台湾の武林萌主福州元祖胡椒餅の袋の写真をTwitterのプロフィール画像にしておられる方がいらっしゃいましてね
この袋なんですけどね

これを拝見していると、胡椒餅が食べたくなっちまうんですよ。
ちなみに、福州元祖胡椒餅は龍山寺って有名なお寺さんの直ぐ近く

ちょっと細い路地に入っていかないといけないのだが、これは開店前の写真で

お店が営業中は多くの方が並んでいらっしゃるので

ちなみに、1個45元(当時)
当時がいつの事だか思い出せないお年頃

思わずビールって言ってしまいそうになる味付け

その前に熱々なので気を付けてね
って、今日は台湾のお話ではなくて、横浜中華街

王府井2号店
既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、2021年12月現在、このお店は占いのお店になっております。 ってことで既に閉店
ここに、胡椒餅を売ってるって情報を入手
直ぐにお店に駆け付け入手

まぁ似てるっちゃぁ似てるかも

取り出して

御開帳

なかなかに美味いんだな、これが

家に持ち帰ってなので、もちろんビール

また、自分のおつまみだけ買って来たんでしょ
って、窘められるのは必定

お土産も忘れずに

ん
これって多少種類が違うような気も

実ははるか昔の出来事
食べ比べだったのか
写真は同じ日付だけに余計意味不明

まぁ、いずれにしても愚昧は食べない訳だし
この袋なんですけどね

これを拝見していると、胡椒餅が食べたくなっちまうんですよ。
ちなみに、福州元祖胡椒餅は龍山寺って有名なお寺さんの直ぐ近く

ちょっと細い路地に入っていかないといけないのだが、これは開店前の写真で

お店が営業中は多くの方が並んでいらっしゃるので


ちなみに、1個45元(当時)



思わずビールって言ってしまいそうになる味付け

その前に熱々なので気を付けてね

って、今日は台湾のお話ではなくて、横浜中華街

王府井2号店


ここに、胡椒餅を売ってるって情報を入手

直ぐにお店に駆け付け入手

まぁ似てるっちゃぁ似てるかも

取り出して

御開帳

なかなかに美味いんだな、これが

家に持ち帰ってなので、もちろんビール

また、自分のおつまみだけ買って来たんでしょ
って、窘められるのは必定

お土産も忘れずに

ん

これって多少種類が違うような気も

実ははるか昔の出来事
食べ比べだったのか

写真は同じ日付だけに余計意味不明

まぁ、いずれにしても愚昧は食べない訳だし
