goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

ダンダンメン @よかろう

2022-01-20 19:30:33 | 日記
定年退職を迎え以前よく利用したお店にもう一度行ってみよう

東京勤務って一言で括ってますが、勤務地は多少動ているわけでして
以前は神谷町近くで働いておりました。

そのころは企業戦士
夕食を済ませて事務所に戻り、終電近くまで働いて帰るってのが普通で

今回は夕食利用したお店に行ってみたかったのですが

「訃報」だんだん麺で有名な「よかろう 虎ノ門」が突然の閉店。数日前まで普通に営業していたのに

いよいよ3月に入った3月1日にその悲報を知ったのでした。 3月1日は月曜日です。ランチに何を食べようかと思った…

旅とグルメと空にはマイルス。少しお金の話

 


なんともはや。  実は閉店したのは1年前なので知ってはいましたけどね
それでなくても、虎ノ門ヒルズなんかできちゃって辺り一面再開発
以前利用していたお店は多くが既に姿を消しており

その足跡を辿れればってことで
系列店に行きましたってお話にさせていただきます



飯野ビル

今はこんな綺麗なビルですが、旧飯野ビルのときにもお店は入ってましてね
そこも時々利用していたから、「以前よく利用したお店にもう一度行ってみよう」に該当するかも
当時は地上だったのですが、今は地下にあるみたいで
エスカレーターで



チョッとシャッターを押すタイミングで粗相をしてしまい、それらしくなくなっちまいましたが、エスカレーターで地下に降りてるのです。

地下にはIINO DINING



この一帯、日比谷国際ビルとか富国生命ビルとかと地下でつながっていてどこも飲食店が入っているんですよね。
建て替えられたビルが多いですが、これらのビルの中にもよく利用していたお店が何軒かあったので、その辺ももう一回行ってみるかな
昔話は長くなるお年
脱線するとなかなか戻って来られない

本日の目的地はよかろう



担々麺と書いて「だんだんめん」と読ませるお店だ

ぴょんこ姐さんが指摘する坦々麺警察の捜査対象になっているのかはよく知らない

OGPイメージ

坦々麺警察立入禁止 : ビールが主食

そしてこちらは正統派ガラパゴス「坦々麺」自分的パワースポット「麺処池田」で朝ラー!期間限定の「塩坦々麺」とやらをいただいてみましょう朝ラーセ...

ビールが主食

 


早速店内に入り、陣を張る  ブログではここまでに相当に時間を費やしてしまった



品書きチェック



基本のだんだんめんが800円と結構値の張る麺なのだ
それでも中毒性があり一度食べるとやばいのだ

それとこのお店の特徴は、小ライスがサービス



ランチはサービスってお店は多いけどね。ここは終日。
さらに自分はお願いしたことはないが、お代わりも出来るらしい

ピンボケ写真で申し訳ないが
左の茶碗が小ライス
普段は麺にライスは食べないお年頃だが、ブログネタのために敢えてお願いしたのに、ソロ写真を撮り忘れた

入店後2分でご対麺



ここでとんでもないチョンボに気が付いた
これは太肉担々麺(だぁろうだんだんめん)ではないか。
よかろうは排骨担々麺(ぱぃこうだんだんめん)と信じているのに



でもね、煮豚も美味いんだ

細いストレート麺



ピリ辛の酸味の効いたスープ



ぁあ、排骨担々麺が喰いたくなった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。