どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

Which is her?

2012年09月30日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


昨日に続き、今日の日興ホームも朝から大賑わい

10時代にはお打合せスペースは満席+別室対応

台風の影響も少なからずある中、ありがたい限りです


そんな中、僕は来月着工の黒瀬町のOさま邸の
銀行ローン手続きにお供してきました。

Oさまは3人のお子さまがいらっしゃるのですが、
そのうちのお二人は・・・


ありゃ、どっちがどっちかいな

右がSちゃんで左がUちゃん・・・と見極めていたら
次に見たときは入れ替わった気配が・・・


「おじちゃん、おままごとしよー。」

「おじちゃん、これであそぼー。」

SちゃんもUちゃんもすごくおっとりした喋り方で、
お話ししているだけで癒されます


キッズコーナーで仲良く遊んでくれてました

えっと、この写真は右がUちゃんで左がSちゃん・・・

分からん



ではでは





プロが教える子育て世代の家づくり
クリエーター情報なし
エル書房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に。

2012年09月29日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


9月最後の週末の今日、各地の学校や幼稚園等で
運動会が催されていたようですね

我が坊主の幼稚園の運動会は来週の日曜日

いよいよ父兄リレーの出番がやってきました

あと一週間、「こけない」ことを目標にしての
トレーニングに勤しみます


そんな今日も日興ホームの打ち合わせコーナーや
モデルハウスにはたくさんのご家族の皆様に足を
お運びいただきました

朝9時からお打合せさせて頂いたMさま

キッズコーナーが大好きなお譲ちゃんのHちゃん


ははは

正座してDVD見てる

すごく可愛い

・・・と、近寄ってみると・・・


脇にアンパンマンをお供させていました

これにはさすがに癒されましたよ

Hちゃん、今日もありがとうね



ではでは





子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた (夢を叶えちゃう絵本)
クリエーター情報なし
梧桐書院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いものだ。

2012年09月28日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日も日中は暑さを感じる一日でした

社内でも「いつまで半袖でいけるかね?」なんて
会話が聞こえてきました

ここ最近は、秋らしい気候を通り越していきなり
寒くなりますよね・・・。

そろそろ冬物のスーツも用意しておこうかな


さてさて。

我が家の坊主くん
気が付けば来月で5歳になります

ということで、今日は七五三の記念写真を撮りに
3人で写真屋さんへ出向いたそうです




なかなか似合ってるじゃないか
後ろにちょこっと写ってる娘ちゃんが笑えます



彼が5歳を迎えるということは、僕や奥さんの
親暦5年になるということですね

本当に早く感じます

そうこうしていたらあと1年半もすれば小学生

親としての「今できること」を常に考えながら
接していきたいものであります



ではでは





子育てママの家づくり―30代で庭つき一戸建てに住もう
クリエーター情報なし
幻冬舎メディアコンサルティング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いものに巻かれる。

2012年09月27日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


半年近く前に立ち上げた新規事業プロジェクト

いよいよ大詰めに入ってきました


今日もそれぞれの業務の合間を縫って、細かな内容の
ミーティングを実施しました



西「これにしようかなぁ~


G「俺はそっちの方が良いと思うけど


西「じゃぁ好きにしんさい
G「いえ、さっきので良いです。。。」


そんなやり取りがあったかどうかはご想像にお任せします

なかなか良い成果物が見れそうですよ



ではでは



マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラ。

2012年09月26日 | 気まぐれこうの日記
どうもうどうも


きょうは定休日で一日お休みを頂きました

朝からとても良い天気で、恒例のジョギングも
驚くほど快適に走れました
10kmコースを走った後はストレッチを
充実した休日のスタートです

帰宅後、朝食を摂ってからは少し休養


リビングに寝転んで秋の空を愉しみました

・・・まるで爺ちゃんです

夕方は坊主くんの自転車トレーニングに公園へ


今日は一番近くの少し狭い公園で敢えて特訓を






コースを決め、それをクリアするまで終わりません

奥さんのみならず、僕もかなりのスパルタですコリャー

何度も失敗した後、何とかクリアできた坊主くん。

とても自慢気でした

達成感一杯で二人で夕空を背に帰宅しました


心身共に充電完了

これでまた一週間頑張れます



ではでは





父親が息子に伝える17の大切なこと
クリエーター情報なし
双葉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画伯再び。

2012年09月25日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


日中は冷えたり少し暑かったりと、おかしな気候ですが
朝晩はもうめっきり秋ですね

体調を崩されている方も少なくないようです
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね


さて、秋と言えば・・・

「運動会少々強引か。

ですね

最近では5月頃に開催する学校や園もあるようですが
どっぷり昭和育ちの僕からするとやっぱりこの時期の
運動会がピンときます

坊主くんが通う園では10月の7日に運動会が

えぇ、今年も走りますよ、リレー

転ばないように程ほどに走ってきます


当日競技に出場したり、準備をしたり、父兄さん達は
かなり忙しい様ですが、坊主くんの園ではそれまでに
準備する物があります。



これは去年の写真ですが、坊主くんが着ているTシャツ
この絵柄は各自で描いているのです

戦隊モノや少女モノ、各自色んなキャラが

中には驚くほど手のこんでいる作品もあります

こりゃ、大変だろうなぁ

わが家の画伯も、先日から製作作業に入りました


坊主くんの要望により、知らない人は居ないだろう、
あの某有名キャラが描かれていきます

しかし、わが家の画伯と言えば・・・

この記事でレポートしたように、独特な
感性を持ったツワモノ。

さて、どんな作品に仕上がるのか。。。

楽しみにしときます



ではでは





いい家に抱かれなさい ~ なりたい自分になれる空間づくり
クリエーター情報なし
日経BP企画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット。

2012年09月24日 | 子育て・プライベート
どうもどうも。


夜も更けた頃、外から撮った河野邸のワンカット。



スクリーンに映し出されたこの影、何だか分かりますか?

明るい中で見る我が家とはまた一味も二味も違った素敵な
表情を見せてくれます。

1日一生懸命仕事をして帰宅した時にその疲れをやんわり
癒してくれます。

窓の形や配置、照明の考え方次第でお家は変わります。


昨日の夜、日興ホームと河野を大切なマイホームづくりの
パートナーとしてお選び頂いたNさまから頂いた言葉。


「仕事で疲れてても帰りたくなる家にしたいんです」


Nさま、お任せください。

必ず「帰りたくなるお家」にしますからね。



ではでは。





最高の建築家25人―住まい手がホンネですすめる (エクスナレッジムック)
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃お宅訪問。

2012年09月23日 | 家づくり
どうもどうも


今日はリクルート社の「広島・岡山の注文住宅」の
取材で、Nさま邸に突撃訪問してきました


紙面への掲載協力をお願いした際、二つ返事で快く
お受けくださったNさまご家族
本当にありがとうございます


いつもながらに素敵な仲良しご家族
リクルート社のスタッフも関心してました

Nさまのこだわり具合がどんな形で表現されるか


僕もとても楽しみにしています

取材後は奥様のおもてなしで一息


何とも癒された時間になりました


リクルート社の取材に対し、
「テクノストラクチャー」と「河野との出会い」を
日興ホームをパートナーとして決定された理由に
上げてくださったNさま。

複数の住宅会社とお話しをされていたにも関わらず、
初めて僕とお会いくださった時から、有力候補に
入れてくださっていたそうです。

更に、お住まい頂いて4ヶ月、後悔している点は
何ひとつ無く、それだけ日興ホームが良い提案を
してくれたんだと思う、と付け加えて頂きました。


もう「嬉しい」というコトバしか出ませんよ


Nさま今日は本当にありがとうございました

また近いうちにゆっくり遊びに行かせて頂きます



ではでは





楽しく憩いのある家づくり―子育て世代のための安くて良い家
クリエーター情報なし
日本建築出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアン。

2012年09月22日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


先日のプレスネット誌の記事掲載への反響が
予想以上に高く少し驚いている僕、河野です

昨日は3組、今日は2組のお客様から
「河野さん、載っとったね、見たよー」と
お声がけ頂きました

無料なのに
ありがとうございます


今日も1日たくさんのお客様に日興ホームへ
お越し頂き、嬉しい限りです
特に午前中は席が満席になってしまい、一部の
お客様へは大変ご迷惑をお掛けしました


そんな忙しさを労ってくれるかの様に、家では
こんな晩御飯が用意されていました


たっぷり野菜
しっかり食べてビタミンを補給せねば

こちらも嬉しい限りです

奥さん、ありがとう

因みにこの野菜の右側にはお肉料理があります
僕はガッツリ肉食系です。
あしからず


そして、食事をしながらふと前を見てみると・・・


敢えて表現は控えておきましょうか

娘ちゃん、笑いの提供をありがとう



ではでは





子どもがスクスク育つ家づくり
クリエーター情報なし
エル書房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JapaneseStyle Garden.

2012年09月21日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


一昨日から朝晩の冷え込みが一気に強くなりました
昨日河野は久しぶりにジャケットを着用しました

・・・と思ったら、日中は暑くて全く不要でしたとさ


今、ご商談をさせて頂いているお客さまのお宅


ご実家の隣地に建築を検討されています

ご実家は賀茂地域名物の立派な赤瓦の日本家屋

建物は言うまでもないのですが、そのお庭が何とも
素晴らしい手入れの行き届き方で、お伺いする度に
見とれてしまいます。

驚くことに庭師は殆ど入らず、ご自身でされるとか

す、素晴らしい


新築でもこんなお庭を一度ご提案してみたいものです


今日はこの辺で



ではでは





やさしい造園図面の描き方―だれにもできる
クリエーター情報なし
建築資料研究社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする