はさみ屋のブログ

理・美容師の使うカットシザーのメンテナンス・アドバイザー(研ぎ・調整・販売)

約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている

2010年05月21日 | Weblog
約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている 5月21日13時48分配信 Business Media 誠  ビジネス書といえば「報告・連絡・相談の仕方」「プレゼンテーション」「ライティング」など、さまざまなテーマがある。20~30代の読者であれば、こうしたビジネス書をよく読んでいるのかもしれない。 しかしビジネス書の多くは、フリーライターが書いていることをご存じだろう . . . 本文を読む

インターネットテレビ

2010年05月21日 | Weblog
グーグル・ソニー・インテル、インターネットテレビ共同開発 5月21日4時49分配信 ロイター 拡大写真  5月20日、米グーグルは、インテルとソニーと共同でインターネットサービスをテレビで利用できる「グーグルTV」を発表。写真はサンフランシスコでグーグルTVを紹介するシュミットCEO(2010年 ロイター/Robert Galbraith)  [サ . . . 本文を読む

人工細菌」を作製

2010年05月21日 | Weblog
「人工細菌」を作製=合成DNAで増殖―医薬品、燃料生産目的・米研究所 5月21日3時5分配信 時事通信  細菌をほぼ人工合成することに初めて成功したと、米民間の「J・クレイグ・ベンター研究所」(メリーランド州)が21日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。モデルに選んだ細菌のDNAをまねて化学合成し、入れ物代わりの別種の細菌に移植したところ、生きて活動し、増殖した。 同研究所は、 . . . 本文を読む

ジョニ黒とサラミと白根山

2010年05月20日 | Weblog
サンパウロから、おはようございます。 と 白根山の様なメールの山が来る イ○○ラ様  お早うございます。画像、拝見させていただいてます。本当にありがとうございました。 質問などはまた整理してから送りますが、職人技や設備、道具など感嘆と驚きなど様々な思いが頭を駆け巡っている最中です。 2,3時間後にはメール送らせていただきます。取り急ぎ、ご連絡まで。 ○石 ・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む

国際電話 2

2010年05月20日 | Weblog
国際電話 2 +55115589×7×7 今朝、9時過ぎに、今度はサンパウロの 早稀 さんから国際電話が入った。 送った荷物が届いたとの報告だったんだけど・・・ いくつかの荷物がまだ、届いてはいない。EMSは追跡が利くので、配達完了の案内メールを申請して無事に届いたら、配達完了のメールが、システム的に来るのに後、二つの荷物が未配達なのだ。  早稀さん曰く 中国人の次にブラジル人は信用出来な . . . 本文を読む

携帯電話に国際電話。

2010年05月19日 | Weblog
 +6143146×2×6 携帯電話に見慣れない番号の電話が入った。 出てみると、シドニーからとの事。 実は、先日、オーストラリアから日本に帰国して再就職するので、また、カットシザーのメンテナンスを頼みたい。とメールが入って、荷姿や支払い方法などを問われメールで案内して、その後、送られてきた「はさみ」の研ぎ調整を済ませた、経緯が有る。 そのメールの中で、オーストラリアの友達も再度、ハサミの . . . 本文を読む

続 バランタインの切れ味

2010年05月18日 | Weblog
サンパウロからのメールで始まった はさみ研ぎ指導 の いきさつを少々その後、膨大なのメールを交わしながら、結局 動作全般のビデオをファイルストレージで送ったら・・・ 突然、サンパウロから日本まで、修行に来るとメールが来た。 イ○ウ○様 初めてメールします。 白○早稀と申します。いつもブログ拝見させていただいております。 私は、ブラジルのサンパウロで、鋏の研ぎをしています。とはいっても、昨 . . . 本文を読む

クマムシの謎に迫る

2010年05月17日 | Weblog
最強の生物 クマムシの謎に迫る ゲノム解読し本格分析へ 5月17日7時56分配信 産経新聞 拡大写真 驚異の生物クマムシ(写真:産経新聞) ■乾燥・高温・高圧に耐える能力  カラカラに乾燥しても生き延び、高温や超高圧の極限環境に耐える不思議な生物がいる。微小動物「クマムシ」だ。日本の研究チームがゲノム(全遺伝情報)を解読し、驚異的な能力の謎の解明 . . . 本文を読む

企業「消滅」、休廃業

2010年05月13日 | Weblog
企業「消滅」、2万7000件=休廃業など、倒産の2倍超-09年度 5月13日18時4分配信 時事通信  2009年度に企業(個人経営も含む)が休眠や廃業、解散に追い込まれた件数が、法的整理による倒産件数の2倍を超える2万7191件に上ったことが13日、帝国データバンクが初めて実施した調査で分かった。   厳しい経済環境などを背景に、倒産を大幅に上回る数の企業が「消滅 . . . 本文を読む

本日は臨時休業

2010年05月12日 | Weblog
 本日は、雨模様で寒いです。 若干の寒戻りらしく、農作物の冷害を 注意する様なニュースも流れていた様な・・・。(水田の水かさを多めにして保温)   でっ 本日の お仕事は、お休みします。 臨時休業=さぼりの哲学=本能が優先。     実は、毎月 定期訪問をする、理美容の大型チェーン店のお得意さんが一店舗だけあり 一回で大体10丁から15丁を処理します。  . . . 本文を読む