レイズンウィッチ
なんとなくイメージは沸くんですけどね。
広島生まれ広島育ちを自称する愚昧にとって、レーズンウィッチと聞いて思い浮かべるのは
BACKEN MOZART (バッケン・モーツアルト)のガトウ
愚昧が高校生位の頃に創業されて広島では飛ぶ鳥を落とす勢いで成長されていった洋菓子屋さんなんだよね。
まぁ、一時期ティラミス事件で・・・
それまで(愚昧が幼少の砌)は、広島では手土産物としてポエム(母恵夢)を持って行ったり頂いたりすることが多かったんだが、母恵夢って愛媛のお菓子なんだよね。
そんな情けない地、広島で人気のある手土産用の洋菓子がレーズンウィッチ「ガトウ」になったって訳
愚昧の個人的な思い込みでなんの根拠もありません
ってことで、ガトウ
次に北海道の土産物としていただく六花亭のレーズンサンド
この模様を見るのが楽しみだったな
北海道に知り合いなんていなかったんだけどね
何故だか、時々いただいてたような
でもって、レーズンウィッチの元祖はこちらの小川軒なんだそうだ。

でもね、一口に小川軒っていっても、代官山、新橋・目黒、お茶の水、鎌倉って4つあるんだって

これって、どこの小川軒か悩むべきところなのかもしれないけれど
愚昧の行動範囲からいうと新橋ってなるところだけどね
包装を見ると

代官山

そもそも、違いが判る男じゃないしね

有難くいただいたものは何でも美味いのさ!
なんとなくイメージは沸くんですけどね。
広島生まれ広島育ちを自称する愚昧にとって、レーズンウィッチと聞いて思い浮かべるのは
BACKEN MOZART (バッケン・モーツアルト)のガトウ
愚昧が高校生位の頃に創業されて広島では飛ぶ鳥を落とす勢いで成長されていった洋菓子屋さんなんだよね。
まぁ、一時期ティラミス事件で・・・

それまで(愚昧が幼少の砌)は、広島では手土産物としてポエム(母恵夢)を持って行ったり頂いたりすることが多かったんだが、母恵夢って愛媛のお菓子なんだよね。
そんな情けない地、広島で人気のある手土産用の洋菓子がレーズンウィッチ「ガトウ」になったって訳
愚昧の個人的な思い込みでなんの根拠もありません

ってことで、ガトウ
次に北海道の土産物としていただく六花亭のレーズンサンド
この模様を見るのが楽しみだったな

北海道に知り合いなんていなかったんだけどね

何故だか、時々いただいてたような

でもって、レーズンウィッチの元祖はこちらの小川軒なんだそうだ。

でもね、一口に小川軒っていっても、代官山、新橋・目黒、お茶の水、鎌倉って4つあるんだって


これって、どこの小川軒か悩むべきところなのかもしれないけれど
愚昧の行動範囲からいうと新橋ってなるところだけどね
包装を見ると

代官山

そもそも、違いが判る男じゃないしね

有難くいただいたものは何でも美味いのさ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます