看板だけが妙に新しい

ぁ、気が付けば暖簾も新しいや

なぁ~んて書いて来たけど、このお店は先週に一度訪れてましてね
前回、訪れた時に頼み忘れた逸品があったんだよね

それで再訪問
カウンターに陣取る

カウンターの色や高さ、椅子が途中で変化しているのにお気付きだろうか

その昔、2つのお店を一つに併合したらしい

知らんけど

まずは生ビールを願い出る

丁寧に注がれた泡
まずは、みそ煮

ここは、広島県は呉市
ほとんど名物らしいものはないのだが、呉のソウルフードの一つといわれているのがみそ煮
さて、本日の一品目の鶏のみそ煮

届けられたときに、箸袋に入った割り箸が供された


カウンターの箸立てに多くの割り箸が入っているにも関わらずだ

儂は別に特別待遇される身分じゃないんだけど

ここは呉。
その昔、海軍の階級でいうと、士官・下士官・兵があったらしく、それなりに違う扱いを受けていたであろうが、このお店は端から兵しか来ないようなお店なので・・・

一等兵と二等兵の違いか

今度、下士官クラスが行くようなお店に行ってみよう

ぇ、士官クラス

儂の給料では

そろそろ、前回、逸した逸品の話に
ぁ、逸するから逸品か


その前にビールのお代わり

さて、届けられたのは

もう、お判りであろか

ここは王将
オーダーを受けてから丁寧に包まれている

ここからまたしばらく待ちましたよ
店内観察

薔薇なんかが飾られて

途中、レモンサワーの発注


お待たせいたしました

王将の餃子

カイワレに、プチトマト、大葉、キュウリにはマヨネーズ
これが意外に美味いんですわ

最後に残った大葉

餃子の油がが付いてるけど、葉っぱ自体は奇麗でしょ。
添えられた野菜が、どれも奇麗なんですよ。
一枚一枚吟味しておられるみたい
愚昧のオーダーも一段落して、みそ煮用の皮の串差しをされている大将

お店は古く床も打ちっぱなしのコンクリートだが、ごみ一つ落ちてないんだ

板さんは手が空いたら何か洗い物

無駄口をたたく訳ではなく常に手を動かしている二人組
もう暫くしたら、また二人の働きっぷりを見に来るかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます