どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

幸せはキッチンから。

2012年06月30日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日は一日梅雨らしい天気になりました

休日の過ごし方に困った貴方。

是非日興ホームのモデルハウスへお越しください

家作りのヒントが盛りだくさんですから


毎日マイホームでの生活を愉しんでいる河野家

お家を建てるまでは外食がすごく多かったのですが
引越しをしてからは殆どお家で食べています

以前の賃貸マンションではお目にかかれなかった様な
メニューが食卓に並びます


キッチンが広くなったり、調理器が便利になったり。

色々理由はあるようですが、結局は奥さんの気分

新しい家での家事を愉しんでくれているようです


楽しい食卓の秘訣はキッチンを中心とした間取りから。

日興ホームの家づくりのノウハウ、興味ありませんか

お待ちしてますよ


◇おまけ◇

離乳食が始まったばかりの娘ちゃん
皆が美味しい料理を堪能している側で羨ましそうに
こっちを眺めています



ではでは





子どもといっしょに家ごはん
クリエーター情報なし
日東書院本社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりのテクノストラクチャー。

2012年06月29日 | 家づくり
どうもどうも


今日は今シーズンで一番暑かったような気がします
15時には気温29℃を記録したようですね

暑いはずだ

明日からは少し梅雨らしい天気になる見込みです

以上、お天気情報でした


今日は西条町で建築中のUさま邸の現場へ出向きました


このUさま邸、パナソニック耐震住宅工法、
テクノストラクチャーのお家なんですが、
実はその他にもたくさんのこだわりがあるのです

そのこだわりとは・・・


これ、何だか分かりますか
テクノストラクチャー専用の「制震ダンパー」なのです


構造主要部に「筋交い」に変わって施工されています


更に更にこちらのお宅はテクノストラクチャーの外断熱工法
「くるみ~な」仕様なのです


実は、断熱材施工後に気密測定をおこなったのですが、

その結果、なんと

C値(相当隙間面積)0.3!!

これは分かる方には分かる、かなりの高気密です


多くのバリエーションを揃えるテクノストラクチャー、
あなたも一度ご検討されてみませんか



ではでは





本当にすごいエコ住宅をつくる方法
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージ。

2012年06月28日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日は昨年2月にお引渡しさせて頂いたお施主さま、
「小野さま」がご来社くださいました


あれ?

「どうもこうのです。」はいつもイニシャルトーク。

しまった

実名を出してしまった

間違えた~



と言うのはもちろん冗談で。

実は、小野さまは今回ご自宅で
「ベビーマッサージ」
のお仕事を始められたのです



そのご紹介にお越しくださいました

今後は日興ホームのイベント等にも協力をお願いして
一緒に盛り上げていきたいと思っています

ご興味ある方は「体験コース」も用意されているので
是非小野さまにご連絡を

詳しくは「心結~miyu~」のHPをチェックしてください



ではでは




子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた (夢を叶えちゃう絵本)
クリエーター情報なし
梧桐書院
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョキチョキ。

2012年06月27日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日も定休日恒例の10kmジョック

しかし、今日はとても調子が悪く、スタートしてすぐに
左足ふくらはぎに張りを感じました

このままじゃDL入りだ、と気合で走り続けていると、
違和感も感じなくなりかなり絶好調に

・・・と思っていた矢先、6kmを越えたあたりから
かなりの疲労感が

湿度が高いと体に熱が篭ってしまいしんどいのです。

梅雨明けが待ち遠しいです


午後からは坊主くんの髪のカットにいつもの美容室へ


スタイリストさんと雑談しながらのカットの光景は
4歳児を感じさせません



娘ちゃんも暇そうに待っていました

カットが終わり、すっかり夏仕様に


なかなか涼しそうで良い感じです



そして彼の友達との交流も忘れません


週に一度のお休みの殆どを子供のために使いますが
最近それをとても有意義に感じます

来週は新たな習い事の下見に行って来ようと思います


◇おまけ◇

植栽の水やりは坊主くんの日課です。
いつも楽しそうにホースと戯れていま



ではでは





父親が息子に伝える17の大切なこと
クリエーター情報なし
双葉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空うどん。

2012年06月26日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日の昼下がり。

西条のとある場所。







近寄ってみると・・・






外でうどん食べながら戦略ミーティングしてるんですよ

決してただうどんを愉しんでるんではないんですよ



今日はこの辺で



ではでは





「本物の営業マン」の話をしよう (PHPビジネス新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撞球。

2012年06月25日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日はとても暑かったですね

梅雨の合間の晴れ間は湿度が高くより暑く感じます

蒸暑さが大っ嫌いな僕としてはとても苦手な気候です


今日、このブログを見ていただいているお施主様から

「河野さんって本当にお酒が好きなんですねぇ

と言われてしまいました

そう言えば、ことあるごとに「晩酌」というコトバを
使ってるな、と改めて気付きました。

と、芋焼酎のロックを側にブログを書くこの時間。

幸せです


先日ドラムの道具の話をしましたが、新居に来てから
久しぶりに出してみた懐かしい道具をもう一つご紹介。

コレです↓


何だか分かりますか?

これはビリヤードの道具(球を撞く棒)、「キュー」です

もう当分プレーしていませんが、結婚する前は夜通し
球を撞いていたモンです

主に楽しんでいたのは9ボール。
日本でも一番メジャーなゲームだと思います

因みに、左側がプレー用、右側がブレイクショット用です



このキューも今となっては古さが否めませんが、当時は
その素直な撞き心地がとても気に入ってました

ビリヤードのキューは重心や撞き心地だけではなく、この
飾り(インレイと言います)も一つの魅力。

見ているだけでも心が躍ります

今宵はこのキューを眺めながらの晩酌です



ではでは





住宅革命
クリエーター情報なし
WAVE出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝は。

2012年06月24日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


毎週日曜日、朝7時30分

坊主くんの幸せな一時の始まりです

小さな頃は敢えて見せてなかった戦隊モノ番組ですが、
近所や幼稚園の友達の影響でいつからか見るように

ま、僕も「サンバルカン」や「ギャバン」など数々の
ヒーローに育てられたので、彼の気持ちはよく分かります

日曜日は大体出社するので、べったり一緒に見ることは
できませんが、可能な限り付き合っています

娘ちゃんが大きくなったらプリキュアとか見るんだろうな

さすがにあの時間は付き合えない

…いや、奥さんが居れば良いのか


さて、今日も1日ヒーロー気分で頑張りますか



ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物。

2012年06月23日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日もたくさんのご家族足をお運び頂いた日興ホーム

僕も朝9時半から延べ3組のお打ち合わせのご予約を頂き、
夜7時までお付き合い頂きました

明日も10時30分を初めに4組のご予約を頂いています

いつもありがとうございます


先日、お施主さまのHさまから頂いた鳥取のらっきょ

程よい酸味に加え、唐辛子の辛さがピリッと効いていて、
らっきょ自体の味がしっかりしてて。

これをあてに、誕生日にチームのスタッフからもらった
山口県の紅芋を使った焼酎を静かに煽る。


…( ̄ー ̄)あぁ、シアワセ。

その日あった多くの出来事を振り返りながら、時には喜び、
時には後悔し、時には自分を誉め、時には戒める。

僕にとって、すごく大切な独りミーティング。

…と称した晩酌


さ、今日も早く帰って自分と明日の打ち合わせしなきゃ



ではでは(^-^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い。

2012年06月22日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


ふと時計に目をやると夜の9時

最近、陽が長くなってきたので時間の感覚が掴めません

相反して、お客様の気持ちを掴む為に頑張っているエコもとくん。

自分の想いを客様に伝えるために、その見た目からは
想像がつかないほど繊細な資料づくりに励んでいます

相変わらずアツい男です

にしても、やっぱり見た目も暑い

今日みたいに気温の高い日は、極力彼に目をやらないように
注意が必要かもしれません

安佐北区のMさま、明日の彼のアツい提案をお楽しみに


ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお付き合いも有りでしょう。

2012年06月21日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


天気の良かったのも昨日だけ、今日の中四国地方は
梅雨前線に好かれてしまったようですね

わが家の紫陽花達は喜んでいるので良しとします


昨年11月にご商談していたあるお客様。

理由あって他社さんでのお家づくりを決断されました


営業職に携わる僕として残念な結果には違いませんが、
これだけ多くの会社が多種多様な家づくりをしている
昨今においては、他社さんを選ばれることもモチロン
一つの選択肢だと常々思っています


今日、久しぶりにそのお客様(Kさま)とメールの
やり取りをしました

ちょっと面白かったので転載してみます


***河野からのメール**************************
Kさま、遅ればせながら上棟おめでとうございます

今、近くを通ったので前を通ってチェックしてきました( ̄ー ̄)

さすが、木を大事にされるS社さん、風雨に対する養生が秀逸で安心しました
楽しみですねー
またちょこちょこ見学に行かせて頂きます

***************************************


***Kさまからのご返信*************************

そんな視点があったとは

流石にプロは違いますな

余りに厳重なので、てっきり何か隠したい事情があるのかと。。。

冗談ですよ。もちろん。

この時期、あれだけ密閉したら暑くてたまらないのではと心配してしまいます。

河野様、いつもながらお気にかけて頂きありがとうございます。

これはやはり我が家の駐車場で一献、ご招待せねばなりませんね。
私も河野宮殿の軒下で窓越しに見学をさせて頂きたいものです。

ではでは
(あれ?どこかで見たような終わり方。。。)



***************************************


お家づくりのお手伝いの仕事をしていると、お客様とは
とても密接した関係になります。

中には、他人である僕達を家族同然に扱ってくださる
お客様も多くいらっしゃいます。

直接にはKさまのお家づくりをお手伝いできなくても
間接的にはお手伝いしている「つもり」です。

言わば

「バーチャル家づくり」

いや、

「エア住宅アドバイザー」

といったところでしょうか


それだけ、ご縁を頂いた方へは思い入れがあるんです。

しかも、Kさまからは何件ものお友達をご紹介頂きました。

日興ホームを検討されている方の背中も押して頂きました。

なんともありがたいことです


Kさま、これからも末永くお付き合いください。

竣工時には本気で駐車場で一升瓶煽ります


※追伸※
Kさま、著作権の侵害への苦情は受け付けませんのであしからず



ではでは





住宅・インテリアの解剖図鑑
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする