どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

ウメハサイタカ。

2011年02月28日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


日中はずいぶんと暖かく、過ごしやすい日が続いてます


日興ホーム西条東展示場のほとりにある梅の木は綺麗な花を咲かせました

展示場の柔らかく温かい雰囲気を一層演出してくれています

毎週末、ご予約無しでご見学頂けるので、是非お気軽に足をお運びください


あと一月もすれば桜の花も見れるのでしょうか

歳を重ねるごとに季節の風物詩が楽しみになりますね


…て、まだ三十代半ばですが



ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O様邸竣工式。

2011年02月26日 | 家づくり
どうもどうも

昨日は西条町のO様邸のお引渡しがありました

←乾杯!!


←全員集合!!


乾杯の際にはお施主様との思い出話をさせていただいていますが、
いつも嬉しさとちょっぴりの寂しさが交わり、感動してしまいます

Oさま、心のこもったご挨拶ありがとうございました

これから末永くよろしくお願いいたします



そして今日は、もう一つエピソードが

午後から2件、ご商談のご予約を頂いていたのですが、僕の勝手な都合で
夕方5時からでお願いしていたIさま。

ご自宅にお伺いし、プランのお話しをしていたのですが、途中、こんな
差し入れをいただきました。


なんと・・・
モスバーガー

美味しいハンバーガーやチキンを頂きながら楽しくお打ち合わせを
させていただきました
爆睡中のHくんの寝顔も超キュートでした



そして明日は恒例の「住宅マネーサロン」開催日です。
おかげさまで、毎回定員の5組をお迎えできています。

マイホームをご検討の方に少しでも参考にして頂けるよう、しっかりお話しします。



毎日毎日、本当に充実した日々を過ごしています。
感謝の念が絶えません



ではでは





新・住宅ローン減税でマイホームを手に入れる本―買うなら今が大チャンス!
三瓶憲允税理士事務所
かんき出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりのお菓子。

2011年02月24日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


昨日、無事に和歌山から戻って参りました


お土産をたっぷり   ・・・買う暇はなく

紀州のグルメに舌鼓   ・・・を打てず

充実した時間でした



と、下がりつつあるテンションを上げてくれたのが

↑これ

お施主さまから頂いたお菓子なのです


抹茶・・・と見せかけて青汁入りのやわらかクッキーと

甘さ控えめなホイップクリームがたっぷり入った紅茶シフォンケーキ

両方お施主さまの手づくりなんです


あぁ、美味しすぎる・・・

Yさま、ありがとうございます



良いことがなくても前向きに生きてれば報われる。

日々是好日。



ではでは





住宅ローン控除の徹底活用と申告のしかた〈平成23年3月申告用〉
奥村 眞吾
清文社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀白浜。

2011年02月22日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも

今日の広島は暖かかったですか


…と言うのも、今日は和歌山に出張中なのです

意味あり気なタイトルですが、白浜目前、田辺市が目的地
紀伊半島に沈む夕日を眺め、後ろ髪を引かれながら折り返しです


今回の出張の目的は、このエリアでパナソニック耐震住宅
「テクノストラクチャー」を扱う「タナベハウス」さんのベンチマーク

そのご活躍ぶりは以前からお聞きしてたのですが、
実際にお話しを聞き想像以上の収穫がありました

2週連続の出張で少し疲れが出たのが本音ですが、
充実した時間になりました

感謝感謝ですm(__)m



ではでは(^-^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなかざりをつくろう!!イベント。

2011年02月19日 | 家づくり
どうもどうも

恒例となった日興ホームの展示場イベントも、今回で8回目を迎えました



今日は延べ20組、人数にして32名の方がご参加されました

みんなが一生懸命つくったひな飾り、とっても可愛かったですよ


ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産。

2011年02月17日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


昨夜、東京から無事に戻って参りました
今回の出張では、家づくりに関する基礎的なことも改めて学べ、
社員間の交流や情報の共有もできて、とても良い時間になりました


僕が県外への出張から帰宅するとき、我が家族たち
お土産(だけ?)を楽しみに待っています

今回のお土産は、チョコレートとイチゴのロールケーキと、マンゴーがたっぷり載った杏仁豆腐

前者は坊主くん、後者は奥さんの大好物です

僕も歳を重ねるごとに甘いものが好きになってしまってるのですが
このお土産たちが僕の口にはいるかどうかは神のみぞ知る、です

残ってますように…(-人-)

ではでは(^-^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強中inTOKYO 2日目。

2011年02月15日 | 気まぐれこうの日記
お勉強2日目。

夜遅くまで講義が続きます。

休憩の間に外を見てみました。

←東京タワー

←六本木ヒルズ


完全におのぼりさんです。



明日が最終日。
しっかりお勉強して帰ります。





住宅革命
眞木健一
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強中inTOKYO。

2011年02月14日 | 家づくり
少し遠出して、住宅知識の研修を受講しています。

営業的な内容だけではなく、構造や断熱等の話も改めて勉強しています。



因みにマスクを着用しているのは河合主任です。



座学は苦手ですが、日々前進あるのみ。

頑張ります。





100円グッズでセンスのいい収納&インテリア2 (ベネッセ・ムック)

ベネッセコーポレーション

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J様邸・KH様邸地鎮祭

2011年02月13日 | 家づくり
どうもどうも


2月では唯一の日曜日大安の今日、2件のお施主様の地鎮祭が
執り行われました。



Jさま邸。
ご主人とご長男のSくん。



KH様邸。
ご長女のHちゃんがお爺ちゃんのHさまと。


雪がチラつく寒空の中、2件ともたくさんのご家族、お子様が
ご出席され、とても暖かい雰囲気の地鎮祭となりました。


Jさま、KHさま、これから安全に工事を進めて参ります
引き続き宜しくお願いいたします



話し変わって明日はバレンタインデー

全く期待をしていなかった僕のデスクの上には2つのチョコレートが
並んでいます


一つは、ご商談中のお客様、黒瀬町のIさまから

もう一つは社内の「素敵な」女性陣から

三十代も半ばになり、どんどん縁が薄れていくバレンタインデー

・・・と思っていたので、2つのチョコレートを眺めながら、一人
ほくそ笑んでいます



明日から3日間、東京へ出張です
ブログは少し停滞するかもしれませんが、何卒ご容赦を


ではでは



住宅革命
眞木健一
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りました。

2011年02月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


先週の日記に、週末の度に寒波が…と書きましたが…
またですか

もうこれ以上苛めないでください、神様


しかし、今朝の雪には驚きました短時間であんなに降るとは

通勤時間も終盤、みるみる変わる景色の中、会社付近の交差点で信号待ち
見えるはずの社屋が吹雪で見えない

もう5分自宅を出るのが遅かったら、高速道路の通行止めにも
巻き込まれてたでしょう…

今年はまだ降るのでしょうか
遅刻しないように注意しなければ



そんな寒空の中でも多くのお客様に足をお運び頂き、
感謝の念が絶えません


明日は午前中にお二組の地鎮祭が予定されています

天気に恵まれるよう、祈ってます(-人-)



ではでは(^-^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする