goo blog サービス終了のお知らせ 

一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

その大切さをつくづく感じます

2020-01-21 21:36:29 | ひとりごと
「お母さん、このテキスト見る?」

学校で「認知症サポーター養成講座」を受講したと
優花が見せてくれました



受講後は、認知症を支援する「目印」としてブレスレット(オレンジリング)をつける
この「オレンジリング」が連繋の「印」になるようなまちを目指すのが目的とのこと



寿命が延び、誰もが認知症になる時代


長谷川先生が10年も前に語っていた言葉

「私は認知症対策の最終ゴールは、やっぱりまちづくりじゃないかと思うんです。
一握りの専門家がいるとか、ある施設がいいというだけでは、認知症の人は本当に安心して暮らせない。
やはり市民一人一人がちょっとした支え合いができれば、認知症になっても大丈夫な社会になると思うんです」

 ※認知症EYES 長谷川和夫さんが描く「認知症」より

その大切さをつくづく感じます