拙ブログで時々登場しております愚昧のカップ麺の師匠
字面で登場しているだけで、実際には登場してませんけどね
な、な、なんと、九州にある某食品メーカーとコラボでカップ麺をプロデュースしてしまったのです
自分にとっての某食品メーカーって

九州らしい棒状ラーメンってイメージなんですけどね

九州のうまいのって感じで、各種カップ麺も絶賛発売中らしいっす

上が久留米で下が博多だったっけ
逆かも
なぁ~んて、自分の喰った袋麺はどうでもよくってですね。
本日の主役は

taka:a氏

究極の一杯
凄いネーミングだが、素人泣かせのカップ麺の名称
もしかして、これの正式名称は
「共同開発」
もしかして、
「熱湯3分」
まさか、
「紙」
じゃぁないだろうし
考えてたら3分経ってましたって
ぁ、そうそうカップ麺ネタで、熱湯3分のところブログに4分って書いたら、師匠にすごく怒られちまいましてね
それで破門になったのですが
まぁ、有名人になったら友人や知人が湧いてくるの法則に従って、勝手に弟子を名乗っている訳で
世間体にいうなれば、破門になった元弟子ってのが正しい私の階級でございます
そんなハモンシターノ、蓋にもう一度目をやる

良い男が写っているではないか
私の記憶が正しければ師匠はこんな良い男ではなかった筈
ぉい、責任者出てこい
冒頭で拙ブログに字面では出てるが実際には出ていないと書いたものの、昔の飲み会の写真を検索して素顔を晒してやる
って探そうにもあの頃の飲み会の写真は、こんな感じでスタンプ押しまくって誰が誰だかわからんっ中年

そのうちスタンプベタベタ写真を探し出してやるぜ
まだ前書きですか
さっき3分経ったって書いてたはずですけど

先ほどは開封前でしたので、改めて御開帳
重みのある粉末スープ

0.01gまでこだわったスープ
注ぐ熱湯の量を間違えては意味がない
って、線が良く見えんっ中年
儂が老眼なだけか
師匠の教えに従って、蓋の上で液体スープを温める

この時に間違えても師匠の顔を覆うことがないように十分気を付けて
でも、見返してみると被ってるな
完成です!

かやくがない
袋麺の素ラーメンはよく食べるが、カップ麺の素ラーメンはやばいぜ
出来るだけメンマを掘り出して、海苔をトッピング

どうだ

って、カップ麺では禁断の麺リフト

スープは間違いなく美味い
というか、好みのど真ん中!
愚昧が棒状ラーメンが好きなのは、ノンフライ麵ってのも一つの理由なのだが・・・


な、な、なんと、九州にある某食品メーカーとコラボでカップ麺をプロデュースしてしまったのです

自分にとっての某食品メーカーって

九州らしい棒状ラーメンってイメージなんですけどね

九州のうまいのって感じで、各種カップ麺も絶賛発売中らしいっす


上が久留米で下が博多だったっけ

逆かも

なぁ~んて、自分の喰った袋麺はどうでもよくってですね。
本日の主役は

taka:a氏

究極の一杯
凄いネーミングだが、素人泣かせのカップ麺の名称
もしかして、これの正式名称は
「共同開発」

もしかして、
「熱湯3分」

まさか、
「紙」

じゃぁないだろうし

考えてたら3分経ってましたって

ぁ、そうそうカップ麺ネタで、熱湯3分のところブログに4分って書いたら、師匠にすごく怒られちまいましてね

それで破門になったのですが

まぁ、有名人になったら友人や知人が湧いてくるの法則に従って、勝手に弟子を名乗っている訳で

世間体にいうなれば、破門になった元弟子ってのが正しい私の階級でございます

そんなハモンシターノ、蓋にもう一度目をやる

良い男が写っているではないか

私の記憶が正しければ師匠はこんな良い男ではなかった筈

ぉい、責任者出てこい

冒頭で拙ブログに字面では出てるが実際には出ていないと書いたものの、昔の飲み会の写真を検索して素顔を晒してやる

って探そうにもあの頃の飲み会の写真は、こんな感じでスタンプ押しまくって誰が誰だかわからんっ中年


そのうちスタンプベタベタ写真を探し出してやるぜ

まだ前書きですか

さっき3分経ったって書いてたはずですけど


先ほどは開封前でしたので、改めて御開帳
重みのある粉末スープ

0.01gまでこだわったスープ
注ぐ熱湯の量を間違えては意味がない
って、線が良く見えんっ中年

儂が老眼なだけか

師匠の教えに従って、蓋の上で液体スープを温める

この時に間違えても師匠の顔を覆うことがないように十分気を付けて

でも、見返してみると被ってるな

完成です!

かやくがない

袋麺の素ラーメンはよく食べるが、カップ麺の素ラーメンはやばいぜ

出来るだけメンマを掘り出して、海苔をトッピング

どうだ

って、カップ麺では禁断の麺リフト

スープは間違いなく美味い
というか、好みのど真ん中!
愚昧が棒状ラーメンが好きなのは、ノンフライ麵ってのも一つの理由なのだが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます