goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・☆★エイン★☆・・・

2008年10月11日 日本で入籍、翌年6月13日 韓国で結婚式 2人&猫2匹の日韓夫婦の生活。

溝の口『姉妹(チャメ)』

2007年03月16日 09時41分01秒 | FOOD
溝の口のチャメというスンドゥブ専門店に行ってきました。

このお店チェ・ジウが出演していた「ロンド」というドラマで撮影に使われたお店だそうです。人気のお店らしく二度ほど訪れて「いっぱいなので…」と断られ、三度目の挑戦でやっと食べることが叶いました♪

メニューはスンドゥブが980~1180円でご飯・パンチャン三皿付き。あとはチヂミとチャプチェとちょっとした料理がある位。

肝心のスンドゥブのお味はというと、おいしかったです^^;でもわたし的にスンドゥブ自体よりも石釜で炊いたご飯がうまかった~(笑)

スンドゥブってマシッソヨ!

ブルダック@渋谷

2006年08月09日 09時55分22秒 | FOOD
ブルダック渋谷店に行ってきました。


ブルダックとは、鳥のモモ肉を辛く味付けした料理で本場韓国で大人気の料理なのだとか。
以前「日韓恋愛物語」のジュアさんとお会いしたときにブルダックの話が出た事を思い出し、昨日やっと行ってきました。
場所はマークシティー横の雑居ビルの2F。
人が入ってないんだろうなーと思ってのに、意外に店内は混んでいて清潔感もある。

ブルダック一人前と、サラダとか料理を頼んで、待つ事数分。出てきましたブルダック!赤い。辛そう。でもおいしそう。食べてみると、辛さはそんなではないものの後からジワーっとくるものがありますね。でもおいしかった。他にも何品か料理を頼んでいたんだけど、サラダのドレッシングもブルダックと同じ味、キムチにかかってるソースも同じ味、サンミョン(?)も同じ味…。おいしいけど、少しくどいのがネックだったなー


この日はエインがパチンコで大勝して(一万の投資で、18万ほど買ってた!!!!!!!!)、おごってくれました。
しかもパチンコ、ヒョンと一緒に行ってた(笑)パチンコまで誰かと一緒じゃなくていいんじゃない?


そしておなかいっぱいで帰宅する間際、「こないだのドラマの続きが見たい!」ってエインが言い出し、「ごめん、愛してる」のラスト2話を借りて帰りました。
わたしは日本のでも韓国のでも連続ドラマに興味がないので、すぐ寝たけど。エイン曰く、「このドラマおもしろい」だそうです。興味のある方、どうですか?
連続ドラマって昔はよく見てたんだけど、見れなくなって1話でも逃すともう見る気がしなくなるんですよね。
踊る大捜査線も観てないし、アネゴも観てないし、、、
最後にちゃんと見た連ドラってロングバケーションだったような気が。。。何十年前だろう(笑)

オジャンドン@新大久保

2006年07月31日 11時04分49秒 | FOOD
最近、麺類が無性に食べたくなります。

特に冷麺!


エインに韓国冷麺が食べたいとリクエストして、行ってきました噂に名高い「オジャンドン」へ。

ここはエインもお薦めの店。
後で調べてみたら、冷麺のおいしいお店として有名だったみたいです。


水冷麺をオーダーして待つこと数十分、出てきました!冷麺が。
黒よりも薄い灰色がかった色が特徴の、この店手作りの麺。コシがあってうまい。
スープは牛のダシが出ていてほんとにおいしいし、浮かべられた氷も涼しさを誘って見た目もGOOD!
エインもわたしもお酢とからしをたっぷり入れて完食してしまいました。ちなみにけっこうな量があります。
おいしい!けどちと高い。1350円もする…けど、たしかに有名店の名に恥じぬおいしいお店でした。

冷やし中華もいいけど、たまには冷麺も、この夏にはいいかも♪

チング@新大久保

2006年07月21日 11時22分55秒 | FOOD
またしても新大久保に出没したわたし。

昨日は先日会社を辞めて転職したWちゃんのリクエストで新大久保に行く事に。


仕事の話やなんやかやとしてはいたんだけど、女2人、最後は恋愛話に落ち着いてしまいました。

2年ほどの付き合いになるWちゃん。昨日初めて聞いたんだけど、元彼は在日朝鮮人だったらしく、「ほんとマサシとあたしって似てるよね~」としきりに言っていた。
わたしも思う。ほんとこやつとは何かと合う。考えも行動も。
男の趣味は合わないけど。

なんでもWはすごく元彼のことが好きだったけど、元彼は
「同朋以外との将来は考えられない」
という理由である日突然別れを告げてきたそうだ。

なんとなくの感想だけど、在日の人のほうが本土に住む韓国人よりも同朋にこだわるような気がする。やはりしっかり本土の足を踏みたいということか。それとも在日のコミュニティーが同胞以外と付き合うことを許さないのかは謎だが…


その日帰った後、エインに電話して話してみた。

「Wは昔、在日朝鮮人の元彼に同胞以外とは付き合えないと振られたそうなの。」

「そうなんだ。でもきっとその男は初めから好きではなかったんだよ。好きならいまさらそんな事気にして別れたりできないよ。もしかしてそんなことで不安になったの?」

「いやー…エインはどうなのかと思って」

「俺はそんなこと気にしないし、第一そんなこと言い出すのはだめだ。俺がそんなこと言ったらどうよ?」

「いまさらエインがそんなこと言ったら、ぼっこぼこに殴る(笑)」

「ヨシ!」

なんだかほっとした。
これから韓国に帰って、韓国人に囲まれたらやっぱり…って気持ちが変らないとも言えないし。
それから無償にエインに逢いたくなってたけどもう夜中2時過ぎてて、しかもエインは川口のヒョンの所にいて、逢いたくても逢えなかった。


今日逢ったら、思いっきりハグしてやる!

そして、今晩八丈島に旅立ちます^^

ちゃんぽん

2006年07月10日 16時04分22秒 | FOOD
ちゃんぽんって何語かわかりますか?

先日、エイン2人で新宿でチャンポンを食べているときの事。ふと疑問に思ってしまったの。


ちゃんぽんって何語?


沖縄ではチャンプルーって言葉ありますよね。混ぜるとかそういう意味で使ってます。
日本ではお酒をチャンポンして飲むっていいますよね。取り混ぜて飲むとかそんな意味です。
韓国でも、お酒をチャンポンするっていうんだって。


入ったお店は中国人がやっている中華料理屋さん。
ミョ○スの経営してたお店の近くで、エインもよく利用していたそう。


日本で「チャンポンください」って言えばあたりまえに通じます。
でも本場中国では?中国でもチャンポンって注文すれば通じるのかな。レモンさん、中国留学経験を活かして教えて!

元々中国語だと思っていたけれど、日本でも韓国でも’ちゃんぽんする’って通じるなら、果たしてコレは何語になるのでしょうか。


調べてみたらこれ↓

①まず1つ目は、中国福建省での挨拶から来ているという説です。
 福建省では挨拶の時に、「ご飯を食べましたか?」と言う意味の「吃飯(シャッポン)」と言う言葉を使ったそうです。中国からの留学生がこの言葉を交わした後にチャンポンを食べに言っていたことから、この名前が付いたと言うもの。

②2つめは、明治時代以前から日本にあった言葉から来ているという説です。
 鉦(かね)の音「チャン」と鼓の音「ポン」から、「異なる二種の物を混ぜ合わせる」と言う意味の「チャンポン」と言う言葉が出来ました。 この混ぜ合わせると言う意味から野菜、海産物、麺を一緒に煮込んだ「チャンポン」が連想され、そのまま名前として定着したと言うもの。

③3つ目は、マレー語から来たと言うもの。
 インドネシア語とマレー語で、「混ぜる」ことを「チャンプール(champur)」と言います。
沖縄の料理、「チャンプルー」も混ぜると言う意味。

④4つ目は中国人と日本人の呼び名をとったという説です。
 当時の中国人の呼び方であった「チャン」と日本人の「ポン」をとってチャンポンと名付けたと言うもの。
 ちょっと問題アリのようです。

結局よくわかりません。
アジアの共通語か


ฺ**✻✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻✽**


少しばかりノロケを。
エインといられる時間が残りわずかとなって、考えすぎて毎晩寝られない日々を送っているのです。昨日も。
そうしたら彼がわたしを寝かせる為に子守唄(?)を歌ってくれました。
でも爆笑しすぎて、結果眠れず。
次にエインの取った行動は、寝たふり。いびきを大音量でかいて、なぜか寝たふり。そのうちわたしもつられて寝たふりし返してる間に寝ちゃいました。ヘンボッケー

こんな幸せもあとわずかかと思うと、切り取ってすぐに思い出せるように、どっかに保管しときたいわ。
休んでた間エインはずっと優しかったから、ますますエインが好きになって離れるのが辛くなってしまった…


ฺ**✻✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻✽**


『ダヴィンチ・コード』

『MI:3』

を観ました。

案外ダヴィンチ・コード、面白かったです。本を読んで観たら、きっと内容の少なさにびっくりかもしれないけれど、一本の映画という視点で観たら、面白かったなと思いました。
宗教に深い思い入れなどないので、淡々と観ていましたが、宗教ってやっぱり怖い。
宗教関係のことにはコメントは控えます。


MI:3は案外面白かった。公開初日に観てしまった初めての映画になった。
トム・クルーズ色まっしぐらだったけれど、宇宙戦争なるアホ映画の次に観たトム・クルーズの映画がこれだったから、なんだか面白く感じた。アクション満載。トム・クルーズってほんとに43歳かしら。ジャッキー・チェンもびっくり!


ハリウッド系の大作を観てしまったのはかなり久しぶり。
たまにはおっきい映画館で、話題作を観るのもいいかも♪


**✻✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻ฺ✽**✻✽**


いまさら、『桃太郎電鉄』にはまっています。
10年以上ぶりにやったら、けっこう面白い♪
でも相変わらず弱い自分…キングボンビーに取り付かれて赤字ばかり。
でもなんだか楽しい


やり始めたきっかけは、エイン。エインがこれやってみたい!と。そしたら案外2人してはまっちゃって、徹夜でやっても飽きない。そしてエインが強い!初心者な癖にーと大分いじけているけれど、でもやっぱり楽しい。エインと一緒にやっているからなのかなー^^

土地@大久保

2006年06月29日 10時20分31秒 | FOOD
昨日はmixiで知り合ったYちゃんとごはんを食べに行きました。

前々から気になっていた新大久保の「土地」へ。


ここのお薦めはなんといってもチーズチヂミ!

チヂミと呼ぶのか微妙なラインのこの逸品。
ボリューム満点で、チーズたっぷりでおいしかったです。
少し油っぽかったけど…

この他にプデチゲを頼んだんだけれど、チヂミがボリュームありすぎて半分も食べられなかった…

「土地」はなんと言っても飲み物が安い!ビール一杯280円。サワー各種200円。マッコリも200円。ボトルの焼酎はやや高いけど、日本人同士でお酒飲みたくて行くにはよいお店かも。(韓国人と行くとボトルのチャミスルをロックで一気だからサワー飲まない。だからボトルが安いところが良いの)
パンチャンも6皿と、他のお店に比べると格段に多いし。おかわりも自由(確か)昨日はしなかったけど。アジュンマが手作りしてる、ペチュキムチ、カクテキが良いつかり具合でおいしかったです♪

大久保駅南口から4分ほどのところにあるこのお店、ぜひ機会があれば行ってみて下さい^^

新大久保「大使館」

2006年06月05日 11時47分06秒 | FOOD
新大久保には「大使館」というでかいモニターがついたご飯やさんがあります。


2006/6/13日、わたしはそこでエインと韓国戦を観戦予定・・・

でも内心
赤の軍団が怖いよ~!!!!


どうしよう、なんかすごい応援してたら。
まわりは全員赤い服着て、
「テーハンミング」を大コールして、
ペットボトルを赤く塗ったみたいなのでばんばんやってたら・・・


怖い。



でもその日はオールナイトで新大久保に出没。というかエインに「帰れないと思うけど、覚悟しててね」って言われてしまいました。

あたし(日本人)とじゃなくて、韓国人同士で見たほうが楽しいし盛り上がるんじゃないのかな~と思ってしまう私はきっとだめなんだろうなー。
韓国の応援がどんなものやら、見てみたいから楽しんでいってきます!!っていってもまだ時間はあるんだけど。その前に日本戦があるし!!

昨日、マルタ対日本、0-1で勝ちましたね!



スポーツつながりでもう一つ。
週末はかなりスポーツ番組見てました。
K-1、プロ野球、サッカー。
K-1、シェルト対チェ・ホンマン、ホンマンが勝ちましたね!藤本対キム・ミンスは藤本が勝って、海外リーグではじめて日本人がタイトルを取ったんですよ!ホンマンも藤本もすごい!

プロ野球は巨人を応援しているわたし。西武との3連戦、連勝しました!イ・スンヨプがホームランを放ったりとしていましたがなんといっても清水!!彼はすごい!エラーをしたりのミスもあったけれど、それをカバーする活躍!上原の久々の登板も楽しみにしていたし!

W.C熱に自分もうなされてそれが飛火しているのかしら。

これからの予定~食べ物編~

2006年06月01日 11時20分13秒 | FOOD
①クロワッサンを作る

  エインが以前一人暮らしをしていたんだけど、そのときパン作りにはまったそうな。
  でもクロワッサンは作らなかったから、チャレンジしたいらしい♪



②梅酒を漬ける
  
  青梅が出回る季節になったのであたしが提案。実家では毎年つけているものの、一人
  暮らしをはじめてからは漬けていないので、久々にやりたくなった。エインに話した
  らエインもノリノリ



③マッコリをつくる

  正直どうすればいいかわかりません。韓国の田舎では自分の家で作るらしいのです 
  が、ネットで検索しても作り方・分量など書いてあるの見つからなかったし・・・

  情報求む!


④キムチをつける

  エインとキムチをつけます。こないだ一人でつくったときは辛さが足りなかったか 
  ら、今度はうまくいくといいなぁ



以上!

昨日の晩御飯♪

2006年05月31日 09時56分25秒 | FOOD
昨日は第四回目の韓国語講座をしたあと、近くのスーパーでお買い物をして帰宅。

ちなみに韓国語講座の内容は濃音でした。ポッポ(=キス)とかトマンナヨォ(また会いましょう)とかそんな簡単な単語も勉強してきました。
だんだんハングル読めてきてるんですよ~
すぐ頭に入るというか。愛の力は不思議(笑)


エインも学校で課題をやっていて帰宅時間はあたしよりも遅かったので、なんとかエインが渋谷から家にくるまでの時間にご飯を作ってしまいたい!と昨日はがんばりました。


メニュー☆
・里芋とえび団子の揚げ物
・韓国風サラダ(チョレギサラダ?)
・冷奴+こうじ南蛮添え
・オクラ納豆
・テンジャンチゲ
・白米


冷奴、オクラ納豆は切って皿にもるだけだから簡単だけれども、里芋団子は気合入れて作りました。
里芋を洗ってそのままラップにくるんでレンジでチン!
その間にえびの殻をむいて、砂糖・しょうゆ・七味・お酒少々で甘辛く濃い目に味をつける。
チンした里芋を皮をむいてつぶし、さきほど味付けをしたえびと混ぜ合わせて、味をみつつ団子にする。
小麦粉をつけて揚げる。
小麦粉じゃなくてアーモンドスライス・ごまでもおいしくできると思います。簡単ですぐできますよー♪

チョレギサラダはきゅうり・にんじん・たまねぎを食べやすい大きさに切っておいておきます。レタスは手でちぎって他の野菜と一緒にする。
そしてたれ作り。
今回はコチュジャンベースで作りました。
お砂糖・お酢・タシダ・ごま・コチュジャン・ごま油を混ぜ合わせて完成!(*コチュジャンのかわりにおしょうゆ+唐辛子のときもあります)
このタレを野菜と混ぜ合わせて完成!


時間も、エインがかえってくる30分ほどの間にできたので自分的にも満足でした!
エインも「マシッソヨ!」って言ってくれたし、ほくほく~♪

またしても新大久保

2006年05月30日 09時52分38秒 | FOOD
またしても新大久保のチングに行ってしまいました。


もうどうしても韓国料理が食べたくて仕方なくて!会社の先輩を誘って2人、新大久保へ。

さんざん肉がダメだと書いたわたしですが、なんかサムギョプサルは食べれたんです!
(現在下痢気味ですが苦笑)

チングの割引券を片手に歩く事10分少々。
見えてきたきたチング!!


サムギョプサル一人前980円。×2人前。サンチュ付
つきだし3種(どんぐりのムック。オイキムチ、カクテキ)
野菜サラダ(クーポンあったのでタダ)
〆の焼き飯600円
飲み物
で一人2000円かからず。かなりおなかいっぱいになりました!!


とんちゃんというサムギョプサルの有名どこがありますが、そこは肉が2枚。チングは3枚。しかも冷凍ものじゃないということで本当においしいです。コラーゲンもたっぷりらしい(笑)


最近週1で新大久保に出現しているわたくし。
毎日でも行きたい位今はコリアンフード熱が高まっています♪
ご一緒してくれる人がもっといればいいのになぁ~☆

http://www.yakinikutengoku.com/shinjyuku/chingu/index.html