どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

折り返し。

2011年06月30日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


何と今日で6月も終わり月日が経つのは…

速すぎ

よく「年々速く感じる様になる」って言いますが、本当にその通りですね

歳を感じざるを得ません

上半期も本当にたくさんのお客様にお時間と感動を頂きました

日々忙しく、元気に働けたことに感謝の念が絶えません


下半期もイベントや行事の予定が盛りだくさんで、今からワクワクしています

引き続きバワー全開、元気一杯走り続けますので、変わらずご愛顧、
心からお願いいたします


ではでは(^-^)/



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブレター。

2011年06月28日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


梅雨明け
と言わんばかりの晴天に恵まれた一日でした

九州南部は梅雨明けしたそうですが、広島はまだ
もう少し後になりそうですね


先日、来月竣工予定のK・Hさまとのお打合せ時のこと。

お譲ちゃんが「はいっ、こうのさんと手渡して
くれた、可愛い封筒に入れられた一通の手紙

「わぁ、ありがとう。Hちゃんが書いてくれたの?
 嬉しいなぁ。こうのさん、日興ホームに帰って読むからね

と伝え、とても和やかな気持ちで会社に戻りました

デスクに座り一息ついたところで、さぁ、手紙を。。。



「こうのさんへ Hより」

「こうのさんへ いつもおうちおかんがへてくれてありがと 
 このさんだいすき Hより」



ぐ、ぐわぁーーーーーーーーーっ

女性から「大好き」なんて言われたの、何年ぶりでしょう

う、嬉しすぎです

←可愛い手づくりの飾りも入っていたのですよ。

僕は、ご家族に安心して楽しくお家づくりをしていただくのが
仕事ですから、いつもそれを一生懸命努めている「だけ」です。

その「当たり前」な中に、お子様がここまで思ってくれる「何か」を
感じ取ってもらえたのなら、それは本当に本当に嬉しいことです。


このブログでもよく呟いていますが、今日も言っちゃいます


やっぱりこの仕事が好き。



ではでは




楽しく憩いのある家づくり―子育て世代のための安くて良い家
クリエーター情報なし
日本建築出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリゾート。

2011年06月26日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


昨日は何ですか、広島でも35℃?
僕の記憶が正しければ今はまだ6月。

もうコメントのしようがありませんよ


そんな暑さの中、日興タウンリバーコート西条へエクステリア(外構)のお打ち合わせへ

外に立ってるだけでも汗が滲んできます


ふと耳を澄ますと何やら楽しそうな声が…

何だろうと思って近付いてみると、そこには何とも羨ましい光景が

あぁ…

良いなぁ…


駄目で元々、意を決して聞いてみました。

河野「Mちゃん、河野のオジチャンも一緒に入って良い?」

Mちゃん(5歳)「ダメ~


…だよねorz


残念ながら混浴の野望は打ち砕かれましたが、家づくりをお手伝いさせて頂いた
ご家族が幸せそうにされているのを見ると、何とも言えない満足感に浸れます
Mちゃん、ありがとね


この週末もたくさんのご家族にお打ち合わせのお時間を頂きました

程よい疲労感と感謝の念に包まれながら今日も晩酌します


ではでは(^-^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日。

2011年06月19日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


何と一週間ぶりの更新です
僕としたことが・・・


更新できていない時に限って、お客さま方から

「河野さん、ブログ見ましたよ~

と言われたり・・・

この週末もご商談中のお客様お二方から言って頂きました。

何ともありがたい限りです


土・日といつもながらに忙しい時を過ごさせて頂きました

そんな今日は「父の日」ですね

営業設計課のやっさんもお譲ちゃんからのプレゼントを
ブログで見せびらかせてましたが、僕も負けじと



三歳半の坊主くんからもらったプレゼント

他の何よりも嬉しいです

ツンツン立った髪なんて、まさに僕じゃぁないですか



さ、今日ぐらいは早く帰らなければ



ではでは





子育てにやさしい住まい
クリエーター情報なし
週刊住宅新聞社
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩。

2011年06月13日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


昨日の日曜日、珍しく早く帰宅できたので、坊主くんと2人で
近所の河口の方へ散歩に出掛けました


沈む夕日を横目に手を繋いで歩いていると、近所の家々から
晩御飯の良い匂いが漂っていました。

海で蟹を見つけ、捕まえてやると大はしゃぎ。
足の数を数えさせたり、甲羅を触らせたり、ハサミを観察させたり。
眼を輝かせながら本当に楽しそうな表情を見せてくれました。


しばらく遊んだ後、日も暮れてきたので、

「坊主くん、そろそろ晩御飯の時間だからお家に帰ろ。」

と切り出すと、

「うん。パパ、ありがとう。」

「ん?何が?」

「はやくかえってきておさんぽにつれてきてくれて。」


彼からすると、僕が仕事の日は帰りが遅くて当たり前。
遊んでもらえたのがある意味サブライズだったのでしょう。

たったの一時間程度でしたが、彼や僕にとって、とても有意義な時間でした。



ではでは(^-^)/


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路千円。

2011年06月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


いかにも梅雨らしい雨空
昨日、今日と、八本松にご建築頂いたお施主さまのご厚意で
完成オープンハウスをおこないました

高速道路休日上限千円が来週で終了&あいにくのこの雨

果たして、ご見学される方はいらっしゃるのだろうか、
と不安を抱いていたのですが、完全に取り越し苦労でした
ご見学頂いた皆様、足元の悪い中本当にありがとうございました


上限千円、いよいよ終焉です

僕が土日祝日が仕事なので河野家がその恩恵を受けたのは
なんと一回だけでした。


皆さんは来週末、最後に遠出しますか?


それとも、日興ホームの見学会に足を運ばれますか?

究極のご選択を迫られますね( ̄ー ̄)



ではでは( ̄ー ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさま邸竣工式。

2011年06月11日 | 家づくり
どうもどうも


少し暑さを感じる一日になりましたね
天気予報では雨だったので、何となく得した気分です


今日は西条町Hさま邸の竣工式が執り行われました

「どうもこうのです。」にも何度も登場してくれている、
このとっても可愛い2人姉妹

お打ち合わせの最中もいつも良い子にしていてくれて、
本当に楽しいお家づくりをさせて頂きました

初めてお会いしてから早1年半。

あっという間の時間でした



今日の日を迎え「お家づくり」としては一区切りですが、
これからは「安心してお過ごしいただく為のパートナー」
としてのお付き合いが始まります。

・・・。

ちょっぴり淋しさも感じますが、これからのお付き合いを
楽しみにしていますよ、Hさま



今後とも末永くよろしくお願いいたします



ではでは





子育て世代の健康住宅―家族が幸せになる家づくり
クリエーター情報なし
日本建築出版社
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアースタイル。

2011年06月09日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


お待たせしました

毎年恒例、河野の髪型が夏バージョンになりました


…て、誰も待ってないですね


僕はかなりの汗っかきなんで、夏が近づくと少しでも涼を得るために
毎年バッサリ切っちゃいます

と言っても、元々そんなに長髪でもないのですが


今年も結構短くしたのですが、正直良いことばかり
セット用のワックスは少なくて済むし、現場でヘルメット被るのにも楽チン

もうずっと短めにしようかな


と思いつつ、実はサラサラヘアーに憧れ続けている河野でした


書きたいことが山ほど溜まってるんですが、ちょいとバタバタ気味なので
今日はこの辺で



ではでは(^-^)/


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさま邸上棟祭。

2011年06月05日 | 家づくり
どうもどうも


今日は西条町のKさま邸の上棟祭が執り行われました

8帖の大きな吹き抜けを配置し、開放的かつとてもスタイリッシュなお家
そんな素敵なKさま邸は日興ホームオリジナル住宅「e-家 2×4」です

↑クリック!!

←ご主人の笑顔が最高

今年小学校に入学したばかりのMちゃん。
とっても素直で可愛い女の子です

←皆でニコッ

Kさまのご好意により、7月末のお引渡し前にオープンハウス見学会を
開催する予定になっています
シンプルモダンをベースに、ご家族の人柄が伝わるほどの温かみが加わった
Kさまのこだわりマイホームを楽しみにお待ちください


上棟祭終了後、ご夫婦はI.C.西本っちゃんとお打ち合わせ中・・・
←書き書き・・・

←完成

Mちゃん、パパとママの名前もバッチリ書けたね
ありがとう



Kさま、引き続きよろしくおねがいいたします



ではでは





楽しく憩いのある家づくり―子育て世代のための安くて良い家
クリエーター情報なし
日本建築出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする