goo

2019.5.19 『無名山』(805m)~『沖里河山』(802m)  新緑の音江連山を楽しむ

 日曜日の朝は深川市の「音江連山」麓で目覚めた。

もう夜明けがかなり早くなったが、

6時半まで目覚めなかった。

この朝もいい天気だぁ~

今年は本当に天候に恵まれてきた。

こりゃあ7月の蝦夷梅雨の時期には、

けっこう雨に降られるのではなかろうか・・・

 

 7時15分、登山口をスタート。

いつものように『音江山』への登山道を登り、

「音江山分岐」から『音江山』には向かわず、

『無名山』~『沖里河山』を廻って、

「イルムケップスカイライン」を下る。

入山と同時に辺りは新緑の世界が広がる。

ついこの間まで純白の世界を歩いていたと思ったら、

もう周りは緑、緑、緑・・・

この若々しい新緑が美しい。

そんな気持ちがよく美しい新緑の世界を愛でることもなく、

猛牛は相変わらずガンガン先を行く。

汗が吹き出るって言うのによう・・・

対して私は夏のいでたちに切り替えた。

やはり暑い日は短パンで登るのが一番だ。

 

 急登を経て7時40分、『剣山』。

ここからしばらくは平坦な尾根歩きとなる。

そしてまた急登。

また平坦地。

更に急登と繰り返し、

8時15分、「音江山分岐」。

ここまで登るとホッとする。

ここからは見通しの効く稜線歩きとなる。

そして進行方向に目指す『無名山』が見え隠れする。

暑いのだが風があって気持ちがいい。

登山道脇にはギョウジャニンニクが自生する。

今は採ることもなくなったギョウジャニンニクだが、

ジンギスカンに入れて腹いっぱい食べたいねえ・・・

 アップダウンを繰り返して、

8時55分、『無名山』。

全国の「無名山」の中で、

この山ほど「無名」を強調し、

立派な山名標識が備えられている山は他にないだろう。

この辺りになると残雪が現れる。

熱い手を雪で冷やすと実に気持ちがいい。

楽しく歩いて、

9時20分、『沖里河山』。

この『沖里河山』に立つと、

この日の行程の全てが見渡せる。

登り口からの尾根を目で追い、

更に『音江山』と『無名山』の稜線を追い続ける。

自らが歩いてきた行程を、

これほどまでにはっきり視認できる山はなかなかない。

『沖里河山』から約4km下るイルムケップスカイライン。

名前はかっこいいが、実態はただの林道。

その林道にはまだ雪が残り、車では通れない部分があった。

前日増毛山地まで出かけて、

我々が歩いた林道には何も雪が残っていなかったのに、

ここにきて残雪って、なんかおかしくねぇ~!?

 10時30分、登山口。

この音江の山には私が知る主が二人いる。

ひとりは「P」、そしてもうひとりは「Shike」だ。

この二人はここでトレーニングに励む。

トレーニングには素晴らしい山域だ。

ここで鍛える二人の強さがよくわかる。

二人のどちらかに会えないかと期待していたが、

この日は二人とも現れなかった。

そんな「音江連山」も、この私にはだんだんきつくなってきた。

そしてこの日も締めくくりはもちろん「サイゼリヤ」!

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする