見出し画像

Log Book

横浜美術館 『モネ それからの100年』

三連中日!
やっぱり猛暑日!
そんな今日は、昨日から横浜美術館で行われている
『モネ それからの100年』に行っていました。

10:00a.m.会場なのですが、
流石に横浜に開場直後に到着するのは難しく、
10:30a.m.ごろの到着。
すると、横浜美術館では見た事が無い様な行列!
入場待ちの行列です。
モネ、侮れませんねぇ。
まぁ、三連休だと言う事もあるのかもしれませんが。

とはいえ、上野の某展覧会の類に比べれば(某1某2某3
全然大したこと無いです。

モネ以外の作品ももちろん出ているのですが、
何といっても、見どころはやっぱりモネ。
《ヴァランジュヴィルの風景》は、
葛飾北斎の《富嶽三十六景 東海道程ヶ谷》に
影響を受けたとか、受けないとかいう話もありますが、
モネの作品を、これほど重点的に見た事は無かったので、
中々良かったです。

モネ本人の作品以外にも、
モネに影響を受けたと言う作品が展示されていて、
興味を引かれた作品をいくつか。

まずは、ロイ・リキテンスタインの《日本の橋のある睡蓮》
これはねぇ、インテリアに使いたいですね。
良いですよ。

あとは、ルイ・カーヌの《睡蓮》
これは、モネの《睡蓮》に影響を受けて描かれた作品で、
9枚の絵なのですが、9枚の表情がそれぞれ異なっているのが、
中々面白いです。
そもそもモネも。光の加減とかいろいろ違うので連作を描いたのだと思いますが、
これも、そう言う見方をすると、異なる睡蓮の集合体かと思います。

あとは、この展覧会のために描かれたと言う福田美蘭の《睡蓮の池》は、
遠めに見ると写真のように見えますね。
って言うか、睡蓮的な表現はさておいても、高層ビルにある夜のレストランは、
確かにこんな感じに見えますね。

入るとき混んでいたので、音声ガイドは回避してしまいました。
でも見終わって出てきたときは、入場待ちの行列は解消していたので、
音声ガイドを借りても良かったかな?









名称モネ それからの100年
https://monet2018yokohama.jp/
会期 2018年7月14日(土) ~ 9月24日(月・休)
会場横浜美術館
当日観覧料一般1600円、大学生・高校生1200円、中学生600円、小学生以下無料
開館時間10:00~18:00
※ただし9月14日(金)、15日(土)は20:30まで
※入館は、閉館の30分前まで
休館日木曜日(8月16日は開館)
巡回展終了[名古屋展] 2018年4月25日(水)~7月1日(日) 名古屋市美術館


こちらは、横浜美術館のコレクション展の作品。
吉村益信の《大カラス》です。

いや、こんなものがあると、目を引きますよね。

こちらは、上記の、『モネ それからの100年』展のために描かれた
《睡蓮の池》を描いた福田美蘭の作品。

一目瞭然?《風神雷神図》です。
酒井抱一とか、鈴木其一の風神雷神図もポップだと思いましたが、
現代の作者の作品の方が、ポップですね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館・博物館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事