北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.8.11 『八ツ瀬』(221m) 暑いが地震崩壊地へ!
昔の北海道は盆を一区切りとし、
空気が入れ替わり、
秋色の乾いた風が吹いたものだ。
そして朝晩はもう寒いくらいだった。
それが今はどうだ?
朝からねっとりと湿った空気に覆われ、
じっとしていても汗ばむ毎日が続く。
秋の風が欲しい!
この日も軽装登山と思っていたが、
一つくらい暑さに堪えて藪に入ってみるか?
と、安平町へと向かった。
そして安平町幌里から、
「知決辺川」に沿って伸びる林道に入った。
この林道には昨年まで、
「立入禁止」の警告板が立てられていた。
この流域全体が6年前の「胆振東部地震」の際に発生した斜面の一斉崩壊で、
流倒木が幾重にも重なって、
沢筋全体を覆いつくしていた。
そのためその撤去作業と、
林道の修復工事が続けられていたのだ。
それが今一段落し、
復旧工事は現在更に奥で進められているらしい。
林道入口の巨大砂防ダムから、
3kmほどを車で入り、
新しい「幌里知決辺林道」にのりかえてすぐ現れた、
広いところを駐車地とした。
そして駐車地からそのまま藪入り!
はじめは密度が少々濃い笹原だ。
ただ背丈が低く距離も短い。
やがて尾根の頭まで上がると、
笹は薄くなった。
その後は尾根筋を歩きながら高度を上げ、
南西側に次々現れる地震崩壊地を眺める。
崩壊地は地震発生から6年近くが経過し、
それなりに侵食され、
荒々しさがかなり軽減された。
斜面の崩壊で流出した流倒木も、
そのほとんどが人的にかたずけられていた。
そしてその跡に植林された部分も見て取れる。
ここはもう災害復旧工事が全て終了していた。
崩壊斜面を眺めながら尾根筋を登って行くと、
いつしか作業道が現れて、
無意識のうちにその上を歩いていた。
昨年末Hiromiとこの尾根を歩いた時にはなかった作業道だ。
作業道はそのまま尾根筋に続き、
とうとう「八ツ瀬」のピークまで続いていた。
そこで結論!
この作業道は今年間伐作業のために付けられたものだ。
散在する枝に混じり、
草刈りされたことも確認できた。
それで肝心の四等三角点「八ツ瀬」だが、
これまでに数回このピークを訪れているのに、
いまだ標石を見ていない。
いくら探しても見つからなかった。
それでこの度はピーク周辺の草や枝が刈られて、
探しやすかったのだが、
とにかく暑くて暑くてそれどころではなく、
ちょっと探して早々に下山を開始!
下山はほぼ北に下る尾根にのった。
そして沢筋へと下り、
チョロチョロと流れる小沢に沿って歩き、
「幌里知決辺林道」へ。
その後林道を歩いて駐車地に戻ったが、
暑くてひどく長く感じた。
わずかな距離なんだけどねえ。
いったいいつになったら涼しくなるんだべなあ・・・
« 2024.8.12 「... | 2024.8.11 『... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |