
鈴鹿サーキットの1コーナー内側のスタッフ駐車場は、豪雨が降るといつもこうなる。東コースで一番低いところだから仕方ないが・・・資材運搬用のトレーラー等のパーキングになってるので、運が悪いと水没する。しょっちゅうなってるんだから少しは考えりゃいいのに・・・

工房も雨漏りでご覧の始末。臼摺り作業中じゃなかったのが不幸中の幸い。吸水スポンジで水を排出し、大型扇風機で風を通して、大急ぎで乾燥させよう。

雨漏り原因を探索。工房建屋は親父が若い頃に自分で建てたモノなのでかれこれ70年ほど経過していると思われ、ぼちぼち一考せねばいけない時期にきている。案の定、瓦が2枚分下方にズレ落ち下板が露出してそこからジャージャーと雨水が流れ込んだものと思われる。
瓦を元の位置に直し、コーキング材を丸っと3本流し込んで、応急処置完了。当面はこれでだましだましやれるだろうが・・・じじぃの活動限界時期を考慮しつつ、建替えの必要性を検討しよう。

とーさん、落ちんなよー!と言ってるみたいでしょ(;^ω^)