goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

観光地で時間の掛かる釜めしランチ @つくも

2011-07-31 14:30:05 | 日記
神社仏閣巡り
年寄りの代名詞ではありますが、年取ると足腰が・・・

ってことで、歩くよりは公共交通機関

堺から南海電車



途中何度か乗り換えて



辿り着いたのは極楽橋



ここからはケーブルカー



辿り着いたのは高野山駅



まだまだここは入り口
ここでバスに乗り換えて



最初に大門に向かった。



高野山も年に一度くらい来てると、お寺さん詣で以外にも目的が出来てくる

それはランチを食べるため
しかもピーク時を外して



お店に入ると、
「いらっしゃいませ! 今、釜飯はお時間をいただくんですよね。早くても40分位かな。」
そこは自由気ままな年寄りの旅路。
時間は気にしない



お参りは何度も来てるし、また近いうちに来れば良い
ということで、早いのは鶏と山菜って云われて鶏と山菜をお願いしたぜ。
実は書いているほど強気じゃないんだ。(どちらかと云えばチキンなのだ
一応、金剛峯寺くらいは訪れないとね

さすがに待ち時間が長いと退屈だね。
店内観察



テーブルの上の備品まで気になる。
ラップってお持ち帰りようかなぁ

やってまいりました。



ご対麺、いやいや、着丼。これも違うなぁ~
着釜

鶏釜飯。



美味ゃあ~!
お焦げがいいかんじですわ!

山菜釜飯。



まぁこんなもんだよね!
こちらはお焦げも少なくちょっと早かったたな。


お味噌汁もいただいて。



と言うことであります。
でも、20分ほど待って良かったずら

さて、後はお約束通り、金剛峯寺





さて、帰りは特急で天下茶屋まで、うとうとで






お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
つくも食堂
和歌山県伊都郡高野町高野山243
・高野山駅から南海りんかんバス、大門下車徒歩3分
営業時間:10:30~16:00
定休日:木曜日

20110731