多数警報が発出されることとなった台風2号は日の出とともにこの地方への影響力を弱めた。我が家やオフィスのある名古屋では大したことはなかったようだが
南国の方は、大きな災害被害が出たらしく、改めて自然の力に驚愕すると同時に被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げるばかりである。
これまで号数が一桁台の台風は、日本の遥か彼方の南海上で渦が芽生え、その界隈でウロウロとしながらパワーダウンし霧散するものだと勝手に思い込んでいたが
今年は太平洋高気圧の勢力が大変強大でその西側へりを1号からウロウロせずにしかも大きく成長し、北上してきているらしい。
今夏は台風対策を綿密に行っておく必要がありそうだ。
台風行って快晴となった名古屋の街は19時をとっくに回っているというのに太陽の余韻を残している。日が長くなったね。
この時間から帰宅しても充分たんぼの水具合を見に行けそうだ。
南国の方は、大きな災害被害が出たらしく、改めて自然の力に驚愕すると同時に被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げるばかりである。
これまで号数が一桁台の台風は、日本の遥か彼方の南海上で渦が芽生え、その界隈でウロウロとしながらパワーダウンし霧散するものだと勝手に思い込んでいたが
今年は太平洋高気圧の勢力が大変強大でその西側へりを1号からウロウロせずにしかも大きく成長し、北上してきているらしい。
今夏は台風対策を綿密に行っておく必要がありそうだ。
台風行って快晴となった名古屋の街は19時をとっくに回っているというのに太陽の余韻を残している。日が長くなったね。
この時間から帰宅しても充分たんぼの水具合を見に行けそうだ。