広島駅で予約した新幹線までの時間つぶし
ほぼ定番化

酒屋さんの有料試飲コーナーに並ぶ

本日はワインなんかもありましてね
早速

シャルドネは比較的よく飲むんですけどね
あんまり好きくなかった
次は富久長の呑み比べ

左は従来の精米
右は真吟精米

私が下手な説明をするよりは専門の説明をお読みください。
真吟
要は20%磨きのように旨み成分の多くを捨てるような磨き方ではなくて、効率的に磨くことにより雑味成分を除去しようって試み

だが、従来法による方が好みと思うバカ舌

お口直しにもう一杯

本州一

インパクトが薄いような気がするんだよね
雑味は旨味だ派
純米吟醸、純米大吟醸よりも・・・
ほぼ定番化

酒屋さんの有料試飲コーナーに並ぶ

本日はワインなんかもありましてね
早速

シャルドネは比較的よく飲むんですけどね
あんまり好きくなかった

次は富久長の呑み比べ

左は従来の精米
右は真吟精米

私が下手な説明をするよりは専門の説明をお読みください。
真吟
要は20%磨きのように旨み成分の多くを捨てるような磨き方ではなくて、効率的に磨くことにより雑味成分を除去しようって試み

だが、従来法による方が好みと思うバカ舌


お口直しにもう一杯

本州一

インパクトが薄いような気がするんだよね
雑味は旨味だ派

純米吟醸、純米大吟醸よりも・・・


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます