goo blog サービス終了のお知らせ 

僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

アクアライン・アウトレット・コストコ

2019-04-21 | 日帰りぶらり

木更津アウトレットへ連休の混雑を避けるために

朝から行ってきました。

アクアラインでメロンパン休憩    

通常の駐車場が満車なので1Fの臨時駐車へ!

エスカレータで4・5Fへ

駐車場3F:下り線(木更津方面)・2F:(川崎方面) 1F:大型・二輪車

4Fの「ぽるとが」パン屋のメロンパと珈琲で休憩です。

5Fからの風景

天気が良かったのでレインボーブリッジが見えました。

川崎の工場地帯

羽田空港

 リニューアルのセレモニーが10時からありました。

抜け殻のキャラクターを運んでいました! 笑

「うみめがね」はセレモニー後にオープンらしいです!?

ドアの隙間から見えまた! 笑

 

  アクアラインの歴史が!

   

臨時駐車近くに「東京湾の浮世絵」のモニュメントを初めて見ました。 

   

アクアラインから約10分でアウトレットに到着!

  フードコードで早いランチです。

ローストビーフ星

わっぱ茶屋 かわな

北海道食堂洋食

 

いつも行列のラーメン屋さんです!

以前食べましたが喜多方か一風堂がいいかな!?

 

 

アウトレット横にある観覧車パークが営業していました!

木更津アウトレットはアクアラインが800円だから行っているけど、

割引が無くなったら3,090円になるので行かないかな!? 笑

最後に川崎コストへ

着いたのは18時過ぎでしたが沢山の人で驚きました。

周期的に買う人気にペーパータオル!

大人気コストコのプルコギの値段と冷凍方法、アレンジレシピのまとめ ついつい買ってしまうプルコギ!

クロワッサンを止めてパンショコラサヴールを

 

定番のフレンチトーストマフィンとブルーベリーマフィン

 空のピザ箱

今回のピザはパンチェッタ&モッツアレラ 1/8カットを焼きました!

夕飯はエビサラダとピザ!

いつ食べても美味しいです。

 


大岡川プロムナードの桜

2019-04-05 | 日帰りぶらり

横浜市南区の弘明寺駅から中区の桜木町と本町境界から横浜港へ流れている

大岡川に沿ってのびる約3.5kmのプロムナード沿いの

約500本の桜を見てきました。

弘明寺駅付近から見た大岡川の桜

  京急の弘明寺(ぐみょうじえき)駅

地下鉄の弘明寺駅 (乗降人員 東急 30千人/日・地下鉄 20千人/日) 

 

 弘明寺(ぐみょうじ)

高野山真言宗の寺院で、瑞應山蓮華院と号し、横浜市内最古の寺院。

花見もあって参拝者が沢山見えました。

 ぐみょうじ観音通り

 くず餅と豆大福をついつい買ってしまいました。 笑

  珍しく不二家が!

 

堤防下は特等席でね!

 堤防の途中から桜が!

屋台は凄く沢山!ありました。

花之木付近の首都高神奈川3号狩場線

高速道橋桁の補強鉄板を止めているポルト数には驚きます!

ランドマークが見えてきました。

東急・日の出駅手前のガード

ボートとスタンドアップパドル・サーフィンで花見をしていました!

大岡川の桜と別れて桜木町駅へ向かいます。

 桜木町駅に到着 

日本丸の補修工事が終わっていたから船体が白く輝いていました。

 桜は満開でした。

ランドマークから横浜駅へ

 途中のビルの1階にバーミアン・ガストが! Σ(・□・;)

初めてみた「ファミマ!!」看板です! 笑

 

今も話題になっている日産 

   

横浜駅まで歩いて花見終了です。

風もなく暖かいひでした。 何処の桜も良いです!!

今回の歩数は22,030歩で久しぶりに2万歩越えをしました。 !(^^)!

 

※2万歩超え一覧 

1位 22,660歩 横浜ウォーキング・健みちルート[都筑区]

2位 22,655歩 伊勢山皇大神宮関内・赤レンガ・みなとみらい

3位 22,030歩 大岡川プロムナードの桜

4位 21,672歩 東急トライアングル

5位 20,952歩 増上寺~隅田川桜 

6位 20,172歩 中華街から横浜駅 20,952歩 大岡川プロムナード・桜

7位 20,142歩 中華街から横浜駅

8位 20,038歩 神田明神・湯島天満宮・2k540・ららぽーと豊洲

  


隅田川の桜

2019-04-02 | 日帰りぶらり

桜を見に来たのは初めてです

  沢山の屋形船が!

桜を撮るとスカイツリーが必ず写ります! 

  

福島の「三春滝桜」の子孫木を発見しました。

 

次は隅田川右岸の上流にある今出神社へ

 途中にあった三谷堀公園の桜

今出神社

祭神は、応神天皇・伊弉諾尊・伊弉冉尊・福緑寿

招き猫の発祥らしいです!?

「沖田総司終焉之地」の碑がありました!

隣には「今戸焼発祥之地」いろいろと有名な神社!?

 

3月31日に行ったので今頃は桜は満開ですね!?

何処の桜も良い!!

 

※歩数 20,952歩 二万歩を超えました!

 


増上寺の桜

2019-04-01 | 日帰りぶらり

暖かい日だったので花見です。

港区芝公園にある増上寺に行ってきました。

  三解脱門(山門)

釣鐘堂

 

  桜は良い!

もう少しで満開かな!?

法然上人(ほうねん しょうにん)は浄土宗の開祖です。

四菩薩像(文殊菩薩、虚空蔵菩薩、地蔵菩薩、普賢菩薩)

  東京タワー

鯉のぼりは東京タワーだから333匹です。

東京ワンピースのイベントで沢山の人が並んでいました。

隅田川の桜へ行く途中で日比谷でランチです。

  

遊食豚彩「いちにいさん」でお気に入りの「黒豚の野菜蒸し」です。

鹿児島の味噌が良いです!

次は隅田川の桜を見に行きました。

 


2k540 AKI-OKA ARTISAN

2019-03-07 | 日帰りぶらり

湯島天満宮からい「2k540」へ向かいます

上野広小路交差点 春日通り(道路下に銀座線と大江戸線)

上中・うえちゃん通り

 

アメ横と山手線   

通りは人人で毎日がお盆と正月状態です!?

上野松坂屋・パルコ

 

あっという間に到着!

おかちまた←2k540→ちゃばら

JR東が山手線・京浜東北線の高架下にできた商業施設です。

・秋葉原駅徒歩5分、御徒町駅徒歩3分、末広町駅徒歩3分

ものづくりの東京発ブランドショップと職人とデザイナー商品!

   

   

     

多種多様の店があるから楽しいです! 

気になっている靴屋さんの写真を撮り忘れました。

2k540←ちゃばら→あきはばら

高架下にある全国の逸品を集めたお店です。

二回目ですが以前あった県コーナが無くなっていました! 涙

秋葉原はいつ来ても沢山の人です!

去年のJRガンダムスタンプラリーのゴールできた依頼です。

   

電車男の撮影に使ったビル屋上が変わってしまっているのが悲しいかな!?

 コメダ謹製「やわらかシロコッペ」のお店がありました!

名古屋といえば定番の小倉サンドを食べました。 美味しい! 

次は新富町駅からららぽーと豊洲へ

 


桜木町駅かいわい

2019-02-09 | 日帰りぶらり

桜木町駅から

JR桜木町駅東口(横浜地下鉄・桜木町駅は西口(野毛)からB3F地下へ)

桜木町駅は日本で初めて明治5年(1872年)に鉄道が走った

新橋駅~横浜駅(現桜木町駅)です。

東口・西口通路の柱内に桜木町駅の歴史が

写真とジオラマがありました。 何度も駅に来ているのに今回気がつきました!

いろいろと展示がありましたが

待ち合わせの人人で写真が撮れませんでした。

 

桜木町駅からみたランドマーク

建物高さランク

1位 2012年 東京スカイツリー 634.0m

2位 1958年 東京タワー 332.6m

3位 2014年 あべのハルカス 300.0m

4位 1998年 明石海峡大橋 298.3m

5位 1993年 横浜ランドマーク 296.33m 70階

・ゴジラ  118.5m:シン・ゴジラ (初代1954年:50.0m)

・ガンダム 18.0m

 

※あべのハルカスから見た雪景色の「あべのキューズタウン」

 

 

  

アッチコッチからみたランドマーク

汽車道 桜木町駅と新港埠頭の鉄道廃線跡

中央の橋梁は当時の港1号橋梁

日本丸メモリアルパークから

  

海風で寒い! 

初めてランドマークを見た時はなかった横浜美術館です。

1989年(平成元年)横浜博覧会のパビリオンとして開館しその後正式に美術館へ

ヴェナンツォ・クロチェッティ「平和の若い騎手」

美術館は上野と勝手に思っているから、一度も行ったことがありません。

行かなくては! 

 

見えずらいですが、

センタービルとクインズスクエァ間からハマウィング(風力発電所)が!

 

クインズスクエァからみなとみらい駅へ

改札階B4Fへ

B4Fホーム階

B3F改札階から見た風景は、渋谷・たまプラーザ駅で見ている感じかな⁉

 

桜が咲くころにまた来たいです!

 


帆船日本丸修繕工事

2019-02-08 | 日帰りぶらり

日本丸は昨年11月から大規模な修繕工事!!

 

海水がない1号ドックを見るのは初めてです!

 

 

 

・鋼板等の腐食部分の修繕

・ひび割れたヤード(帆桁)の交換

・機関、居室の修繕

テント内で高圧洗浄機の音が響いていました! 

   

 

  

 

     

修繕は31年3月末に終わるらしいです!?

 

 

以前の写真ですが、補修が終わった見にくるのかな? 笑笑

 


ジャイアンツ球場 よみうりV通り

2019-01-27 | 日帰りぶらり

京王よみうりランド駅から球場への道路です! 

 

  

平成20年度新入社員6名の発案で設置!

 新入社員6人の掌・親指・人差指・中指・薬指・小指です。

 88原辰徳 → 83番で監督へ

77吉村禎章 → 87番へ・打撃総合コーチ

 26内海哲也 → 西武ライオンズ27番へ

 24高橋由伸 → 監督引退

 10阿部慎之助

 6坂本勇人 

 

 00寺内宗幸(内野手) 

  

 

東京ドーム開場25周年記念 王と長嶋のモニュメント

東京ドームのレリーフがバックネット付近の通路にありました!

長嶋が「ヘルメットを飛ばして空振」とは!

たまに見たイメージですが、なぜ空振りなのかな!?

 ドーム22番ゲート(正面ゲート・バックネット裏) 

2013.3.31撮影 広島戦

阿部捕手がサヨナラヒットでジャイアンツの勝利!

エキサイトシートは広島側(2列1・2番)しか空いていなかったから! 涙

  

  

広島時代の前田投手

ドームへ応援ですね!?

 


ジャイアンツ球場 合同自主トレ

2019-01-25 | 日帰りぶらり

川崎市多摩区にあるジャイアンツ球場へ新人自主トレを見てきました。 

ジャイアンツの自主トレは昔昔に大田区にあった多摩川グランドいらいです。

今は多摩川緑地広場硬式球場になつています。

東急東横・目黒・多摩川線の多摩川駅から徒歩約15分かかって見に行きまし。

 

  

京王よみうりランド駅から「よみうりV通り」で徒歩10分で球場へ

  

球場よこに「よみうりランド」がありますが「休園日」でした!

室内練習場から

 

女性が沢山!! スポーツカメラマンも驚く凄い望遠カメラで連射連射

  なんと坂本選手が!!

ドラフト1位の高橋優貴投手(八戸学院大)がピッチング練習!

 

黒田二軍監督と??選手

 

 

グランドへ

 

   

寒いのにジャイアンツファンは凄いです!

野球を見ているも良いけど! 超久しぶりに野球がしたいです!

 

次回は「よみうりV通り」です。

 


新幹線の連結

2019-01-04 | 日帰りぶらり

東京駅ホームでJR東日本新幹線の連結!

東京駅は連結が近くで沢山見えるので楽しみの駅です

 

●連結1 E5系+E6系 

・E5系/H5系
(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの)

・E6系
(こまち、やまびこ、なすの)(スーパーこまち)

 

 

 

●連結2 E2系+E6系 

・E2系
(はやて、やまびこ、とき、たにがわ)(あさま)

・E3系
(つばさ、やまびこ、なすの)

 

 連結4  いろいろ

 

 

 

 ☆おまけ 新横浜駅

一昔前に新横浜駅ホームにドクターイエローが!! 

デジカメが間に合わず!  ガラ携で! 涙

 

 

ドクターイエローの後に来たのが

500系!  懐かしいです!

 

連結5 成田エクスプレス (東京駅・地下総武)

E259系NEX・成田エクスプレス の連結

撮り鉄さんが沢山見えたのには驚きました。